タグ

webに関するfreedom97のブックマーク (123)

  • 日本のインターネット、「本当にヤバイ」部分 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    2ヶ月前に書いた「日のインターネット、マジやばくね?」 の続き。 前回のエントリーは想像を遥かに超える反響で、投稿後5日間で10万PVを超えた。 まず論への導入として、前回のエントリーを書いた意図についてちょっと説明しておきたい。 個人的な話になるが、私は1998年にとあるIT企業を退職し、その1年後、1999年からWEBビジネスに関わりを持つようになった。 で、その1999年当時と比べて、一般ユーザのネット環境が劇的に改善し始めた2003年以降の日の状況に漠然とした違和感を感じていた。一言で言えば「バランスがとれていない」と感じていた。その違和感は今でも払拭されないままだ。そんな折、前回取り上げた日経コミュニケーションの記事をたまたま読んだ。そこでのIIJ鈴木社長のインタビューこそが、私が感じていた違和感をピンポイントで言い当てていると思った。ココがこの議論のキモだと思うので、あら

  • 東京(仮): 近未来通信(改題:ウェブ的、音楽的、文化的)

    ●ウェブ的 ○ネットは個人 VS 企業という戦いに見えていたが、実は最初からネット人 VS 非ネット人の戦いであった。 ○ソーシャルブックマークのタグについて表記の揺れに統一性を求めようとする動きはおかしい。ああいうサービスは個人個人が好き勝手に行動した結果がいつのまにか全体の統一した方向性を作っているというのが理想としてあるハズ。ならば好き勝手につけた各々のタグを自動で関連付ける機能をサービス側が持つべきなのである。 ○RSSが創造する未来。サーバは共通フォーマットで書かれたログファイルだけを持つようになり、それを読みに行く各々のクライアントソフトがデザインを決定する。しかしそれを味気ないと思った管理者達のために簡易な新XSLTフォーマットが登場し、いつのまにかHTMLがXMLに置き換わっただけになる。掲示板のログがXMLデータになり、誰でもログを表示できるようになる。 ○複数のSNS

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 楽天 ファッションスタイル | 女の子をカワイくするファッション検索マガジン

    CanCamモデル西山茉希ちゃん、PINKYモデル佐々木希ちゃんなど有名モデルが多数出演!海外セレブのゴシップ情報から読者モデルのおしゃれスナップまで盛りだくさん♪「Fashion Style」は休刊となりますが、これまで培ったものをいかし、今後、よりユーザのみなさんに満足いただけるサービスをご提供できるよう、 Infoseek全体で準備を進めてまいる所存でございます。以下、Fashion Style内で提供してまいりましたサービスに関してお知らせいたします。 (1)ファッションサーチ 街角の女の子のファッションをスナップ写真でご覧頂き、その場で楽天市場で購入いただけたコンテンツですが、こちらも休刊と同時に一旦リリースを終了させていただきます。

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

  • 非対称な現実社会とネット世界の関係 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットに参加して、ハンドル名を名乗ってサイトを開いたり書き込みしたりするってことは、現実世界の自分(名)とは違うもう一人の自分を別世界に持っているってことになるわけですが。 ここにいる私と、現実の私は、ネットを経由して知り合った人からであれば構わないけれど、現実からネットへのアプローチは避けたい。それは書いている内容もあるし、現実で作ってきた環境とネットで作ってきた環境が違うから。ネットの方が気楽な環境なのかもなぁ、私には。 これは、ネットに参加している人の多くが考えるであろうことで、私もネット→現実は全然気にしないのに対して、現実→ネットはいろいろ気になることがあったりします。人によってはネットで活動してることは伝えたくないとも思います。 なんでそう思うんだろう?と考えてみたら、 ネット・現実での知り合いとの関係(親密さ)の差 ネットに対する理解度の違い 違う世界での自分を同一化したく

    非対称な現実社会とネット世界の関係 - 北の大地から送る物欲日記
  • 人力検索はてな - 価格ドットコム以外で、価格検証サイトってあるんですか? できれば家電品だけじゃなく、色んなものの価格を比較検証したいのですが。 教えて下さい。

