2015年6月16日のブックマーク (4件)

  • 嫁か奥さんか?主人か旦那か? 配偶者をどう呼べば好感度が高いかを調査!

    「自分の結婚相手を、外でどう呼ぶべきか」という問題。夫、、旦那、嫁・・・様々な呼び方があるゆえに悩む人も多いようだ。 世間では、どの呼び方がベストだと感じているのだろうか。まずは夫、つまり女性が男性配偶者を呼ぶ時のアンケート結果から見ていこう。 家庭外で「夫」について話す際に好感が持てる呼び方はどれですか? 上位5件 総投票数:12,363票(%は小数点以下切り捨て) 1位 主人 5,406票 43% 2位 旦那 3,824票 30% 3位 夫 936票7% 4位 パパ 516票4% 5位 名前 495票4% 「主人」「旦那」という呼び方に票が集中し、男女別にみても以下のように傾向に変わりはなかった。 なお、10代~60代の年代別にみても「主人」が不動の1位であった。主従関係を想起する表現ということで、これに嫌悪感・違和感のある人もおり、Googleの検索候補からもそれが伺える。 *画像

    嫁か奥さんか?主人か旦那か? 配偶者をどう呼べば好感度が高いかを調査!
    frecce
    frecce 2015/06/16
    奥さんって他人の妻に使う言葉だろ。基本的にはオフィシャルには妻、周囲が男性のみだと嫁ということもある。妻は働いているので家内は使わない。
  • ガエルネ G.STILO アッパー改良で履き心地を追求した新型ハイエンドシューズ - 新製品情報2015

    Made in Italyを貫く1962年創業のシューズブランド、ガエルネより包み込む様な履き心地を実現した新型ロード用フラッグシップモデル「G.STILO」が登場。ロンド・ファン・フラーンデレンを制したアレクサンダー・クリストフら多くのトッププロライダーの足元を支える1足を紹介しよう。 ガエルネ CARBON G.STILO(オレンジ) ガエルネの新たなロード用フラッグシップモデルとして登場した「 G.STILO」。これまで多くのプロに愛用され、勝利に貢献してきた「G.CHRONO」をベースとし共通のソールを採用しながらも、より快適な履き心地を目指し、各部にアップデートが施されていることが特徴だ。 最も大きく変わったのが1枚のパネルのみで構成されたアッパーで、擦れや不快なアタリの原因となる縫い目を最小限に抑えるためにメッシュ素材を排除。クッション量豊富なタンや、ダイヤルを左右に回すことで

    ガエルネ G.STILO アッパー改良で履き心地を追求した新型ハイエンドシューズ - 新製品情報2015
    frecce
    frecce 2015/06/16
    ほしいが49000円(しろめ
  • アンカーはつまらない選択肢ではないと思います – サイクルショップ マティーノのブログ

    この記事は約 3 分くらいで読めます アンカーのフレーム設計思想 http://www.anchor-bikes.com/anchor/philosophy.html アンカーは 初心者が乗るもの 学生が乗るもの 無難な選択肢 ではなく、 アンカーは 「超マジメに作られた”日人クオリティ”のスポーツバイクブランド」 です。 その真面目さが良い方にも悪い方にも出てしまうところがありますが、それはどのブランドでも同じ事なんです。欧州ブランドにしても良いところばかりではありません。国内ブランドに意味も無いほどに厳しいのが日人の特徴かも知れませんが、ちゃんと乗って評価してくれるチャンスがあっても良いのではないか?と思います。悪いところばかりを吊り上げても意味がありません。 それでも「かっこわるい」と言われるならば、むしろ「乗らないのはもったいないなぁ」と思います。 ぜひ、他人に植え付けられた先

    アンカーはつまらない選択肢ではないと思います – サイクルショップ マティーノのブログ
    frecce
    frecce 2015/06/16
    競技用バイクとしては同意。趣味のバイクとしてはそれが「色気がない」と表現されるんだよね。
  • あのアプリが帰ってきた。一言メッセージアプリ「Yo」がメジャーアップデート - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ>Yo 2.0 – The Official Yo Blog 一時期メディアを賑わせていた一言メッセージアプリ「Yo」。少し前に創業者が今何をしているのかについての記事が、Business Insiderに掲載されていたりしました。 もしかするとそれも狙ってやったことなのかもとか思ってしまいますが、一言メッセージアプリ「Yo」がメジャーアップデートを発表しています。ver2.0になって、インターフェイスはけっこう変化しています。 大きな変化としては、グループにYoを送ることができる「Yo Group」、その場で撮影してそのまま写真を送る「Yo Photos」、アプリをインストールしていない人にもYoを送れるようにした「Yo, Anyone」などが挙げられます。従来のアプリでも人気のあった位置情報を送る「Yo Location」はさらに使いやすくなっている印象。

    あのアプリが帰ってきた。一言メッセージアプリ「Yo」がメジャーアップデート - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    frecce
    frecce 2015/06/16
    Yoがアップデートしてるwwwwww