2023年7月27日のブックマーク (3件)

  • 舟下りで転落 行方不明の船頭の男性 天竜川下流の愛知の湖で遺体で発見【長野】(テレビ信州) - Yahoo!ニュース

    2021年、長野・飯田市の天竜川で舟下りの最中に転落し、行方不明となっていた船頭の男性が今月3日に愛知県の湖で遺体で見つかっていたことが分かりました。 愛知県警によりますと、愛知県豊根村にある天竜川下流の佐久間湖で、遺体で発見されたのは飯田市の会社役員、桜井喜由さん当時63歳です。 桜井さんは天竜川で舟下りを運航する会社の役員で2021年9月8日、客11人が乗った船に船頭として乗船していたところ誤って川に落ち行方不明となっていました。 7月3日、湖で作業をしていた人が紺色の作務衣を身につけた遺体の一部を発見、愛知県警が身元の確認を進めていました。

    舟下りで転落 行方不明の船頭の男性 天竜川下流の愛知の湖で遺体で発見【長野】(テレビ信州) - Yahoo!ニュース
    fraction
    fraction 2023/07/27
    「天竜川下流の」ってのには違和感が。「より下流にある佐久間湖」でよかったのでは?短い見出しにするなら「中流部の愛知の湖」で。群馬テレビなら「利根川下流の町熊谷」って表現するのかな。(しそうな気もする)
  • 17年前に2秒見えた海を探す|岡田 悠

    この文章は、ヤマハ発動機とnoteで開催するコラボ特集の寄稿作品として主催者の依頼により書いたものです。 17年前、海が2秒見えた。 あの海の記憶大学進学のため上京したのは、2006年の3月。山々に囲まれ育った18歳の僕は、さらなる刺激を求めて、東京行きの新幹線に乗り込んだ。予想もできない未来が待っている都会で、新しい人生が始まるのだ ー そう意気込んで列車の座席についたはずが、気づいたら涙を流していた。 過疎化の激しい田舎から出るということは、もう一生ここで暮らすことがない、ということを意味していた。その事実が、意外なほどに僕を悲しませたのだった。新大阪発・東京行きの「こだま」の列車で、しゃくりあげるくらい泣いた。「のぞみ」や「ひかり」ではなく、時間のかかるこだまを選んだのも、後ろ髪を引かれていたからだと思う。 悲しくて心細くて、ただごはんが喉も通らないということは全然なくて、車内販売の

    17年前に2秒見えた海を探す|岡田 悠
    fraction
    fraction 2023/07/27
    この区間だと私は蒲郡が印象的だった。文章の中の区間は結構知ってるので海が見えるのも全然不思議に感じてなかったので、不意打ちの蒲郡がよかった。
  • Twitter Deletes Fact-Check Of Musk Connecting Bronny James’ Cardiac Arrest To Covid Vaccine

    Topline X—the recently rebranded version of Twitter—removed a fact-check from a Tuesday post by company owner Elon Musk that linked the cardiac arrest suffered by college basketball player Bronny James to the Covid-19 vaccine—the latest assertion from the billionaire who’s increasingly promoting conspiracy theories and fringe ideas.

    Twitter Deletes Fact-Check Of Musk Connecting Bronny James’ Cardiac Arrest To Covid Vaccine
    fraction
    fraction 2023/07/27
    マスクが典型的なニセ科学信者の言明をした上で、彼がオーナー企業である会社がそれに引っ付いた、マスクの言明を否定するわけではない科学的指摘を削除したのね。