    価格ドットコム以外で、価格検証サイトってあるんですか? できれば家電品だけじゃなく、色んなものの価格を比較検証したいのですが。 教えて下さい。

  • WESCOが最悪の事態に - おれはおまえのパパじゃない

    客の細かいリクエストにも職人の技術で応える、注文生産で有名なワークブーツメーカーWESCOなんですけども、俺も以前2足ほどアメリカ社直オーダーで買いました。内外価格差がめんたま飛び出るほどあるんだものコレ(アメリカでは$350くらいのものが、日では8万(!)とかで売られている(革の内外価格差2倍というのが暴利であるか妥当であるかは関税率の高さもあって、議論の分かれるところですが))。アメリカでは物のロガーだとか屋外作業に従事する人が足を守るために履くであり、アメリカ国内でもギアとしてはまずまず高価ではあるのですけど、決して高級というわけではない。当たり前だけど。それを日ではなんかしんないけど「職人の手作り」みたいなところに過剰に付加価値演出して、無理くり「憧れブランド」みたいなポジションに収まらせる高価格戦略が取られてるんですよ。あーむかつく。そんでその戦略を仕掛けてるのはW

  • [B面]犬にかぶらせろ!- 一澤帆布騒動とドメインの問題

    世事に疎い僕は“一澤帆布”というブランドすら知らなかったんだけど、この一澤帆布を巡るお家騒動が面白過ぎ。 顛末の詳細なんかはしたを見てもらうとして、 法律は万能ではない。一澤帆布お家騒動 一澤帆布お家騒動 過去の経緯と今後の展開 早い話が一澤帆布を支えてきた三男と、遺言状を後から出してきた長男による“一澤帆布”のブランドの跡目争い。結局、裁判の結果、三男は敗れ社長を解任され、長男が跡目を継いだんだけど職人達は三男について行き、一澤帆布の店舗の向かいに“一澤信三郎帆布”として店舗を構えた(昨日がそのお店のオープンだった)。 元からある一澤帆布の方は職人を失い、製造ができずに休業状態とのこと。結局裁判で負けた三男は人望を持って大逆転勝利を収めましたという話に収まりそうなんだけど、そんな長男側に光明があるとしたらウェブサイトのドメインの権利なんじゃないかと。 一澤帆布でググルと一番に http:

    [B面]犬にかぶらせろ!- 一澤帆布騒動とドメインの問題
  • “巨大なファイル”でも大丈夫!大容量ファイルをネットで送るワザ - 日経トレンディネット

    デジカメ写真をメールで送ろうとしたら、容量が大きすぎて送信できない──。最近は大容量ファイルを扱う機会が多く、トラブルも増えています。こんなケースで役立つ、手軽に大容量ファイルを送れるネットのサービスをご存じですか? これを知らないと損です!早速、使ってみましょう。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化

    GRETECH JAPANは、オンラインストレージ「ファイルバンク」で、無料スペースを最大100Gバイトに拡大した新サービスを3月22日に始める。従来は最大1Gバイトだった。無料で利用できるオンラインストレージとしては世界最大級だとしている。 新サービスは、会員登録をすれば最大100Gバイトのファイル保管が無料で行える。ただし3日に1回はログインをしないとデータを消去する。2Gバイト、10Gバイト、100Gバイトの有料サービスも用意し、10Gバイト・1カ月で4000円など。 ダウンロード速度は、一般的なFTTHの場合で0.3M~1Mbps程度だが、有料の「特急」サービスを付ければ10M~30Mbpsに高速化する仕組み。特急料金は2Gバイトまで600円など。 ファイル送信サービス「ビッグメール」も始める。会員登録をすれば最大100Gバイトまでのデータを無料で送信できる機能で、サーバ上にアップ

    ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:キッズgooはあなたのお子様を「危険なインターネット」から守ります

    小学生(しょうがくせい)のためのホームページだよ。興味(きょうみ)のあることや学校(がっこう)の勉強(べんきょう)について調(しら)べることもできるし、まんがやクイズで遊(あそ)ぶこともできるんだ。いろいろ探検(たんけん)してみておもしろいものを探(さが)してね。 キッズgooは、インターネットを安全(あんぜん)、便利(べんり)に使(つか)えて、さらに、役(やく)に立(た)つサービスを提供(ていきょう)しているよ。 たとえば 1.フィルタリングサービス <安全(あんぜん)> キッズgooの検索(けんさく)サービスには、フィルタリングという機能(きのう)がついているんだ。 43億(おく)ものデータの中(なか)から、安全(あんぜん)なページだけが出(で)てくるように 検索(けんさく)した時(とき)にチェックしてるよ。これで安心(あんしん)していろんなことをしらべられるね。 (以下略) 保護者の

  • Gabbly

    GABBLY Straight to the point buying guides, product reviews, comparisons, tutorials, and deals.

