タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (12)

  • 戦車周囲をゲームの要領で情報入手 軍事活用されつつある「オキュラス・リフト」とは+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ノルウェー軍が、仮想現実(VR)ヘッドセット「Oculus Rift」(オキュラス・リフト)を採用しようとしている。重要な情報をヴィデオゲームの要領で戦車の操縦士に伝え、その視界を拡大するためだ。ノルウェーのニュース番組「TU TV」は、同国軍の戦車操縦士などが、カメラ技術会社Making View社が開発したシステムをテストする様子を報道した。Making View社は360度カメラシステムを専門に扱う企業であり、2012年には、時速320km以上でF1カーを走らせるサーキットを、どの時点でも360度好きな方向に見回すことができるパノラマ動画で話題になった(日語版記事)。

    戦車周囲をゲームの要領で情報入手 軍事活用されつつある「オキュラス・リフト」とは+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    fslasht
    fslasht 2014/05/10
    F-35のEODASみたいのが安価に戦車で実現か。OculusRiftはもちろん安いけど、360度カメラシステムも2000ドル程度なんだなあ。
  • 韓国 - [国際]トピックス - MSN産経ニュース

    韓国北西部の京畿道で7日、福島第1原発から放出された放射性物質の混じった雨が降る可能性があるとして、計126の幼稚園と小中学校が休園、休校となった。南西部の全羅北道でも休校や授業時間を短縮する小学校が相次いだ。[記事詳細]

    fslasht
    fslasht 2014/04/03
    北朝鮮の無人偵察機に搭載されていたカメラはキヤノンのKissDigitalらしいという話も。Kissとかはさんざん解析されてカスタムファーム出回ってるのでこういう用途にも向いてるのかも。
  • 【大阪から世界を読む】堕ちた美女たち、ミスコン優勝者の「末路」…爆弾、麻薬、組織深入り(1/3ページ) - MSN産経west

    米ユタ州リバートンで今年夏、同市のミスコンテスト(ミスコン)優勝者が“爆弾魔”として逮捕された。友人らと手製の爆弾を街中に投げて回ったのだという。美しさを競うミスコンは人間性そのものが問われるわけではないが、女性の行為は、若気の至りというにはいかにも軽率だった。このほかにも、麻薬に溺れ、中毒患者になったミス・ロシアや、麻薬組織との“暗い繋(つな)がり”が指摘されるメキシコのミスコン優勝者たち…。堕(お)ちた美女たちの姿から学ぶものはあるか。(大谷卓)軽率で愚かな行為 米ハフィントンポストやAP通信などによると、米ユタ州リバートンで今年8月、同市のミスコン優勝者で18歳のケンドラ・マッケンジー・ギルさんが爆弾装置所有などの容疑で逮捕された。 くっきりとした端正な顔立ちとすらりとした体つき。法廷に立ったギルさんはまさに美女そのものだ。6月に行われたミスコンでは数年間磨いたピアノを披露し優勝。2

    fslasht
    fslasht 2013/11/01
    “車で市内を巡回し、車両から手製のペットボトル爆弾を投げて楽しんでいた。”ほむらちゃんだめだよ!
  • ロリータ姿で北海道観光 30人、バスで名所巡る - MSN産経ニュース

    若者に人気のロリータファッション北海道観光を楽しんでもらう2泊3日の「ロリカワモニターツアー」が小樽市や札幌市で行われている。19日には参加者約30人が大通公園など札幌の観光スポットを巡り、一般の観光客らを驚かせた。ロリータファッションは、レースやフリルをあしらった少女趣味的な服装。小樽、札幌の両市はロリータファッションをテーマにした観光事業を進めており、大手旅行会社がツアーを企画した。参加者は首都圏、大阪府、石川県から集まった。

    fslasht
    fslasht 2013/10/19
  • レール置き石の“容疑者”はカラス ヒトとの知恵比べ JR阪和線(1/2ページ) - MSN産経west

