タグ

2010年5月31日のブックマーク (2件)

  • 家なんて売ってしまえばいいと僕は言った。 - 2010-05-30 - Everything You’ve Ever Dreamed

    我が家は関東大震災の直後に建てられた。親父が亡くなって、すこし落ち着いたころだと思う。そんな古い家に我慢できずに、僕は母に言った。「こんな古い家なんて売りに出してさ。新しい町でやりなおそう。鎌倉って高く売れるらしいしさ」。母は、そんなうまくいかないでしょ、といって聞く耳を持たなかった。そのときは笑い話の枠を越えずに終わった。けれども僕は気だった。一家の大黒柱を失って不安でたまらなかったのだ。将来を考える余裕はなかった。古い家は、これくらいのことで情けないとでも言っているようだった。不甲斐ない僕に圧力をかけてくるように思えた。人生が川なら、僕は、その深さを恐れて、何もできず、いや、何もしなかったのだ。ただ、闇雲に、楽な方法を探していたのだ。重圧を、古い家を川底に沈めれば、足が届くようになると錯覚して。 ある晩、僕がアルバイトから帰ってくると、卓のうえに手紙が置いてあった。母はパートに行っ

    家なんて売ってしまえばいいと僕は言った。 - 2010-05-30 - Everything You’ve Ever Dreamed
    frkw2004
    frkw2004 2010/05/31
    関東大震災(1923年)直後に親父さんが家を建てたのか?「この家でお父さんの(戦地からの)帰りを待ったのよ」とかいうセリフが似合いそうだ。
  • なぜ外食不況のなかで「回転寿司」だけが急増するのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■魚のよし悪しには敏感な日人 外産業の市場規模は1997年をピークに縮小し続けている。そのなかで、例外的に売上高、出店数を伸ばしているのが回転寿司のチェーンだ。 今年3月に発表された、小売り・サービス29業界を対象にした「顧客満足度ランキング」でも、回転寿司の大手3社が上位に名を連ねた。3位=あきんどスシロー(店名スシロー)、13位=くらコーポレーション(同くら寿司)、20位=カッパ・クリエイト(同かっぱ寿司)で、飲業界だけに絞れば、それぞれ1位、2位、4位と上位独占の勢いである。 回転寿司のコスト構成比を、顧客層(郊外型ファミリー)はほぼ同じだが、現在、苦境に立たされているファミリーレストランと比べてみよう。 飲店を運営するのに必要な主要コストは材費、人件費、水道光熱費、家賃の四つ。なかでも材費に注目してみよう。飲店では、売り上げに占める材費の割合を原価率と言う。

    frkw2004
    frkw2004 2010/05/31
    地魚なら網本と提携している寿司屋や居酒屋が美味しいけど、寿司ネタ定番のマグロやハマチや鮭といったものは大資本が強いでしょ。今後は世界的な需要過多になるだろうから新しいネタを探さないとね。