タグ

2012年11月15日のブックマーク (2件)

  • 「前田敦子はキリストを超えた」 やり過ぎタイトル本に各方面から批判の声

    「前田敦子はキリストを超えた ─〈宗教〉としてのAKB48」―こんなタイトルの新書が、2012年12月7日に発売される。 センセーショナルなタイトルだけあって、発売前からインターネット上で話題に。批判の声も多く上がっている。 「キリスト教信者でなくても、このタイトルには強い不遜を感じる」 「前田敦子はキリストを超えた ─〈宗教〉としてのAKB48」は社会学者でAKB48の熱心なファンでもある濱野智史さんの著書で、筑摩書房から出版される。Amazon.co.jpの商品ページを見ると、表紙には「『私のことは嫌いでも、AKBのことは嫌いにならないでください。』この言葉に充溢するあっちゃんの『利他性』こそが、前田敦子がキリストを超えたアルファにしてオメガのポイントである。それはキリストの『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』に匹敵する、自らを犠牲にする者の利他性に満ちた言葉である」と書かれている。各章は

    「前田敦子はキリストを超えた」 やり過ぎタイトル本に各方面から批判の声
    frkw2004
    frkw2004 2012/11/15
    著者の濱野氏は、「前田敦子は両手両足脇腹に穴があるだけじゃなく、心にもぽっかり穴が空いている」とでも思っているのだろう。
  • 元バス運転手の敗訴確定 高知・白バイ隊員死亡事故 - MSN産経ニュース

    高知市春野町で平成18年、バスに高知県警交通機動隊の白バイが衝突し男性隊員=当時(26)=が死亡した事故をめぐり、業務上過失致死罪で有罪判決が確定したバスの元運転手、片岡晴彦さんらが「証拠が捏造された」として県などに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。敗訴が確定した。9日付。

    frkw2004
    frkw2004 2012/11/15
    自分は警察や検察について信頼を失ったとは感じない。それらは自分達の正しさで裁判ゲームで高得点になるようなプレイであるから。ダメなのは裁判所。裁判官を律する仕組みが出来ていない。