タグ

2014年4月26日のブックマーク (2件)

  • RoboVMでシリアライズやリフレクションが使えるか試した(使えた) - Qiita

    RoboVMは、JavaのコードをARMやX86のバイナリに出力してくれるすごいロボです。 Java+libGDXで作ったAndroidゲームをRoboVMでiOS用バイナリ出力してAndroid/iOSマルチ対応作戦を目論んでいます。 が、いざRoboVMにかけたら「リフレクションなんか対応してるわけないだろJK」とか言われても困るので検証してみました。 とりあえずiOSアプリが生成できるか検証 以下のサイトを参考に、iOSアプリのソースをJavaで書いてRoboVMでiOS用バイナリーを生成、シミュレーターで実行してみました。 JavaでiOSアプリ開発 RoboVM + eclipse 動いた! 「Click」というボタンをクリックすると数字がカウントアップされていきます。 XCodeのバージョンは、バージョン 5.1.1 iOSシミュレーターは、バージョン 7.1 (463.9.

    RoboVMでシリアライズやリフレクションが使えるか試した(使えた) - Qiita
    fslasht
    fslasht 2014/04/26
    RoboVMではjava.lang.*, java.util.*他をつかったJavaバイトコードをARM/x86に変換出来るのでこの程度のことはもちろん大丈夫だった。
  • switch(true) イディオム考察 - Qiita

    switch(true) イディオムとは ここでは, switch(true) イディオム とは,以下のように switch 構文を用いて if, else if と意味的に等価なものを実現しようとするコードパターンを指すことにします. function hoge(x) { switch (true) { case x < 0: console.log(x + " は自然数ではありません."); break; case x === 0: console.log("ここでは 0 は自然数です."); break; case x > 0: console.log(x + " は正の数です."); break; default: console.log(x + " は数ではないようです."); } } 一部界隈(?)ではどうやら割と認識されているらしく,そこそこ使われているようです(記事末尾に

    switch(true) イディオム考察 - Qiita
    fslasht
    fslasht 2014/04/26
    switch(true)にしてcase側に条件を書く。よく思いつくなあ。オススメはしない。