タグ

ブックマーク / www.tokyo-zoo.net (2)

  • 生物多様性保全活動宣言 | 東京ズーネット

    私たちの暮らしに必要な水やべ物、木材、薬品、そして美しい山々や海は、さまざまな生きものたちが織りなす営みによって成り立っています。こうした生きものたちの豊かな個性とつながりのことを、私たちは生物多様性と呼んでいます。しかし、この生物多様性がいま、人口が急増するなかで、人為的な要因によって、かつてないスピードで失われつつあります。私たちはいま、自分たちの暮らしの基盤である生物多様性に対する理解を深め、持続可能な利用を進めていくことが求められています。 2011~2020年は「国連生物多様性の10年」 2010年10月に開催された、第10回生物多様性条約締約国会議(COP10)の中で、生物多様性条約戦略計画2011ー2020(愛知ターゲット※)が採択されました。これは、2050年までに、人と自然が共生する世界を実現するため、2020年までに、生物多様性の損失を止めるための行動を起こすことを、

    生物多様性保全活動宣言 | 東京ズーネット
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/29
    “2011~2020年は「国連生物多様性の10年”
  • クロマグロ等の展示について──ハガツオとスマを導入します

    葛西臨海水族園の展示水槽「大洋の航海者:マグロ」では、2014年12月から2015年1月にかけて展示中のクロマグロ、ハガツオ、スマの死亡が続いた結果、現在生存しているマグロの仲間は、クロマグロ1尾となっています。こちらの記事でお知らせしたとおり、展示回復に向けた取り組みの第1段階として3月30日閉園後にアカシュモクザメ2尾、4月1日閉園後にタカサゴ類約500尾を同水槽に導入し、水槽内の環境の安定を確認してきました。 現在(2015年5月12日)までの間、アカシュモクザメ、タカサゴともに飼育経過は良好で、水槽内の飼育環境に問題はないと判断し、第2段階として、マグロ類の展示回復を目的に同じサバ科魚類のハガツオとスマを導入することとしました。 1.導入予定日と導入予定生物種(1)2015年5月15日(金) ハガツオ(スズキ目サバ科) 約30尾 (2)2015年5月22日(金) スマ(スズキ目サバ

    クロマグロ等の展示について──ハガツオとスマを導入します
    frothmouth
    frothmouth 2015/05/15
    “ 今回の第2段階の経過を踏まえ、2015年6月中にクロマグロ(第3段階)を導入する予定です。”
  • 1