2011年2月10日のブックマーク (5件)

  • 米HPが「Touchpad」発表、アップルとグーグル追撃へ

    2月9日、米HPは9日、タブレット型端末「Touchpad(タッチパッド)」(写真)を今夏から米国で発売すると発表した。サンフランシスコで行われた同社の製品発表会で撮影(2011年 ロイター/Beck Diefenbach) [サンフランシスコ 9日 ロイター] 米ヒューレット・パッカードHPQ.Nは9日、タブレット型端末「Touchpad(タッチパッド)」を今夏から米国で発売すると発表した。米アップルAAPL.Oの「iPad(アイパッド)」や米グーグルGOOG.Oの基ソフト(OS)「アンドロイド」搭載機が先行するタブレット型端末市場で追撃を図る。 TouchpadのOSには、同社が昨年12億ドルで買収したパームの「webOS」を搭載。ただ、携帯端末向けOSをめぐっては、携帯電話機メーカー世界最大手のノキアNOK1V.HEが、グーグルもしくは米マイクロソフトMSFT.OのOSを新たに採用

    米HPが「Touchpad」発表、アップルとグーグル追撃へ
    freejazz
    freejazz 2011/02/10
    HPのタブレットは、palm OSを搭載!
  • ブログ再デビュー講座:第1回「今のブログの問題を確認しよう」

    先日、告知した「ブログ再デビュー講座」の第1回を、無事にTechWaveさんとライブドアさんの協力で実施しました。 リンク: ブログ再デビュー講座をTechWaveとライブドアの協力で開催します:[mi]みたいもん!. 今回、わりと参加条件を厳しめにしているのは、ぜひ気でブログ再デビューしたいと思っている人たちに参加して欲しいからです。 第1回は始まりの回ということで、以下のことを確認しつつ、進めました。 自己紹介&なぜ今までブログが続かなかったのか? すると、みなさんこんなブログ再デビュー講座に出席してくれるぐらいですから、それなりに理由を説明されます。 まとめるとこんな感じ。 書きたいことがあったのだけど、書いているうちに長くなってしまって書き切れない いろいろと貯めこんでしまっているうちに、書く機会を逃してしまう… 他にも書いてる人がいるから、別に書かなくてもいいかな… 他のブログ

    freejazz
    freejazz 2011/02/10
    なかなか再開できない理由はみんな同じだった。
  • 【FaceBook】世界中で進むアカウント削除、バチカンはマイナス4000パーセントでユーザー数20人に | ロケットニュース24

    » 【FaceBook】世界中で進むアカウント削除、バチカンはマイナス4000パーセントでユーザー数20人に 特集 2月8日のお昼頃から、FaceBookの実名ではないと思われるアカウントが大量に削除された。これにより、今まで通りにサービスを利用できない状態になった人がいるようである。今回のアカウント削除は日だけのことではないようだ。というのも、世界のFaceBookの利用統計を伝える「socialbakers」によると、イタリアのローマ市内にある世界最小の主権国家バチカン市国はこの1カ月でユーザーが800人から20人に転落し、その減少率は-4000パーセントという驚くべき状態にある。おそらくFaceBookによるアカウント削除が原因と思われるが、いったいなぜ、このようなことになってしまったのだろうか? バチカンの元々のユーザー数は、1カ月前の集計で800人いた。この人数は2008年統計

    【FaceBook】世界中で進むアカウント削除、バチカンはマイナス4000パーセントでユーザー数20人に | ロケットニュース24
    freejazz
    freejazz 2011/02/10
    マイナス4000%!元からアカウントの総数が少なかったのか。それにしても、偽アカウントで一体何をしていたのだろう。
  • 企業の「フェイスブック」ブームにバブルの気配  :日本経済新聞

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「フェイスブック」に関心を示す企業が増えている。創業者マーク・ザッカーバーグ氏らを描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」の公開も重なり、ビジネス誌の特集や関連、セミナーは大盛況だ。ミニブログの「Twitter(ツイッター)」も同じような歩みで拡大したが、フェイスブックは個人ユーザーより企業の思惑が先行して「バブル」となる危険はないか。調査会社

    企業の「フェイスブック」ブームにバブルの気配  :日本経済新聞
    freejazz
    freejazz 2011/02/10
    え!?キャズムも越えていないのにバブルですかそうですか。
  • GDP世界一の都市・東京 - My Life After MIT Sloan

    先日、日経産業新聞を読んでいたとき、一面に出ていた世界の都市GDPランキングが目に飛び込んできた。 PWCCが出している試算らしいが、以下のとおり。(リンク先に30位までのランキングがある) なんと、東京が2008年の試算で、さらには2025年の予測でも世界で一位になってる。 2位がニューヨーク。 国別のGDPでは、去年くらいから中国に抜かれて3位に転落。 さらに先々週は、日国債も格下げされて、あのスペインより下になっちゃったし。 「あー、もう世界の経済ランキング系では日はダメだね~。 こうなったら目指すはナンバーワンよりオンリーワン?(←古い)」 なんて気持ちになっていたが、こんなところに1位が残っていたか!という感慨。 それにしても、次なる疑問は 「何で国別GDPでは米国、中国に次いで世界3位なのに、都市別では東京が1位なの?」 ということじゃないだろうか? 1. 世界に誇る広大な

    GDP世界一の都市・東京 - My Life After MIT Sloan
    freejazz
    freejazz 2011/02/10
    都市間での競争が始まっていることがよく判るエントリ。国境では区切れない。ビジネスも会社も国境を超えているので、当然といえば当然なのだが、常識が追いついていない。NYとの最も大きな違いは金融部門だろう。