タグ

2010年4月5日のブックマーク (6件)

  • やめろー(笑)。

    やめろー(笑)。

    やめろー(笑)。
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/05
    顔の部分を親指で隠して見れば、なんとか。
  • http://twitter.com/kureichi/status/11628818088

    http://twitter.com/kureichi/status/11628818088
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/05
    Twitterで本人であることを証明するオプションがあればいいのにと思った。有料でも使う人はそれなりにいると思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`):大阪府、「ボーイズラブ」の規制検討…ネットで話題に

    大阪府、「ボーイズラブ」の規制検討…ネットで話題に 1 名前: ろう石(関西地方):2010/04/04(日) 22:35:04.44 ID:Yhjjc9gA ?PLT http://www.pref.osaka.jp/attach/263/00046758/100325shiryo2.pdf(※pdf注意) 大阪府では、18歳未満の青少年を性的対象として扱う図書類等の状況についてまず、実態把握を行います。把握した実態を検証・分析し、「大阪府 青少年健全育成条例」での規制の必要性等を検討します。 (中略) ■大阪府青少年健全育成条例の現状 ○青少年の性的感情を著しく刺激する等、青少年の健全な成長を阻害する おそれのある図書類を有害図書類として指定 ○図書類の販売業者等は、有害図書類を青少年に販売、貸付、閲覧等させてはいけない ○有害図書類を陳列する場合には、青少年が閲覧等で

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/05
    あまりにもマルティン・ニーメラーすぎてわろた。/俺はお前の意見に反対だ。しかし、お前がそれを言う自由を、俺は全力で守る!
  • 田原総一朗、小泉・竹中路線を3ツイートで簡潔に要約 - モジログ

    田原総一朗氏がツイッターで、小泉・竹中路線を3つのツイート(つぶやき)で簡潔に要約している。 <竹中さんは規制緩和を主張した。日は規制が強いのでもっと自由化すべきと主張したのです。小泉内閣の後半は景気が良くなりました。そこで企業は従業員を増やしたのですが、正社員は解雇出来ないので、派遣労働者など非正規社員を増やしたのです>(7:40 AM Mar 29th) <ところがその後アメリカの金融パニック等起き日も景気が超悪化した。その為に企業は派遣労働者や非正規社員を大量にリストラした>(7:51 AM Mar 29th) <そこで格差の広がりが大問題となった。小泉さんと竹中さんはセーフティネットをやろうと思っていたが出来ないで終わってしまった。その為批判の的となったのです>(7:52 AM Mar 29th) (以上の3ツイートはいずれも、freetibet1111さんへの返答のかたちで書

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/05
    小泉・竹中両氏は、具体的効果のある改革なんてなにもやらなかったじゃん。製造派遣の解禁なんて、やってもやらなくても日本経済衰退の流れは変わらないよ。欧も米も新興国も未来がある。未来のないのは日本だけ。
  • 起業してほぼ確実に成功する方法|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私は起業するに当たって、自分の好きな商売ではなく確実に上手くいく商売から始めたほうがいいと言っている。具体的には、 利益率の高い商売 在庫を持たない商売 定期的に一定額の収入が入ってくる商売 資ゼロあるいは小資で始められる商売 をやればほぼ確実にうまくいくと指南してきた。 これは正しいと思うのだが、どうもたまに上手くいかない人がいるみたいだ。 なぜだろう?と疑問に思って考えてみた。 で、これなんじゃないか?と思ったことが一つだけあった。 それは睡眠時間以外のほぼ全てを仕事に使っていないということじゃないかと。 私が8時間以上ずっと机に

    起業してほぼ確実に成功する方法|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/05
    そこまでやっても失敗するときは失敗するし、そこまでやらなくても成功するときは成功する。成功した人はこれだけやってるんだから妬むな、というポジショントーク。
  • はてなブックマーク - 日本を脱出する企業家たち - さまざまなめりっと

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 日本を脱出する企業家たち - さまざまなめりっと
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/04/05
    ブラック企業から脱出する労働者は称賛されるが、ブラック国家から脱出する国民は叩きたくなるのは、企業からの脱出と違って国家からの脱出はごく一部の人間しかできないから妬ましいというのもあるんだろう。