タグ

2008年5月9日のブックマーク (7件)

  • 改札機の上から退こうとしないぬこ‐ニコニコ動画(SP1)

    JR西日の芸備線にある玖村(くむら)駅です。

    改札機の上から退こうとしないぬこ‐ニコニコ動画(SP1)
  • はてブお気にいられリスト(2008年5月分と3月分)を比較してみた - 空耳ケーキ

    id:shidhoさんが毎月集計されているはてなブックマークのお気に入り被登録数データについて、推移を比較できる表があると良いなと以前から思っていた。 とはいえ、毎月のデータをグラフにするとかはちょっと手に余るので、id:zapaさんがHTML化された下記のエントリを使って、とりあえず2008年3月1日現在と2008年5月1日現在のデータだけ比較した表をあげてみる。*1 はてブお気にいられリスト&リンク2008年5月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 はてブお気にいられリスト&リンク2008年3月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 要するに見たままエントリです。意味は別にありません。すいません。*2 (5/9朝6時追記)b:id:KotoriKoTorikoの3月順位と順位上下が間違っていた(b:id:kotorikotorikoと混同されていた)ので修正。 ID 5月被fav 5

    はてブお気にいられリスト(2008年5月分と3月分)を比較してみた - 空耳ケーキ
  • はてブは今日も必死に実名等を表示できない自分を正当化するコメントで一杯 - la_causette

    昨日のエントリーに対するはてなブックマークコメントですが,匿名の問題を指摘し,あるいは実名の価値を肯定的に評価するエントリーに対してはネットの人はこれを貶めるのに必死すぎますね。 「誰が言ったかではなく何を言ったかが重要だ」として匿名である自分を肯定してきた人々こそ,「誰が言ったか」を過剰に重視する「職場電凸」に抗議の声を上げるべきだったと思うのですが,そういう方は少なくて,実際には,要約すると「実名や肩書きを明示する奴らは邪な意図を持っているのだから,肩書きを明示したことに対する私的制裁を加えられるのは自業自得だ」というあたりで落ち着いてしまうところが,日のネットの匿名さんたちの議論の限界かなという感じがします。まあ,匿名さんたちが職場電凸により実名・肩書きを明らかにすることのリスクを高めてくれれば「実名を明らかにできない」自分を自分の中で正当化するのに役立つのだから,この風潮に反対す

    はてブは今日も必死に実名等を表示できない自分を正当化するコメントで一杯 - la_causette
  • 微生物を構成する最小ゲノムと、人工生命の合成 - ミームの死骸を待ちながら

    前回予告(d:id:Hash:20080116)した人工生命ネタ。21歳最後の日のエントリ、ちょっとがんばってみた。こないだの予告だけでid:bak_a_mono氏は瞬間的にわかったようです。 bak_a_monoの日記 そうです、Mycoplasma laboratorium - Wikipedia, the free encyclopediaこれです。先輩に見られてると思うと適当なこと言えんなぁ Bad Boy of Science クレイグ・ベンター(Craig Venter)。ヒトゲノム競争で世界を先導したり、自分自身のゲノムを全世界に公表したり、海底をすくってどれがどの生物のゲノムだとか考えずに全部まとめて解析するWhole-Genome Shotgun Sequencing*1をやったりと、アグレッシブな研究者である。"Bad Boy of Science"という名誉な二つ名ま

    微生物を構成する最小ゲノムと、人工生命の合成 - ミームの死骸を待ちながら
  • 6つの最高のテキストエディタ | デジタルマガジン

    6つの最高のテキストエディタ 2008年05月07日 17:00 Tweet mixiチェック 最高が6つって日語がおかしいだろう?と突っ込まれそうですが、とにかく6つの最高のテキストエディタを紹介します。 メモ帳?あんなもの不便もいいとこですよ。これを使ってないあなたは時間を無駄に浪費しています! ・Notepad++(WindowsNotepad++はNotepadより良い何かを探しているWindowsユーザーのためのテキストエディタです。Notepadに搭載されていない先進的な機能の大部分を取り扱っています。ユーザインターフェースは最初は不自由に思うかもしれませんが、すべてカスタマイズすることができます。不自由なのは時間とあなたの想像力によって制限されているからです。お値段無料。 ・Emacs(すべてのOS) プログラマー向けのテキストエディタ。コードに注力したマクロやコマン

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/05/09
    秀丸はどうした?
  • twitter with fromdusktildawn and T_Hash No.2 - 終始一誠意

    お待たせしました。昨日の記事の続きです。未読の方はまずはこちらをご覧くださいな。 今日もHOTな議論でした。 今日の話題の発端は、昨日もちらっと出たけどid:Hashのこの記事。 詳細はリンクを読んでもらうとして、あらすじは下記の通り。 生物学の究極の命題「結局のところ『生命』って何なのよ。」を解明するために一人の男が立ち上がった。 彼の名は"Craig Venter"。人は畏敬の念をこめ彼をこう呼ぶ "Bad Boy of Science"と。 〜中略〜 ゲノムってよく「生命の設計図」とか言われるけどホンマかいな?ゲノムを排除して「皮」だけにした生物Aに、生物Bのゲノムまるまる入れてやると、どうなるのよ。 【見た目はA、中身はB。その名は名探偵コ○ン!】を地で行ったわけである。 >なんとその生物は死ぬこともなく、完全にBの性質を獲得したのである。 "Genome Transplantat

    twitter with fromdusktildawn and T_Hash No.2 - 終始一誠意
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう