2017年8月25日のブックマーク (2件)

  • DelayedJobのバックグランド処理でサーバーが落ちた時にすること - アクトインディ開発者ブログ

    こんにちは、endoです。 今回はDelayedJob先生のバックグラウンドの処理が重くて、スワップが発生してサーバーがお亡くなりになりました。 対処として、サーバー再起動を行いました。 この時、サーバー再起動で処理は繰り返されないだろうと勘違いしていました。 弊社ではDelayedJobの設定でリトライをしないようにしております。 詳細はDelayed::Job で絶対にやっておいた方がいいたった1つの設定 をご確認ください。 視界、夜中に再度実行されてまた、サーバーがお亡くなりになりました・・・ サーバー再起動 8時間後にもう一度再実行←こいつの正体が意味わからない 設定を確認しました。 config/initializers/delayed_job_config.rb Delayed::Worker.max_run_time = 8.hours ←こいつ DBに書き込みをしていないの

    DelayedJobのバックグランド処理でサーバーが落ちた時にすること - アクトインディ開発者ブログ
    frozen_faithjp
    frozen_faithjp 2017/08/25
    DelayedJobの重たい処理で死にました。
  • Wantedlyにツイートを消された(かもしれない)話

    Twitterから急にメールが飛んできた。なにかと思ったらDMCAの申請があったからツイート消すよみたいな感じの文面が。 どのツイートかと思ったら、この記事に関するものだった。 https://blog.inst-inc.com/wantedlyipo/ ツイートにあったのはURLと記事タイトルのみだったので、DMCAの来の用途である著作権侵害とはかけ離れているように思うのだけれど。 メールには申請下側の情報もあったので見てみると、Wantedlyだった。メールにあったWantedlyの住所は会社概要に記載されているものと一緒だった。 ただ、これが当にWantedlyがやったことなのかは不明。Webで検索すればわかるような情報ばかりだったし(社長の名前、担当者の名前もあったが、両方共ネット上で簡単に見つけられるものだった)、DMCA自体の受付は結構雑にやるって見かけた記憶があるので、こ

    Wantedlyにツイートを消された(かもしれない)話