ブックマーク / jp.reuters.com (3)

  • 米IBM、15年ぶりに時価総額でマイクロソフト上回る | Reuters

    5月23日、米IBMが、1996年4月以来15年ぶりに株価時価総額でマイクロソフトを上回った。写真はスクリーンに映ったIBMのロゴ。ハノーバーで2008年3月撮影(2011年 ロイター/Hannibal Hanschke) [シアトル 23日 ロイター] 米IBMIBM.Nが23日、1996年4月以来15年ぶりに株価時価総額でマイクロソフトMSFT.Oを上回った。 ロイターのデータによると、23日時点でIBMの時価総額は2038億ドル、マイクロソフトは2037億ドルとなった。 IBMは、エクソンモービルXOM.N、アップルAAPL.O、ゼネラル・エレクトリック(GE)GE.Nに次いで時価総額で国内4位に浮上した。 23日の米国株式市場でIBMは1.1%安の168.26ドル、マイクロソフトは1.3%安の24.17ドルで取引を終えた。

    米IBM、15年ぶりに時価総額でマイクロソフト上回る | Reuters
    freejazz
    freejazz 2011/05/24
    米IBM、15年ぶりに時価総額でマイクロソフト上回る
  • 米HPが「Touchpad」発表、アップルとグーグル追撃へ

    2月9日、米HPは9日、タブレット型端末「Touchpad(タッチパッド)」(写真)を今夏から米国で発売すると発表した。サンフランシスコで行われた同社の製品発表会で撮影(2011年 ロイター/Beck Diefenbach) [サンフランシスコ 9日 ロイター] 米ヒューレット・パッカードHPQ.Nは9日、タブレット型端末「Touchpad(タッチパッド)」を今夏から米国で発売すると発表した。米アップルAAPL.Oの「iPad(アイパッド)」や米グーグルGOOG.Oの基ソフト(OS)「アンドロイド」搭載機が先行するタブレット型端末市場で追撃を図る。 TouchpadのOSには、同社が昨年12億ドルで買収したパームの「webOS」を搭載。ただ、携帯端末向けOSをめぐっては、携帯電話機メーカー世界最大手のノキアNOK1V.HEが、グーグルもしくは米マイクロソフトMSFT.OのOSを新たに採用

    米HPが「Touchpad」発表、アップルとグーグル追撃へ
    freejazz
    freejazz 2011/02/10
    HPのタブレットは、palm OSを搭載!
  • 米グーグル、エジプトでネット接続しないツイッターサービス開始 | Reuters

    1月31日、米グーグルが、エジプトでインターネットに接続しないでもツイッターに投稿できるサービスを立ち上げたと発表。イスラエルのテルアビブで26日撮影(2011年 ロイター/Baz Ratner) [サンフランシスコ 31日 ロイター] インターネット検索サービス大手の米グーグルGOOG.Oは31日、エジプトでインターネットに接続しないでもツイッターに投稿できるサービスを立ち上げたことを明らかにした。 ユーザーが音声回線を使い音声メッセージを入れると、それが自動的にツイッターに投稿されるという。

    米グーグル、エジプトでネット接続しないツイッターサービス開始 | Reuters
    freejazz
    freejazz 2011/02/01
    音声からツイッターへ投稿。ネット回線を回避。
  • 1