2019年3月27日のブックマーク (2件)

  • 独自ドメイン はてなブログのアドセンス追加申請がいろいろ大変だったという件 - シンプルライフできるかな?

    にゃん吉です。 今回はGoogleアドセンスについてのお話です。 新規での申請の話ではなく、アドセンスの追加申請のことになります。 現在のGoogleアドセンスは無事合格しても、新たな別サイトにアドセンスを貼るには追加申請をしなければならなくなりました。 私はこのことを全然知らなくて、今回めちゃくちゃトラブルました! …あ、トラブったのはあくまでも自分の中での話です。私の頭の中でトラブってました(笑)。 そのサイトとは、この「シンプルライフできるかな?」です。このサイトにはアドセンスをずっと貼っており、つい最近まで問題なく運営ができてました。 なぜ今回申請したのかというと、独自ドメインに切り替えたからなのです。 おそらくですが、最初からきちんと整えてから申請をすれば、よっぽど変なサイトではない限りきちんとした判断をしてくれると思います。 ▽目次です▽ はてなの独自ドメイン切り替え後のアドセ

    独自ドメイン はてなブログのアドセンス追加申請がいろいろ大変だったという件 - シンプルライフできるかな?
    freelancer875
    freelancer875 2019/03/27
    合格おめでとうございます!Googleへの申請時にはブログのトップページのアドレスをそのまま貼り付ければいいのでhttps://~であればすんなり通ったはずですが・・・httpでも通ったとは驚きです。Googleは謎が多いですね。
  • はてなブログとムームードメインでアドセンスの追加の審査を通す方法。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。

    こんばんは 審査嫌い。 派遣社員のうさぎたんです。 2018年10月ごろからアドセンスでサイトの追加でも審査が必要になりました。 以前は、一度アドセンスの審査を通過していれば、審査不要で別のサイトでもアドセンス広告を貼れていました。 このサイトもアドセンスの”追加の審査”をしようと思い申請したのですが全然通りません。 調べた結果、はてなブログは、とある設定をしない限り、審査が通らない可能性があることが判明しました。 めちゃくちゃ試行錯誤した結果、はてなブログでもアドセンスの追加の審査に通ることができました。 アドセンスの審査通りました!!!!! やっぱりムームードメインのせいで通ってなかったっぽいです!!!! pic.twitter.com/FreikNGfl9 — 派遣社員のうさぎたん (@tusagitan) March 25, 2019 解決方法も含めこの記事でご紹介します。 目次

    はてなブログとムームードメインでアドセンスの追加の審査を通す方法。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。
    freelancer875
    freelancer875 2019/03/27
    合格おめでとうございます!