タグ

2011年6月9日のブックマーク (3件)

  • 【ファッション】「ネクタイの結び方」コレをお忘れじゃないでつか? : マインドマップ的読書感想文

    Abiball / karsten.planz 【はじめに】◆先日、はてなブックマークの人気エントリーで見かけたのがこの記事。 ネクタイの結び方:ポピュラーな4つのスタイル : ライフハッカー[日版] タイトルだけ見て、すぐ4つ思い浮かんだのでサイトを開いてみたのですが、あらビックリ。 「プレーンノット」「セミウィンザーノット」「ウィンザーノット」はいいとして、最後に出たのが「蝶ネクタイ」っすよ!? 「アレ」をお忘れじゃないでしょうか……? いつも応援ありがとうございます! 【ダブルノットがあるジャマイカ】◆私が思い浮かべたのは、「ダブルノット」。 上記サイトに動画があったので、ご紹介しておきます。 日語で解説している動画もあったので、そちらも。 これがなかなかに便利でして。 【ダブルノットをお薦めする3つの理由】■1,シンプルノットさえできればすぐできる ◆冒頭の記事で最初に紹介され

    【ファッション】「ネクタイの結び方」コレをお忘れじゃないでつか? : マインドマップ的読書感想文
    frkw2004
    frkw2004 2011/06/09
    スマートフォンアプリで「How to tie a tie」無料版を入れてる。プラット・ノット(首回りで裏返してる)がおしゃれかも。
  • ニュースリリース - ヤマハ株式会社

    個人情報保護方針改訂のお知らせ いつもヤマハ株式会社とグループ各社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ヤマハ株式会社および個人情報を共同利用する国内グループ各社では、2018年6月1日に個人情報保護方針を改定いたしました。 詳細につきましては「個人情報保護方針」をご確認ください。

    ニュースリリース - ヤマハ株式会社
    frkw2004
    frkw2004 2011/06/09
    多言語対応は、台湾・中国・ヨーロッパ各国での利用者が結構いることとそれらの国での音声ライブラリの必要性からかな。はちゅねのないしょはプラグインで提供されるのかなぁ。
  • ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も(1/2 ページ) ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発したと発表した。「初音ミク」などに採用されてブームになったVOCALOIDの基盤ソフトの最新版となり、よりリアルな歌声を合成できるようになるという。9月末にヤマハが専用音楽制作ソフトと歌声ライブラリを発売するほか、ライセンスを受けた他社も歌声ライブラリの開発を進めているという。 初代VOCALOIDは2003年に登場。歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成するソフトで、2007年リリースの「VOCALOID2」を使った「初音ミク」などがブームに。VOCALOID専門のクリエイターや熱烈なリスナーが多数現れ、音楽以外のジャンルにも飛び火するなど、ネット内外で大きな現象になった。 約4年ぶりのメジャーバージョンアップ

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も
    frkw2004
    frkw2004 2011/06/09
    エディターの使い勝手が良くなるようで期待大。/ヤマハが音楽教室のノウハウを生かしてカルチャー育成に手を出すのは吉。作曲・ボカロ科教室創設したら通ってみたい。