2017年5月19日のブックマーク (3件)

  • 嫁の料理が濃くてつらい

    結婚してもうすぐ半年なんだが、嫁の作る料理の味が濃すぎてちょっとまいっている。 そもそも嫁は濃い味好み、僕は薄味好みだ。 しょうゆ・砂糖・砂糖が味付けのレギュラーのようなんだが、単純にしょうゆが強すぎる。照り焼きとか。 共働きの中、毎晩作ってくれるのは非常にありがたいし、大抵は丁寧に作ってくれるので「美味しい美味しい」とは言っているのだけど、傷つけずにやんわりと薄味を求める方法ってありますか?

    嫁の料理が濃くてつらい
    from_kyushu
    from_kyushu 2017/05/19
    当方IDの通り生まれも育ちも九州なんだが、砂糖と醤油をよその人から見ればアホかってぐらいドバドバと入れる土地柄なので、奥さんの生まれもそういう地域なのかなーと。ちゃんと相談するのがよいと思う。
  • 最近のマンガ界のサキュバス量産はなんなの?

    ぜってー流行らないだろ 流行ってもないのにブーム作ろうと各社同じような作品作りすぎ で、早くも陳腐化してサキュバス+ロリとか ギャップ萌えに舵を切ってるのが見るに堪えない

    最近のマンガ界のサキュバス量産はなんなの?
    from_kyushu
    from_kyushu 2017/05/19
    サキュバスは昔からファンタジーモノで定番だからなぁ...。それよりも男の娘をちょいちょい見かけるのが気になる。男の娘がOKならぜひともTSも流行ってもらいたい(願望)
  • 主人公がおっさんなアニメ

    アラサーになった。 10年前くらいから、アニメを細々と見てきた。 当時は、登場人物と同じくらいの年齢だったんだけど、今では、登場人物はの多くは普段の生活で全く関わりないような年代の子になってきた。シュタゲの主人公も19歳だし。 けど、最近Tiger & Bunnyを見て、主人公がおっさんで、子持ちであることの良さを知った。いろんなものに対して慣れてるところとか。落ち着いてるところとか。おっさん特有のかっこよさがあるところとか。にも関わらず、変なところは子供っぽいところとか。 一言で言うと、まあ、どハマりしたわけだ。 そんなわけで、主人公がおっさんなアニメ、なんかあれば教えてくれ。 追記 19日21時 こんなに伸びるとは思ってなかったから、びっくりした。 知らないアニメばかりだから、すげー見るの楽しみだ。 先輩おっさんたち、ありがとう!

    主人公がおっさんなアニメ
    from_kyushu
    from_kyushu 2017/05/19
    最近でおっさん主人公のなろう作品が度々書籍化しているので、近々アニメ化するんじゃねーかな。アニメ界隈でも人気っぽいこのすばも原作の主人公は確かアラサーやったような...(アクア様以外年齢引き下げられてる)