ブックマーク / www.rekishiwales.com (2)

  • そうだったのか?知らなかった磁気の歴史 | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    磁石は鉄を引きつける不思議な石として古代から知られ、ギリシャ時代にプラトンもマグネシアの石として述べていますが、現象について長く謎に包まれていました。 その磁石を科学的に説明し、近代の科学技術の発展に大きな貢献をしたイギリス人が多くいました。その人々が行ったこと、さらにどのように現在に活かされてかを簡単にお話いたします。 ※イギリス人以外にも関わった人は多くいます。すべては書き切れませんので、ポイントを抑えるとイギリス人に絞る形となりました。 地球が磁石であることを説明した人物 電磁石を発明した男 電気という言葉を作った人物 電磁誘導を発見した人物 私達の日常生活に欠かせない発見であった 最後に 地球が磁石であることを説明した人物 磁石を科学的に説明したギルバード 16世紀にエリザベス1世の侍医であったウィリアム・ギルバードは初めて磁石の現象を科学的に研究した人物で、様々な現象を解明しまし

    そうだったのか?知らなかった磁気の歴史 | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    fraction
    fraction 2016/10/19
    物理警察です、かなり真面目に怒っています。高校あるいは中学の教科書レベルの間違いなので言い訳にならんです。(実際の実験では大抵電流が流れるが原理としては極めて不正確、全く啓蒙になっていない)
  • 日本の貢献が大きい永久磁石の歴史 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんにちは! 今回は、身の回りにあふれ、何気なく普段使っています磁石について、性質や歴史をご存知でしょうか? 今回はわかりやすく説明しますので、磁石とはそうだったのか!と思っていただけると有難いです。 磁石って何か知っていますか? なんで永久磁石につく物とつかない物があるの? 永久磁石の歴史は日の貢献が大きい 永久磁石のまとめ 磁石って何か知っていますか? 名前の通り、ひっつく石、磁力を持つ物で、母と子供が慈しむ心で引き合う慈愛が磁石の語源と言われています。 磁石(Magnet、マグネット)は磁性体と呼ばれる物質であり、大きくは硬質磁性体(かたい磁石)と軟質磁性体(やわらかい磁石)に分類されます。 簡単に説明しますと ・かたい磁石は、そのままで鉄などがひっつく、永久磁石と呼ばれる物です ・やわらかい磁石は、鉄や砂鉄の様に永久磁石にひっつく物です なんで永久磁石につく物とつかない物があるの

    日本の貢献が大きい永久磁石の歴史 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    fraction
    fraction 2016/05/22
    偉そうでご免だがこんな無内容な記事ではなく、ネール擁する(確か)フィリップスと丁々発止とやりあった(はず)の日本陣営とかいかにもNHKで放映されて涙茫茫の記事誰か頼みます。俺だって日本が一番!大好きなんで
  • 1