  • ウエブで匿名でいるデメリットとは何か - 煩悩是道場

    webメリット リアルとは別の存在となれるリアルの柵が無い特定され難いそれによって、リアルでは隠していた心が出し易い心同士の会話が可能になる(可能性が上がる)デメリット リアルの自分に跳ね返ってこないリアル知人とのつながりにはならない明日は明日の風が吹く - 更新停止になるとき [Blog向上委員会]この手の話は良く聞くし、多くの方がyas-toroさんと殆ど同じ意見になると思う。小飼弾氏が上記と殆ど同一の事を詳細に書かれていらっしゃるのだけれど、小飼弾氏のエントリを読んでいるうちに、ウエブで匿名でいる真のデメリットに気が付いた。エントリでは小飼氏のエントリを再解釈した上で、匿名が持つ真のデメリットは何かを書きたいと思う。 最初に結論1.ウエブで得た名声を実名で運用出来る人は社会的地位がある人だけ。社会的地位のないフツーの人は社会的にも匿名なのでウエブで名を名乗っても意味がない。2.

  • http://chat.yahoo.co.jp/c/events/transcripts/special/052004aiosakebu.html

  • 404 NotFound

    freedom97
    freedom97 2006/03/02
    今週は川村ゆきえ
  • 事の真偽はさておき…噂のほりえもんメールで、ヘッダのお勉強 - 日経トレンディネット

    ちまたで噂のほりえもんメール。提出されたあのメールの上部に書かれていて、一部が隠されていた部分は何だろう? と思った方もいるのでは。あれはメールヘッダと呼ばれる、メールに必ずついているデータの一部で、メールヘッダを見れば誰が誰に出したかとかがだいたい分かるようになっている。当にほりえもんが出したメールかどうかはさておいて、ちょっと内容を見てみよう。 X-Sender: 塗りつぶし X-Mailer: 塗りつぶし Date: Fri,26 Aug 2005 15:21:35 +0900 To: 塗りつぶし From: 塗りつぶし Subject: 至急 ヘッダは、言うなればメールのあて先などの情報が書かれている部分だ。実際の手紙でも、封筒にあて先を書き、切手を貼り、差出人のところに名前を書く。それと同じように、電子メールでもあて先を書いたり、差出人を書いたりする部分が必要になる。それがメー

  • ITmediaニュース:ブロガーと梅田望夫が語る「どうなる? マスとネットの力関係」 (1/3)

    マスメディアはネットの力に屈するのか、ロングテールモデルで儲けることはできるのか――ミューズ・アソシエイツ社長の梅田望夫さんとブロガーが2月7日、都内で開かれたトークイベントで議論した。 梅田さんより10歳前後若いブロガーたちが急激な変化を予想する一方、44歳の梅田さんは一貫して、「変化は起きるが、みんなが思っているほど急激ではないだろう」という立場で語った。 マスメディアと違った形の情報伝達が今、ネット上で起きている。ブロガーが記事を書き、Googleや「はてなブックマーク」(はてブ)などが並び順を“編集”する。マスメディアの役割を、ブロガーとネット技術が置き換えていっているようにも見える。ネットはテレビや新聞のようなマスメディアをいつぶすのか、それとも共存していくのか―― ブログ「R30」の筆者は、既存のマスメディアは解体すると予測する。「ネットの方が、コンテンツも広告も、的確な顧客

    ITmediaニュース:ブロガーと梅田望夫が語る「どうなる? マスとネットの力関係」 (1/3)
  • そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ

    お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミングしたい。 たとえば、はてななんてのはあるネットの世界でよく話題になっているけど、ウェブを使っている人の中での知名度はまだまだ低いんだ!みたいな。 あと、何かの売り上げの数と大ヒットしたものや全体の市場を比較して、全然売れてないとか。たとえば、書籍において1万部程度ではたしかにヒットではないが、10万部というのはヒットといえるだろう。しかし、これよりももっと売れているものを出してきて、売れてないと言ったりするもの。 まあ、これらはまだわかるのだが、ウェブの一部の人で盛り上がっている話題に対して、その人たちは別に誰もが知っている!みたいには言ってないのに、お前らみんなが知っているとか思うなよ、バーカ、のようにわざわざ言うのは、なかなか不思議。 自分の考えでは、知名度や影響力というのは、き

    そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