タグ

2016年12月21日のブックマーク (2件)

  • たほいやで出題された「絵に難癖をつける人」の表現言葉が全員を唸らせた!平安時代の言葉だがどんどん使って復権させたい!

    リンク Wikipedia たほいや たほいやは たほいやとは、辞書から選んだ単語について、辞書にある来の説明文(語意)と参加者がでっち上げた偽の説明文(語意)を混ぜ、そこから辞書にある説明文(語意)を当てるゲーム。 『たほいや』は、一部フジテレビ系列局で放送されたフジテレビ製作のバラエティ番組。上記の「たほいや」を改変したゲームを実演していた。製作局のフジテレビでは1993年4月5日から同年9月20日まで、関東ローカルの深夜番組放送枠『JOCX-TV2』で放送。東海テレビでは当初は月曜深夜枠で放送されていたが、1993年7月2日からは『ス 46

    たほいやで出題された「絵に難癖をつける人」の表現言葉が全員を唸らせた!平安時代の言葉だがどんどん使って復権させたい!
    frkw2004
    frkw2004 2016/12/21
    「たほいや」やってるの? 林先生が出演してるのを見たい。あと、このゲームの外国語版があったら見てみたい(翻訳大変かもしれないけど)
  • 消えゆく質屋、4割が商売自体を「知らない」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    物品を担保に金を貸す「質屋」は鎌倉時代から続くとされる業態で戦後しばらくは2万店余りあった。ところが2015年で3034店と右肩下がり。新たな金融サービスの登場に加え、近年は買い取り専門店やリサイクルショップが台頭し、存在感がますます希薄に。歯止めをかけようと業界は懸命だ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 土匡孝) ある大きな質屋の蔵に夜な夜なお化けが出るといううわさが立って──というくだりで始まる有名な古典落語「質屋庫(ぐら)」。質屋は古くから庶民になじみが深い職業だった。 しかし最近は縁遠い存在になり、「質入れした物品を請け出せず、質屋に所有権が移ること」を意味する「質流れ」という言葉すら知らない人が若年層を中心に増えた。「さげ(オチ)で使っても客がぽかんとしている」と落語家は嘆く。質屋業界にとってまったくもって笑えない時代になってしまった。 図が示すように、全国の質屋の数は195

    消えゆく質屋、4割が商売自体を「知らない」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    frkw2004
    frkw2004 2016/12/21
    質屋は貸し倉庫代わりに使う、というのを聞いたことがある。個人で倉庫借りるより安上がりだ、って。