タグ

2019年9月11日のブックマーク (7件)

  • セブン本部が「おでん無断発注」 オーナー、公取委に違反申告 | 共同通信

    セブン―イレブン・ジャパン部の社員が、店舗に無断でおでんなどを発注したのは独禁法違反に当たるなどとして、宮城、千葉、東京、京都、大阪の5都府県のセブン店舗オーナー5人が11日、公正取引委員会に一斉に申告した。 申告書などによると、店舗にアドバイスをする部社員が8月、東京都内の店舗事務所の端末でおでんを無断発注し、気付いたオーナーが取り消す事案があった。京都府の店舗では2015年、部社員に酒や栄養ドリンクなど約15万円分を勝手に発注された。 あるオーナーは「売上目標達成のため、不在時を狙って勝手に発注される」と憤っている。

    セブン本部が「おでん無断発注」 オーナー、公取委に違反申告 | 共同通信
    frantic87
    frantic87 2019/09/11
  • 豚舎で豚100頭死ぬ 停電による暑さ原因か 千葉 旭 | NHKニュース

    台風15号による停電で、養豚業が盛んな千葉県旭市では、豚舎に風を送る設備が動かなくなり豚が死ぬ被害が相次いでいて、暑さが原因とみられています。 しかし、停電によって、豚舎に風を送る大型のファンや自動で餌を与える装置が動かなくなるといった影響が出ています。 このうち、清和甲地区の養豚業者では、8棟の豚舎でおよそ3000頭を飼育していますが、一時、風を送るファンがすべて止まりました。 発電機を手配して一部のファンは動かせるようになりましたが、これまでにおよそ100頭が死んでしまったということで、暑さが原因とみられています。 「清和畜産」の菅谷知男代表は「餌を与える作業は、従業員が総力を挙げて対応しているが、暑さでわれわれも厳しい状況になっている」と話していました。 豚の状況を見回った獣医師の早川結子さんは「震災の時とほぼ同じような状況で、豚も我慢の限界が来ているかもしれない。今後、病気が広がら

    豚舎で豚100頭死ぬ 停電による暑さ原因か 千葉 旭 | NHKニュース
    frantic87
    frantic87 2019/09/11
    3000頭規模の豚舎の送風となると非常用電源の備えもそう簡単ではなさそうだが
  • 「無双」シリーズが一部特許侵害 販売会社に賠償命じる | NHKニュース

    戦国時代を舞台にした人気アクションゲーム「戦国無双」シリーズなどが特許を侵害していると、ほかのゲームソフト会社が訴えた裁判で、2審の知的財産高等裁判所は特許の侵害を認め、販売する会社に1億4000万円余りの賠償を命じました。 11日、2審の判決で、知的財産高等裁判所の鶴岡稔彦裁判長は、「カプコンの発明は簡単にできるものではない。コーエーテクモゲームスの売り上げ向上に貢献したことは否定できない」として、一部のソフトの特許侵害を認め、コーエーテクモゲームスに1億4000万円余りの賠償を命じました。 カプコン法務部の坂優部長は会見で「自社の特許が認められ、おおむね納得のいく内容の判決だ」と話しました。 一方、コーエーテクモゲームスも、一部勝訴だとしたうえで「一部のソフトで特許を侵害していないと判断されたことは、良識ある判断だ。しかし、主張が認められなかった点は甚だ遺憾だ」というコメントを出しま

    「無双」シリーズが一部特許侵害 販売会社に賠償命じる | NHKニュース
    frantic87
    frantic87 2019/09/11
  • 「たとえ世界を敵に回してもあなたを守る!」

    アニメや漫画ではキャラの事情もわかって感情移入して「かっこいい!」とか思うけど 現実ではその敵に回って叩く側をやってるんだよな と当たり前のことを思う

    「たとえ世界を敵に回してもあなたを守る!」
    frantic87
    frantic87 2019/09/11
  • 人工血液、動物実験に成功 1年以上の常温保存も可能:朝日新聞デジタル

    \n<div id=\"TsunamiInfoArea\">\n<div id=\"InsideTsunami\" class=\"Tsunami TsunamiLevel-1\">\n<a class=\"SlideBtn\" href=\"javascript:void(0)\"> <span><b class=\"Click\">閉じる</b></span></a>\n<a class=\"linklayer\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/tsunami.html\"></a> <!-- ←リンク先 -->\n<div class=\"TsunamiNewsInner\">\n<div class=\"TsunamiTitle\">津波注意報</div>\n<em class=\"TsunamiNav\"><strong>

    人工血液、動物実験に成功 1年以上の常温保存も可能:朝日新聞デジタル
    frantic87
    frantic87 2019/09/11
    ホラー映画の導入部分だ
  • 「謎水事件」日本システム企画の社長・熊野活行さんの謎のミャンマー事案について

    その日システム企画社の会社概要が、なぜか404 Page Not Foundになってしまうという残念な事態に陥っております。 意味が分かりません。 http://www.jspkk.co.jp/company/company.html もちろんですが、日システム企画社が展開していたサイトはすべてpdfで確保済みで、また、魚拓を確保しておりますのでご安心ください。 http://web.archive.org/web/20190908002336/http://www.jspkk.co.jp/company/company.html NMRパイプテクターについて、サイトに掲載されていたやや荒唐無稽な雰囲気の技術的な説明もすべて確保していますが、NMRパイプテクターの営業が今日も来ているそうで、北海道支店の支店長・松下博之さんの話はご退職者からたくさん聞いてきました。割り切って営業ができる

    「謎水事件」日本システム企画の社長・熊野活行さんの謎のミャンマー事案について
    frantic87
    frantic87 2019/09/11
  • インターネットでより確実に、安全に告発をする方法

    ある企業を告発したはてな匿名ダイアリーの記事が消されたらしい。 https://anond.hatelabo.jp/20190909141313 https://anond.hatelabo.jp/20190909200427 はてな匿名ダイアリーは匿名かつバズりやすいので告発によく使われる。 しかし、バズった告発記事の多くは消される。 はてな匿名ダイアリーでは、記事内で言及された人物や企業から削除依頼があれば投稿が削除される。 以下は私の告発記事が削除された際に届いたメールである。 """ こちらははてなサポート窓口です。 はてな匿名ダイアリーに投稿された下記の記事につきましては、 記事にて言及されている○○の代理人弁護士より削除の申立がございましたので、 削除を行いました。 はてな匿名ダイアリーでは、言及された当事者より削除の申立があった場合、 原則として発信者への意見照会を経ずに削除

    インターネットでより確実に、安全に告発をする方法
    frantic87
    frantic87 2019/09/11