タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (11)

  • NTT東西が15年前に販売したコードレス電話機を回収へ,まれに遭難信号を勝手に発信

    NTT東日NTT西日は1991年~92年に販売したコードレス電話機「ハウディ・コードレスホンパッセS200」とその後継機「同S220」を回収する(発表資料)。対象台数はNTT東日エリアで2万3070台,NTT西日エリアが1万8601台の合計4万1671台。具体的な回収方法は現在検討中で,決まり次第,同社のWWWサイトなどで告知する予定だ。 回収する理由は,S200とその後継機で,内蔵する2次電池の電圧が2V以下になったときに,制御回路が誤動作し,船舶や航空機からの遭難信号に使われる243MHzの電波が勝手に送信される現象が発生することがあると分かったため。NTT東日 広報室によると「子機の内蔵バッテリーが劣化し,さらに完全放電した状態で,電源を入れたまま充電すると,この現象が起こることがある。調査の結果,制御回路に設計ミスがあった」とする。 この問題が発覚したのは今年7月。20

    NTT東西が15年前に販売したコードレス電話機を回収へ,まれに遭難信号を勝手に発信
  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
  • 一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに

    カメラ・メーカーが困惑している。問題の深刻さを,白日の下にさらす測定ツールが登場したからだ。開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生んだ電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授の西一樹氏の研究室と谷電機工業。問題とは,一眼レフ・カメラが内蔵するミラーやシャッターの動作に起因する像のブレである。 あるカメラ開発者は言う。「これほど大きな問題とは全く認識してなかった。まだ追試や検証をしていないが,当だとすれば正直,参った」。 1/60秒では解像度が激減 西研究室らの測定ツールの適用結果によれば,ユーザーが頻繁に使うシャッター・スピード(露光時間),例えば1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する。さらに,ミラーアップ

    一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
  • 「Excel方眼紙」の何が悪い?

    Excel方眼紙」という言葉を聞いたことはあるでしょう。Excelのワークシートを使って書類を作成する際、行と列の幅を極端に小さくして方眼紙のような見た目にする手法です。何が便利かというと、体裁の入り組んだ表を簡単に作れること。ここで言う「入り組んだ表」とは、ある欄は3列分、ある欄は5列分…などとマス目の大きさがまちまちで、単純な格子状にはなっていない表のことです。

    「Excel方眼紙」の何が悪い?
  • 竜巻被害続報、基礎ごと裏返った原因とは?

    べた基礎の表と裏がひっくり返り、それが倒壊した家屋に覆いかぶさっている──。5月6日につくば市で発生した竜巻では、木造2階建ての住宅で、このような前代未聞の被害が発生した。竜巻によって上屋がべた基礎ごと真上に持ち上がって空中で反転し、落下した可能性があることが、建築実務者や研究者に対する誌の取材で明らかになった。

    竜巻被害続報、基礎ごと裏返った原因とは?
  • 南相馬チャンネルが全国展開へ挑戦

    東日大震災の発生により、今も多くの住民が避難生活を余儀なくされている。特に今回は原発事故が起こったため、近隣の仮設住宅ではなく、遠方各所に避難した事例も多く、いつ戻れるかわからない状況が続いている。こうした住民に、どういう形で被災地発の情報を伝えるのかは、重要な課題である。 情報を伝える手段には様々あるが、デジタルテレビを使う試みを行っているのが「南相馬チャンネル」である。デジタルテレビは、ハイビジョン映像で復興の様子を大画面に映し出すことができる。またデータ放送を使えば、文字や静止画による情報提供も可能である。事前に結線などしておけば、あとは電源をオンにして、簡単なリモコン操作で必要とする情報にたどり着く。老若男女、だれもが使いやすいツールである。 南相馬チャンネルは現在、福島県南相馬市内の復興状況や生活情報、毎日の放射線量などを伝える番組を1日24時間、毎日放送している。いわゆるホワ

    南相馬チャンネルが全国展開へ挑戦
  • 第6回 上司との交換日記が離職防止に

    サービス業であるホテルの経営は、社員の意識の高さや行動が顧客満足度に直結する。ビジネスホテルを展開するスーパーホテル(大阪市)は「自律型感動人間」の育成を掲げてきた。同社は日経営品質賞をはじめとした数々の受賞歴を持つ。 北原秀造取締役は「社員が会社を辞める理由の多くは、上司に自分の働きを評価されないこと。だから上司と部下がお互いの考え方を理解できるように話し込みを徹底している。部下の働きやすさは上司との対話量で決まる」と話す。 上司も部下も対話を続けるには、話すネタが必要だ。そこで山梁介会長が2005年から「ランクアップノート」という自己管理帳を導入。全社員に配布し、毎日記入してもらっている。山会長は事あるごとに書き込みを促してきた。 管理職層には強制で記入させる ノートが全社員に定着するまでには2~3年かかったという。特に当初は上司のほうが面倒くさがった。北原取締役は「上司がやらな

