2013年10月13日のブックマーク (2件)

  • ダイヤモンドの人間学(広澤克実) 理不尽CS、巨人が負けたら変わるのか - 日本経済新聞

    プロ野球はクライマックスシリーズ(CS)、日シリーズという1年のヤマ場を迎える。レギュラーシーズン大詰めのパ・リーグ、西武―ロッテの最終戦は2、3位を決める直接対決となり、大入り満員になるほど盛り上がった。■3位まで無条件、"安易"なCS制度だが、その盛り上がりに素直に喜べない自分がいる。3位までが無条件にポストシーズンに進めるという現行制度の"安易さ"が、どうしても引っかかるのだ。昨年の

    ダイヤモンドの人間学(広澤克実) 理不尽CS、巨人が負けたら変わるのか - 日本経済新聞
    frinks
    frinks 2013/10/13
    存在の耐えられない軽さ→まるでバラエティーのクイズ番組で「最後の問題を答えられたら逆転優勝」みたいな軽いノリ
  • 首相フェイスブック 異変 「いいね」期待感一転 消費増税で批判殺到  :政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相のインターネット上の会員制サイト「フェイスブック」に「異変」が起きている。これまで首相の投稿に対する利用者のコメント(返信)は好意的な内容が目立ったが、一日に首相が消費税率引き上げを決定した際は一時、批判が殺到した。 首相がフェイスブックを積極的に活用し始めたのは、ネット選挙運動が解禁された参院選前の六月半ば。外遊の様子などを写真付きで紹介するなど、ほぼ毎日更新し投稿してきた。 投稿には、サイト利用者ならだれでもコメントを書き込める。参院選の自民大勝や東京五輪招致の成功など、政権にとっては吉報が続き、コメント欄にも「強い日の立て直しを期待します」などと好意的な言葉が相次いで寄せられた。

    frinks
    frinks 2013/10/13
    あんたらが自民に投票したんだろうに。日本は浮動票の割合が多すぎるんじゃ?