タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

KeePassに関するfreedomcatのブックマーク (3)

  • KeePass - 私のお好みPC設定 @ ウィキ - アプリケーションの設定と使い方

    概要 パスワード管理ツール 常駐させておくと、ホットキー一発でパスワード自動入力できる (どのウィンドウでどのアカウント、という対応付けをあらかじめセットアップしておく必要はある) PortableApps.com Platform用のポータブル版が存在する URL http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html家; 英語) (紹介記事; 日語) インストール 普通に 設定 ツール(T) > オプション(O) による設定 セキュリティ 「最小化時にワークスペースをロックする」はOFF 「ウィンドウズのロック、ユーザ切替、スリープの際にワークスペースをロックする」をON 「以下の秒数が経過したら自動的にワークスペースをロックする」をON 秒数はお好みで インタフェース(GUI) 「最小化時にタスクバーに表示せずタスクトレーに格納する」をON 「閉じるボ

    KeePass - 私のお好みPC設定 @ ウィキ - アプリケーションの設定と使い方
  • KeePass の自動入力の改善方法:experiment:So-net blog

    KeePass Password Safe はオープンソースのパスワード管理アプリケーションである。 このソフトにはIDとパスワードを自動入力する機能があるが、状況によっては既定のままでは使いづらいことがある。 例えば、下図は三井住友銀行のインターネットバンキング SMBCダイレクト ログインページであるが、ここでIDとパスワードを自動入力したいとする。 ここでは、契約者番号がハイフンで区切られているから、UserIDに契約者番号を記述しておくことができない。このような場合、KeePas では自動入力のカスタマイズを行えば良い。詳しくは Auto-Type - KeePass で解説されている。KeePass のバージョンによって設定方法が異なるようだ。 例えば、KeePas 1.x 系であれば、備考欄に Auto-Type: {USERNAME}{TAB}56789{TAB}{PASSW

  • パスワード管理にKeePass Password Safeを使い始めた - ただのにっき(2010-01-11)

    ■ パスワード管理にKeePass Password Safeを使い始めた 記憶に頼るパスワード管理が破綻する運命にあることが指摘されてもう長いですが、勤務先のセキュリティポリシーには「ブラウザにパスワードを覚えさせてはいけない」という条文があります。おかげでみんな超覚えやすいパスワードしかつけてないわけで……かえって危ないだろ、それ! それはさておき、先日のTwitter DNSハイジャック事件の結果、Twitterのパスワードを変更しないとまずくなったわけだが(まぁ別に変えなくてもほとんど問題ないと思うけど)、もう歳を取りすぎて新しいパスワードを考えるのがおっくうになってしまったので、KeePass Password Safeを導入し、機械生成した強固なパスワードをPCに覚えさせて使うことにした。 どういう風に使うのが効率的なのかまだ試行錯誤中なので、まだ一部サービスのパスワードを置き

  • 1