    第6回 上司との交換日記が離職防止に
    frivolousman
    frivolousman 2011/09/20
    「社員が会社を辞める理由の多くは、上司に自分の働きを評価されないこと。だから上司と部下がお互いの考え方を理解できるように話し込みを徹底している。部下の働きやすさは上司との対話量で決まる」
  • なぜ日本人はマネジメントが苦手なのか

    民主主義社会では、あらかじめ決めたルールの範囲内ならば、何をやっても許されるのが原則だ。しかし日社会では「みんなと一緒」というモラルが優先され、たとえルールを守っていたとしても社会的に批難されることがある。筆者である政策研究大学院大学の岡薫教授はこれを「日的モラリズム」と定義し、その存在を前提にしたマネジメント手法「Ph.P」を考案した。書は、Ph.Pの概念を一般のマネジャーに向けて解説した一冊だ。 従来からある「PDCAサイクル」手法を使ってマネジメントをする場合、最初の「Plan」を策定する際に、「論理」と「主観」が入り交じった複雑な意思決定が必要になる。まずは、現状をもたらした原因を「論理的」に分析し、それを解決するために「主観的」な目標を設定。その上でさらに、目標を達成する手段を「論理的」に選定する。 ところが日的モラリズムが作用すると、原因分析や手段決定の論理的な判断に

    なぜ日本人はマネジメントが苦手なのか
  • 衛星放送協会、番供のオリジナル番組や大胆な編成企画を表彰する賞を新設

    衛星放送協会の和崎信哉会長(WOWOW代表取締役社長、写真)は2011年1月17日の会見で、専門チャンネルを運営する番組供給事業者のオリジナル番組や大胆な編成企画をより多くの人に知ってもらうため、「衛星放送協会オリジナル番組アワード」を創設すると発表した。 カテゴリーとして、「オリジナル番組」と「オリジナル編成企画」の二つを設ける。オリジナル番組については、6部門(ドラマ番組部門、ドキュメンタリー番組部門、中継番組部門、バラエティー番組部門、アニメ番組部門、ミニ番組部門)を設定し、応募作品の中から質の高いオリジナル番組を選考する。オリジナル編成企画に関しては、専門チャンネルならではの特色のある編成企画を賞の対象にする(図)。 2010年4月1日から2011年3月31日に放送された番組や編成企画が対象となる。応募できるのは、衛星放送協会の正会員である。審査委員長および審査委員、審査基準につい

    衛星放送協会、番供のオリジナル番組や大胆な編成企画を表彰する賞を新設
  • 「飛び込み営業のやり方を聞いた」

    今回のテーマは飛び込み営業のやり方です。手当り次第に飛び込んでも、無駄が多いばかりで非効率です。手順を踏むことで、効率的な営業が可能になり、無用な不安を打ち消すことも出来るのです。 「みんな、白地図は持ったかい?」と五十嵐さんが聞いてきたので「はい、持ちました」と全員が無言でうなずきます。 「よし、それでは今から飛び込み営業の手順を言うから、今日この会議が終わったら早速実行するように。最初にやることは、まず担当エリアの土地や雰囲気になれること、今日はこれしかやらなくていい」 みんな不思議そうな顔をしています。僕も五十嵐さんの言っていることの意味がさっぱり分からなかったので、聞き返しました。 「慣れるとは、どういうことですか?」 すると「山田さんはどう思う?」と、切り返されてしまいました。 「えっと、普通はなじんだり、うち解けたりすることだと思います」 「その通り。なじむためには普通、何をす

    「飛び込み営業のやり方を聞いた」
  • 「完全制御型で世界最大規模」の植物工場,フェアリーエンジェルが披露《訂正あり》

    図3 クリーン・ルーム内での作業の様子。高所での作業となるため,フォークリフトを用いる。半導体工場などと同様に防塵服を着用する 図4 エンジェルファーム福井で栽培された野菜。栽培される野菜はグリーンリーフやサンチュ,フリルアイス,ルッコラ,ロメインレタス,水菜,春菊,小松菜の8種類。価格はそれぞれ,120g品が360円(春菊のみ390円),70g品が198円。高級スーパーなどで購入できる 野菜栽培ベンチャーであるフェアリーエンジェルは2008年8月29日,福井県美浜町に建設を進めていた植物工場「エンジェルファーム福井」の竣工式を行い,植物工場の一部を公開した(図1)。手掛ける植物工場は,外界と遮断したクリーン・ルーム内で,温度や湿度,光の照射量,栄養素などを管理・制御する,「完全制御型」と呼ばれるもの(図2,図3)。2008年7月に稼働を開始している。現在,工場の稼働率は「約30%程度。2

    「完全制御型で世界最大規模」の植物工場,フェアリーエンジェルが披露《訂正あり》
  • 1