タグ

SUNに関するfrom92714のブックマーク (3)

  • サン、コンテナ型のデータセンター「Project Blackbox」を国内初公開

    11月12日 公開 サン・マイクロシステムズ株式会社は12日、コンテナ型のデータセンター「Project Blackbox」(コードネーム、以下Blackbox)を初めて国内で公開した。 Blackboxは2006年10月にコンセプトを発表した、世界初のコンテナ型データセンターで、ISO標準の20フィート輸送用コンテナ(8×20×8.5フィート、約2.5×6.1×2.6m(幅×奥行き×高さ))に、電源配給システムや水冷却システム、19インチラック×8を内蔵した。 最大の特徴は、汎用コンテナを採用することで、従来のデータセンターの設計から建築、設計までの工期に比べて約10分の1の工期で実装可能な点。コンテナ外装に電源入力と冷却水接続用口、ネットワークポートを持っており、外部からの電源/冷却水供給およびネットワークを接続すれば稼働する。 内部に分電盤と水冷却用ラジエータやファン、エアフィルタを

    from92714
    from92714 2007/11/13
    到底無理だと思うけど宝くじが当たってたら買いたいなぁ。個人向けにスパコン in a スーツケースみたいなモノ作ってくれないかなぁ。理由もなく単純に欲しいだけだけど
  • 米Sun、グリッドサービスを一般ユーザー対象に開始-1CPUあたり1時間1ドル

    米Sun Microsystemsは3月22日(米国時間)、コンピュータ能力をオンデマンドで配信する「Sun Grid Compute Utility」のパイロット版の提供を開始したと発表した。料金は1CPUあたり1時間1ドルで、米国ユーザーのみを対象とする。今後数カ月以内に正式サービスを開始する予定。 Sun Grid Compute Utilityは、同社のデータセンターにあるCPUを、必要に応じて利用できる従量課金サービスで、2005年2月に最初に構想を発表した。これまでは、Sunのパートナーなど一部の企業・組織に限定して提供してきたが、今回米国内で広く一般に開放した。サービス提供にあたり、SunはAdvanced Micro Devices(AMD)のOpteronとSolaris 10ベースの「Sun Fire」で構成するグリッドシステムを構築している。 利用者は、インターネット

    from92714
    from92714 2006/03/23
    確かこれって法人向けに最初はサービス始めたけど客がまったく無かったってどっかで読んだことがあるんだけど...なんかグリッドの切り売りって流行らないね。
  • 大原雄介の「Sun Ultra 20 Workstation」レポート

    ■大原雄介の「Sun Ultra 20 Workstation」レポート(1)■ ~10万円を切るOpteronワークステーションの中身 Sun Microsystems(以下Sun)は2005年9月、「Sun Ultra 20 Workstation」(以下Ultra20 WS)を発表、10月上旬から発売を開始した。 このUltra20 WSがこれまでの同社の製品と異なるのは、Windows系OSを正式にサポートしたことである。元々SunはSolarisのx86対応製品を早くからリリースしており、かつx86ベースのSunもリリースしてきたが、当然ながらこれらのハードウェアでサポートされるOSはSolarisのみであった。ところがUltra20 WSや、同時に発表された「Sun Fire X2100/X4100/X4200 Server」はSolarisに加え、 ・Red Hat Ente

    from92714
    from92714 2005/12/27
    デュアルコアには対応してくれないのだろうか...ECC対応メモリも使えるからデュアル対応できれば末永く使えそうなんだけど。
  • 1