タグ

2021年3月2日のブックマーク (1件)

  • にしん蕎麦は優しさに包まれている

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:アラビア文字を知識ゼロから学んでみよう > 個人サイト つるんとしている お出汁と既得権益の香りがする 不平等というものに敏感なこんにちの日社会だが、この”疑惑”についてはまだ世間の認知が高まっていないらしい。まずは今一度、公然とえこひいきを受けるニシン蕎麦の姿をご認識いただきたい。 「ニシンさん、今日もお勤めごくろうさまです!」 「ややや、いつも居てくださるだけでホント助かっています」 「布団もかけときますんで!ええ、もう客なんか気にせず!ゆっくり寝ててくださいね」 さすがにここまでは店主も言わないだろうけど、厨房の片隅で、もみ手でニシンに忖度する店主の姿を思い浮かべてしまう。なんなのだろう、この不自然な気配りは。 不自然な気配り そもそも具材とい

    にしん蕎麦は優しさに包まれている
    frkw2004
    frkw2004 2021/03/02
    鰊蕎麦がある蕎麦屋は良い蕎麦屋。最近考えているのは玉子焼きで蕎麦屋の味を基準にするより、きつね蕎麦の油揚げに染みた出汁の味を基準にした方がいいのではないか?ということ。