タグ

2023年10月6日のブックマーク (3件)

  • マジで異世界に転生したらどうする?※追記

    まず言葉はわからないし文字も読めない。 もし身の周りのものを持っていけてたとしたら(服とか、たまたま持ってたバッグとかスマホとか)それを売ってまず貨幣を手に入れることが最初の手段になるとおもうけど貨幣価値もわからない。 もちろん上述のとおり言葉がわからないからどうやって商品の価値を説明し、値段交渉するんだって話にも帰結するが。 おそらく上下水道設備など整っていないだろうから衛生観念はかなり低いので病気になりやすい。 虫歯になったら歯医者はいるのか。麻酔はしてくれるのか。 そもそもちょっと大きい犬にも勝てるかどうかわからないのに、モンスターと喧嘩できるのか。 さて。まずは何から始めたらいいとおもう? ※追記 どうも質問の仕方が悪かったらしい。 異世界=なんでもあり、あるいは何も無しって意味ではなく、ある程度想像ができる範囲に留める。 そこらにあるラノベのような話からチート能力のようなご都合主

    マジで異世界に転生したらどうする?※追記
    frkw2004
    frkw2004 2023/10/06
    フィールドワークする学問の専門家が転移してファンタジー世界を調査する話を読んでみたいな。地質学•岩石学からアダマンタイトの新鉱脈を発見するとか。
  • 中学生が習う6つの岩石「覚えられない」のは暗記教育のせい…?学者も反対した「過去のモデル論」のほうが圧倒的にわかる「納得の理由」(藤岡 換太郎)

    中学生が習う6つの岩石「覚えられない」のは暗記教育のせい…?学者も反対した「過去のモデル論」のほうが圧倒的にわかる「納得の理由」 私たちが暮らす地球、その大地の性質を「地質」といい、これを研究する学問が「地質学」です。地球はおもに、マントルなど基礎をなす部分に多い「橄欖岩(かんらんがん)」、海洋の近くで多く見られる「玄武岩」、大陸をなす「花崗岩」の三つの石でできているといいます。 中学校の理科では、6種類の代表的な鉱物を習います。テスト前にこの6種の岩石の名前を覚えるの苦労した方もいるのではないでしょうか。今回は、この中学校で習う「六つの代表的な石」を取り上げ、石の成り立ちにまつわるお話をお届けします。 *稿は、ブルーバックス『三つの石で地球がわかる』の内容を再構成してお送りします。 中学校の理科で習う六つの石 中学校の理科では、少なくとも次の六つの石の名前を覚えることになっているようで

    中学生が習う6つの岩石「覚えられない」のは暗記教育のせい…?学者も反対した「過去のモデル論」のほうが圧倒的にわかる「納得の理由」(藤岡 換太郎)
    frkw2004
    frkw2004 2023/10/06
    黒雲母、角閃石、輝石、かんらん石、長石、石英、も覚えたよ。
  • 息子(5歳)がやっている麻雀の手組がプロも認める凄さだった「ノータイム8p切りは天才」

    H.M! @HM30997070 @peco_toutoi フォロー外から失礼します え?! 5歳なんですか! ここからたいして悩まず8ピン切れる 5歳に初めて出会いましたw スゲェw😆 2023-10-05 10:27:07

    息子(5歳)がやっている麻雀の手組がプロも認める凄さだった「ノータイム8p切りは天才」
    frkw2004
    frkw2004 2023/10/06
    二人麻雀ってどんなルールなんだろ?キチンと相手の捨て牌見てからツモるの偉い。