ブックマーク / bokukoui.exblog.jp (3)

  • 続・歴史修正主義と植民地の鉄道建設 インド篇 | 筆不精者の雑彙

    先日インドで大規模な鉄道事故があったそうで、300人に近い死者が出たとのことです(もっと増えるかも)。米中に次ぐ鉄道大国のインドは、人口増や経済発展に鉄道インフラの整備が追い付いていないようで、大事故の報道を聞いた覚えは今回にとどまりません。犠牲者の冥福を祈るとともに、インドの鉄道の改良が望まれるところですが、人口密度の高いところで高密度な運転をする技術は日の鉄道の得意とするところなので、技術協力ができれば……いやでもインドは貨物も多いから、イギリスから移植されたという点で日印の鉄道は同じ起源を持つとはいえ、今は相違点の方が多そうではあります。 その事故と直接関係あるわけではないのですが、事故の直後にたまたまネット上でインドの鉄道に関するトンデモなツイートを見つけてしまい、うんざりさせられました。 イギリスはインドで鉄道を敷設する際に、内陸から海岸に出るのに軌道幅の異なるレールを敷いた。

    続・歴史修正主義と植民地の鉄道建設 インド篇 | 筆不精者の雑彙
    fraction
    fraction 2023/06/06
    私がガキの頃はインドで狭軌敷設予定だったのをやっぱ広軌に変えることにしてちょうどに日本が敷設計画してたので今でいうブリカスが騙して売っぱらったってのが周囲での「定説」だった。
  • 伊藤隆太「『なぜ日本は真珠湾攻撃を避けられなかったのか』そこにある不都合な真実」への疑問 | 筆不精者の雑彙

    学術会議の問題についての記事も書き上げていないのですが、ネットで目に付いたとある記事に強い疑問を感じ、どうしても一筆せざるを得ない感を受けたので、ここにまとめておきます。

    伊藤隆太「『なぜ日本は真珠湾攻撃を避けられなかったのか』そこにある不都合な真実」への疑問 | 筆不精者の雑彙
    fraction
    fraction 2021/08/11
    森川友義氏って茂木健一郎と気が合いそうだのう、天外伺朗、竹内久美子とも組んで、あと1人見繕って科学妄想隊を設立してほしい。
  • 『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙

    最近はようやく心身の沈滞から脱しつつあるのか、少しはを読めるようになってきました。そこでもっぱら、積読のを崩していたのですが、その中で珍しく、最近出た話題のを読んでみました。それが菅野完『日会議の研究』(扶桑社文庫)です。 日会議といえば、安倍政権を支える保守系市民団体として、最近メディアでも注目されるようになってきました。以前からも、例えば歴史教科書問題などで、小生の見解からすれば反動きわまりない攻撃をしかけてくる連中として、何となく存在は知っていましたが、その正体はよく分からないものでした。同書はその成り立ちと主要人物の活動について、詳細に調査した書物であり、一気に読んでしまいました。 前評判どおりたいへん面白いで、「生長の家」系の右派学生運動関係者が、その運動を継続・組織化して「日会議」へ至り、そんな狭いインナーサークルが現政権を左右してしまっている、そんな危なっかしい

    『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙
    fraction
    fraction 2016/07/12
    すげえ、顔真っ赤にした人々の見本会場(笑)
  • 1