タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota (1)

  • さい銭 一人100円として276万人だと・・・儲け過ぎじゃないか?:ワロタニッキ

    1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2011/01/04(火) 11:48:12.03 ID:eWkbPuAe0 商売繁盛の神様として知られる京都市伏見区の伏見稲荷大社で4日、 正月三が日のさい銭勘定が始まった。三が日の参拝者は昨年より3万人多い276万人(同神社発表)。 数え終えるのに5日かかるという。  午前9時前、白衣姿の銀行員8人が社務所で、 境内約50カ所から集めたさい銭を白い布を敷いた台に広げて作業を始めた。 お札のしわを伸ばし、紙幣計算機にかけていった。 さい銭には「2951」(福来い)「1129」(いい福)など縁起をかついだ数字の小切手もあった。【熊谷豪】 http://mainichi.jp/select/today/news/m20110104k0000e040021000c.html

    frkw2004
    frkw2004 2011/01/05
    実際のところ、年始の賽銭以外の収入がどれだけあるのか。維持費と人件費でほとんど飛ぶだろう。宗教施設は、たいてい自転車操業。
  • 1