タグ

2010年1月15日のブックマーク (3件)

  • 虚偽の出会い系サイト運営=「サクラ」動員−詐欺容疑で11人逮捕・警視庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    利用者同士が交流できない虚偽の出会い系サイトを運営し、金をだまし取ったとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと宮城県警は15日までに、詐欺容疑で、運営会社(東京都新宿区歌舞伎町)の元会長星憲之容疑者(33)=港区西麻布=と元従業員ら計11人を逮捕した。 同センターによると、複数のサイトを運営し、2005年7月から約4年間で延べ約140万人が会員登録。利用者に成り済ました「サクラ」としか交流できない仕組みで、約20億円を売り上げていた。 サクラを動員した出会い系サイトを詐欺容疑で立件するのは全国初といい、同センターなどは運営実態を解明する。 星容疑者は「詐欺はしていない」と容疑を否認。元従業員らは「会員同士が知り合うとサイトを使わなくなるため、サクラを使った」などと供述しているという。  【関連ニュース】 ・ 「路上簡易買春」を摘発=大学生逮捕、警戒強化へ ・ 元JA職員、詐

    frkw2004
    frkw2004 2010/01/15
    やっと詐欺容疑で逮捕がでたか。これで出会い系サイトの数は減るのかな?
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』

    ここでは22階の高さに鉄骨が渡しかけられていますが、当然そのような上空なので途中に柱を建てることはできません。とするなら前のシーンで検証した2倍のスパン25メートルに設定すると、この鉄骨は自重でも既に真ん中で18センチと大きくたわんで垂れることになる。 それは、構造的にもたないから、、、 非常に残念です。 トラス構造とは橋梁の橋げたに見られるように、 上下の細材を斜め材ではしご状に組み合わせ、 重量は軽くしながら梁の剛性を高める構造材の構成方法 だから、たわまないんだ、という判断からくる改悪。 もう一度書きますが、 映画では一モノの鉄骨をあきらめ、あっさりトラス構造に変えてしまっている。 非常に残念です。 一の細い鉄骨を渡るというのが、このエピソードの醍醐味なのに、 実写ゆえの現実感を求めてしまった。 足を乗せる部分の巾こそ、同じく細いものだが、トラスでは、 何か安定感、橋げたや工場の

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』
    frkw2004
    frkw2004 2010/01/15
    こういう解説はハードSFの面白さに通ずる。
  • 猫を手すりにおいてはいけない。みんな注意してください。

    Posted by twitter.com/foursue

    猫を手すりにおいてはいけない。みんな注意してください。
    frkw2004
    frkw2004 2010/01/15
    豹って樹の上でこんなカッコで寝てる気がする