    カラスが原因とみられる線路上の置き石トラブルが相次いでいる。現場は人が立ちいることが難しい場所で、大阪市内のJR阪和線で起きた置き石でも、有力な“容疑者”に真っ先にカラスがあげられた。関東では頻発する被害に悩まされ、カラスの鳴き声を発するセンサーを設置して撃退した鉄道会社もあるが、専門家は「カラスは恐ろしく知性が高い。対策に特効薬はない」と指摘する。ヒトをあざ笑うかのようにいたずらを繰り返すカラスとの知恵比べは続いている。 今月2日午後3時ごろ、大阪市住吉区我孫子のJR阪和線我孫子町-杉町駅間で、走行中の快速電車の運転士が異音に気付き、緊急停止した。JR西日の職員が調べたところ、レール上に石の粉砕跡1カ所を発見。置き石が疑われたものの、現場は高さ10メートル以上の高架上のため人の立ち入りは困難で、カラスの仕業と推測されるという。

    fslasht
    fslasht 2013/06/08
    これを思い出した「女子中学生らは盗んだダイコンの何本かを路上に並べ、 車がダイコンをひいていく音と形の変化をなどを見て楽しんでいた。」
  • F35、1機189億円 米国防予算案で判明 日本は財源難題+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米国防総省が発表した2014会計年度(13年10月~14年9月)国防予算案で、日の航空自衛隊が調達を決めた最新鋭ステルス戦闘機F35Aの価格が、1機当たり約1・9億ドル(約189億円)であることが明らかになった。日政府は12年度予算で最初の4機を1機当たり102億円で計上しており、90億円近い差額を米側から請求されるのは必至。価格高騰分の財源をどう捻出するのか、新たな難題を抱えた形だ。 F35は、部品の共同生産をめぐり、安倍政権下で武器輸出3原則の適用外とするなど、国際社会で兵器開発の主流となっている共同開発に道を開く効果をもたらした。一方で、開発遅れと価格高騰で、日の調達計画への悪影響が懸念される事態となっている。 国防総省が予算計上した29機のF35のうち、米空軍が調達するF35Aは計19機で35億8200万ドル(約3564億円)。1機当たり約1・9億ドル

    fslasht
    fslasht 2013/04/14
    コメントじゃなくて「川柳を書く」機能があるのか。このボタン(やソーシャル系ボタン)がある記事と無い記事があるな。どういう区別なんだろう。
  • 「手描き」で3Dプリンティングできるペン+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「3Doodler」は、「手で3Dプリンティングが作成できる」ペンだ。ペン先から出た途端に固まる特殊な樹脂のインクを使っている。 Photos: Courtesy WobbleWorks 「3Doodler」は、ペン先から出た途端に固まる特殊な樹脂の「インク」を使って、3次元の立体を「描く」ことができるペンだ。 このペンは、内部で樹脂(PLA樹脂またはABS樹脂。3Dプリンターで使われるものと同じ材料だ)を加熱して溶かす構造になっている。 最初の加熱に数分かかるが、その後は、ペンのボタンを押しながら何かの表面に書き付けたり、ペン先を空中で動かしたりして描くことができる。溶けた樹脂は3Doodlerから「インク」のように押し出され、すぐにファンで冷やされて固まり、非常に繊細だが耐久性のある構造になる。 3DoodlerはWobbleWorksという会社が作ったものだ。同社のピーター・ディルワ

    fslasht
    fslasht 2013/02/21
    これは是非試してみたい。出資しよう。
  • アニメ「ポケモン」などの脚本家、首藤剛志氏が倒れ緊急手術 - MSN産経ニュース

    人気アニメ「ポケットモンスター」などで知られる脚家の首藤剛志氏(61)がJR関西線奈良駅(奈良市)の喫煙所で倒れ、救急搬送されたことが28日、わかった。 首藤氏は同日午前6時ごろ、同駅の喫煙所で倒れたところを通行人に発見された。首藤氏は同市内の救命救急センターに運ばれたがくも膜下出血とみられ、緊急手術を行っているという。

