私のターニングポイント第8回 河村隆一「LUNA SEAのメンバーと会ったとき、一緒にばかげた夢を見られるかなって思った」 今、気になるあの人の、人生や音楽活動に影響を与えた出来事や出会いとは? 注目のアーティストに、自らのターニングポイントをじっくり語ってもらう連載「私のターニングポイント」。第8回は、初のカバーアルバム『evergreen〜あなたの忘れ物〜』を発売した河村隆一さんをゲストに迎えました。 何度もいろんな転機があったんですけど、最初っていうと“ギター”かな。小学校の高学年のときに、地元のレコード店に飾ってあった白いストラトキャスターをおこづかいで買うんですよ。それが、もしかしたら音楽を聴く側から演奏する側に変わる、という意識を持ち始めたきっかけかなぁと。もともと幼稚園生ぐらいから歌うのはすごく好きだったし、ヘンな自信があったんです(笑)。ただ、改めて“する”ものではなかっ
山PことNEWS山下智久の初のソロシングル「抱いてセニョリータ」が5月31日に発売され、ハイレベルなポイントでデイリーチャートの1位に登場し、ウィークリーチャートの1位が確実になった。 本人主演の人気ドラマ『クロサギ』(TBS系)の主題歌としてすでにオンエアされているこの「抱いてセニョリータ」は、160万枚を突破し、現在もまだ売れ続けている修二と彰「青春アミーゴ」の続編的な内容になっている。歌詞(作詞のzoppは「青春~」と同じ作者)の中に出てくる“アイツ”とはもちろん修二のことで、プロモーションビデオでは学生服姿でケンカを繰り広げるという、まさに“あの”世界だ。 曲調もロック歌謡調の、覚えやすく親しみやすいメロディが印象的で、フリ付けも同様だ。「青春~」がそうだったように、この曲も子供から40代、50代という上の世代まで幅広い層から支持されそうだ。実際に、山下のソロデビューの認知度を調査
(上)やっぱり一番人気の食べ方はコレ (中)意外な組み合わせ!おくらしぐれ納豆 (下)夏にピッタリな納豆冷やしそば <br>※(中・下写真) (C)タカノフーズ たまに「ねぎ」を入れるくらいだ。 でも友人は、「我が家では定番だよ」と自信満々。だまされたと思って試してみると、意外なほどに美味しい! きっと他にも納豆の美味しい食べ方はありそうだ。そこで、25名に納豆をどうやって食べているか訊いてみた。 すると、納豆には何かを混ぜて食べる人は予想以上に多いと判明。なかでも圧倒的な人気を誇るのは、やっぱり「ねぎ」と「卵」。また、複数の具の組み合わせるというこだわり派の2大人気は、「ねぎと卵」と「ねぎと大根おろし」だった。さらに納豆に合う料理として、ごはん以外を挙げる人も多く、人気があったのは、オムレツ、カレー、トースト、パスタなど。 もちろん私のように付属のタレと辛子だけで食べるという人もいたが、
バンダイは、男前豆腐店の豆腐製品をチェーン付きのミニチュアフィギュア化し、カプセル玩具自動販売機「ガシャポン」で5月上旬から販売する。 男前豆腐店の初のライセンス商品。「男前豆腐」「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」「喧嘩上等やっこ野郎」「喧嘩上等湯豆腐野郎」「どんどこ豆腐」「お嬢」「豆乳ロケンロー」「おたま豆腐」の8種類で、1個100円。 20代以上の男女をターゲットとし、全国の玩具売場やスーパーマーケットなどのガシャポンで販売する。 男前豆腐店は昨年3月に設立。従来の豆腐製品の常識を覆すユニークなネーミングとパッケージ、Webサイトのコンテンツなどが話題となり、全国で1日最大7万パックを販売したという。 同社の伊藤信吾社長は「実際発売されている豆腐が、子どものころから慣れ親しんだガシャポンになることに感動しております。このスイングひとつで始まる恋があるかもしれません。おうおう、知ってるそのト
国会の偽メール事件で、メールが偽だと分かった後のテレビ番組で、当のN議員のようすを伝える、次のようなナレーションが流れた。 「議場で一人ぽつんとたたずんでいました」 ところが、画面ではN議員が議場で一人だけ自分の席に座っているではないか。「たたずむ」の本来の意味は、「しばらくその場で立っている」や「その辺をうろうろする」。語源も「立ちすくむ」や「立ち栖(す)む」からと考えられ、「立つ」ことが意味のポイントのはずだった。しかし、右の例では、意味の重心が「することもなく、じっとしている」に移っている。ことばに敏感なはずのテレビ局で、このような変化が起こっているらしい。 ちなみに、「いねむり」の「い」は座っていることを意味し、いねむりは座ったまま眠ること。だから、「昼食後、つい横になっていねむりした」は不自然な表現になる。ただし、いねむりも「ちょっと寝てしまう」に意味が移っているようで、電車の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く