タグ

2011年1月17日のブックマーク (6件)

  • ドレミロボ: 和音を当ててロボを倒せ!ピアノを習い始めたお子様向けの絶対音感養成アプリ登場!189 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 小学一年生の娘のピアノの先生から「辞めたいと言っています」と言われてしまいました。 これはまずい! 絶対音感を大人になってから身につけることは難しく、小さいうちから音楽に親しんでほしい。 そこで、娘にピアノを続けてもらう一つの施策として、iPhoneアプリで和音を当てるアプリドレミロボを開発。 1オクターブの鍵盤を使って、ロボが鳴らす和音を当てることにより、楽しみながら耳を鍛えられます。 大人でも十分に遊べますので、早速紹介します! まずはトップ画面!物のピアノみたいでしょ。 演奏ボタンを押して早速プレイ! とにかく自由に弾いて、まずはこのアプリの音を耳になじませてね。 トップ画面に戻り、バトルボタンを押していよいよロボと対決だ! 鳴っている音をよく聞いて、その音の鍵盤を押すべし。 え?よく聞き取れなかった?そんなときは「もう一度きく」を押

    frkw2004
    frkw2004 2011/01/17
    2オクターブにして欲しいな。iPhone持ってないけど。いまだに絶対音感教育支持者がいるのね。相対音感の方が重要なのに。
  • ボカロ批判と現代美術批判 | 群青時計

    「ボーカロイド」と「現代美術」 共通点の無さそうで在りそうなこのふたつに対する批判には ちょっとした共通点があるんじゃないかと感じた。 ハッキリ言ってこれから私が書くことは ちょっと偏見的かもしれないし、勉強不足もあって すっげー的外れなことも言っちゃうかもしれない。 だけど、私の個人的なメモだとおもって許してつかぁさい。 何が似ているか。 結論から言うと「芸術や音楽に対して幻想を抱いている」ことだと思うの。 ボーカロイド批判の中に ・デジタル音声 ・歌詞が厨二 ・歌詞が聞き取り辛い ・素人くさい ・全体的に痛い ・ファン層がキモイ などなど、挙げだしたらきりがないほど沢山あった。 しかしながら、これはどのジャンルにも当てはまっちゃう。 熱狂的なファンなんてどこでもそんなもんだと思うし 歌詞もどのジャンル見たって痛いもんは痛い。 「おっさんがこんな曲作ってると思うと寒気がする」 ってのをい

    ボカロ批判と現代美術批判 | 群青時計
    frkw2004
    frkw2004 2011/01/17
    ボカロは道具だよ。本来はジャンルじゃない。道具に対して批評するのは筋違い。ボカロで現代音楽を歌わせているのとか人では不可能に近い演奏法で面白い。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-838.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-838.html
    frkw2004
    frkw2004 2011/01/17
    法整備が必要なんだろうなぁ。パクッた記事(引用に非ず)で利益を得ていたら元記事の所有者に対して賠償責任を与えないと。プロバイダは記事の更新履歴を義務化しないとダメか。
  • 「猫はこたつで丸くなる」はウソ

    はこたつで丸くなる」はウソ

    「猫はこたつで丸くなる」はウソ
    frkw2004
    frkw2004 2011/01/17
    童謡「雪」の歌詞の話。楽曲は、作詞・作曲された当時の社会の反映部分があるため、音楽を勉強する人は文化史も勉強する必要があるということ。
  • libra-sc.jp

    This domain may be for sale!

    frkw2004
    frkw2004 2011/01/17
    起訴猶予が「犯罪はあった」とする解釈が腑に落ちないけど。刑事訴訟で99%強の有罪率が背景にある。裁判になっていないのだから、犯罪はなかった、と判断したい。検察が起訴=犯罪があった、ではないはず。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 - ライブドアブログ

    「もう音楽じゃえない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 1 名前: ミミハナ(catv?):2011/01/16(日) 20:47:40.18 ID:Y7e7ui+50 「もう音楽ではえない!」相次ぐ中堅グループの休止・解散劇 音楽グループの活動休止・解散が相次いでいる。今年に入ってからも、アカペラユニットRAG FAIRが無期限の活動休止、ロックバンド椿屋四重奏が解散を発表した。 「この時期に休止や解散のニュースが増えるのは、年度末に向けて、レコード会社との契約が満了するケースが多いからです。契約期間中はレコード会社 からマネジメント事務所に対し、育成金などの名目で一定の金額が振り込まれますが、 これが止まってしまえば、事務所はバンドメンバーに給与を払えなくなってしまう。 今回のRAGFAIRと椿屋四重奏の場合は、メンバーの個人的理由が大きかったようですが、

    frkw2004
    frkw2004 2011/01/17
    クラシックでは音楽教育の分野で収入を得る人が多い。プロでも演奏だけの人は少なくて、音楽教室などで教えている人が大半だし。クラシックが長く続いているのも教育のおかげだと思うよ。