  • 鳩山首相、責任転嫁?混迷普天間「メディアが動きすぎ」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は16日、国会内で自らの後援者らと懇談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。それ(普天間問題)が国民の一番の関心事になること自体が、何かメディアがいろいろと動きすぎているなと思っている」と述べた。 普天間問題で、首相自ら5月末までの「決着」を繰り返し明言しながら混迷を続けている要因は、マスコミの報道にあると言いたかったようだが、普天間問題が国民の関心を集めることを疑問視する姿勢は批判も呼びそうだ。 首相は「『どうせ鳩山なんだから、できないだろう』とメディアが書いているが、心配なさらないで結構です」とも述べた。

  • 【一芸アイドル最前線】社長令嬢アイドル・高里零(24)「目標はナイチンゲール」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    IT系の会社社長の父親を持ち、生粋の箱入り娘として育てられたお嬢様だ。話し言葉は実に丁寧で、家ではいつも敬語だそう。ホンワカした雰囲気に、思わずのみ込まれそうになる。今年7月には、社会経験を積むために芸能プロダクションを買収し、自ら社長の座に収まった。ナント、その資金は「すべて父が出してくれました」というから驚き。社長アイドルとして今後、どう芸能界の荒波を乗り越えていくのか、楽しみだ。(村上智博) 「今年の5月から、アイドルをやらせていただいております」という。グラビアアイドルとして活躍しながら、テレビドラマで女子高生を演じたりしている。深夜のバラエティー番組でスッピンを披露するよう出演者にイジられたこともある。でも、めげなかった。 「年をいくつ重ねても美しい黒木瞳さんのような女優になりたいんです。今は早口で話すのが苦手。でも特訓しているんです。どんなに苦しくても、女優になるために今、頑張

  • 国産ウランに道 低コストで海水から採取 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    原子力発電の燃料となるウランを海水から採取する技術が実現に近づいている。日原子力研究開発機構は、最大の課題である採取コストをウランの実勢価格の3倍弱に引き下げる技術を確立した。さらにコストダウンを進め、平成29年の実用化を目指す。日には年間8千トンのウラン需要があるが、全量を海外に依存している。実現すれば、国産ウランに道を開き、日のエネルギー安全保障にとっても朗報となる。 ウランは海水1トンに3・3ミリグラムの割合で溶け込んでいる。海水中のウランを合計すると、ウラン鉱山の埋蔵量の1千倍にあたる45億トンに上るとみられている。 同機構は、放射線を当てることでポリエチレンにさまざまな機能を付加するグラフト重合法の応用を進めてきた。その結果、布状のポリエチレン製捕集材を海中に漂わせるだけで、ウランを取り出す技術を確立した。捕集材1キログラム当たり4グラムのウランを採取できる。

  • 台風でも大丈夫な傘 オランダから初上陸 - MSN産経ニュース

    風車の国オランダから「時速100キロメートルの風に耐えられる」という傘が日に初上陸した。広げたときに前後が非対称なデザインは空気力学に基づいた設計で、強風でも裏返らない。国内販売はマークスインターナショナル(東京都江戸川区)が取り扱う。 このユニークな傘「SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)」は、オランダ企業のセンズ アンブレラが開発。すでに欧州ではヒット商品になっている。普通の傘は柄がついたシャフトが中心にあるが、この傘はそれが前にずれた変わった形。差してみると、頭が傘の中心近くに位置するようになり、身体がすっぽりと収まる。 この斬新なデザインにより、風の流れの中で傘が自然に動いて、風の抵抗を抑えながらベストなポジションを維持する仕組みだ。センズ社がオランダのデルフト大学と共同開発し、同大学の実験では風力10(風速1秒当たり24・5〜28・5メートル、樹木が根こそぎ倒れ、

  • 1