タグ

ブックマーク / fslasht.hatenadiary.org (10)

  • バーチャルユーチューバーってなんなの? - fslashtのサアラたん日記

    全然わからない。俺たちは雰囲気でバーチャルユーチューバーをやっている。 はてな系バーチャル魔法兎少女YouTuberというのが始まったので、観てみてみください。 なんともう2回も配信してます。 チャンネル登録おねがいします! 斧投げるよ! はじめまして!バーチャル魔法兎少女YouTuberドコカノうさぎデビュー! #1 1話でドコカノナニカがデビューしてしまうという、ナニでアレです! 魔法少女はデビューするものと相場が決まっているのです。 冒頭は自身のあまりの可愛さに戸惑っている様子です。 カワイイを手作りすることのがうさぎのテーマです。 ついにウサ耳動くドコカノうさぎバーチャル魔法兎少女YouTuberロードマップとお知らせ #2 PowerPointでロードマップを作ったので紹介したかったがための動画です。 「オンスケです!」というセリフのときのドヤァアアア感は必見。 Live2Dの使

    バーチャルユーチューバーってなんなの? - fslashtのサアラたん日記
    fslasht
    fslasht 2018/02/14
    全然わからない。俺たちは雰囲気でバーチャルユーチューバーをやっている。
  • バレンタインデー チョコ投擲会場 - fslashtのサアラたん日記

    はい、どーもー!はてな系バーチャル魔法兎少女YouTuberドコカノうさぎでーす。手斧とチョコを投げるのが得意です! マメにバレンタイン回とか配信しているようです。 同じテーマでやるとバーチャルユーチューバー同士の力量の差がはっきり出ますね! ・・・うさぎは、世間の流れに流されず生きることにしたそうです。 そういうとバーチャルユーチューバーやってる事自体が流行りに流されているのではという話になるとおもいますので、この話はこの辺にしておきます。なんでやってるかは1回目の配信を見て下さい(強引な誘導)。 うさぎがチョコを配るゲームを用意しました! たぬき(対バーチャル生命体コンタクト用アニマル・インターフェース)となってチョコを受け取りにきてください。PCのブラウザで遊べます。 →ドコカノうさぎのチョコキャッチ 業界に詳しい方なら、このチョコの正体がなんであるかもうわかっていますよね? 動画内

    バレンタインデー チョコ投擲会場 - fslashtのサアラたん日記
    fslasht
    fslasht 2018/02/14
    バレンタインデー回と配信用に作ったゲームについてです。あとOBSが超便利。
  • Bootstrap Studio試用の感想 - fslashtのサアラたん日記

    Bootstrap4.0対応のGUI編集ツールBootstrap Studioを購入した。現在半額で$25。 デスクトップアプリだがサイト上で試用出来るWEBデモと基同じなのでHTML5製ぽい。 ● 良い点 使い勝手は良好。 GUIでパーツをどんどん配置できる。D&Dで移動も、HTMLエディタとしては自然。レイアウト関連はBootstrapの知識ないとわけがわからなくなるかもしれないが・・・。 Bootstrap4.0を勉強しながらつかってみてるけど4.0対応完備わかる。 特徴的なブロックレイアウトもコンポーネントも全部GUIで配置できる。 またCSS編集も補完効き便利。 テンプレートでそれっぽいイメージが何種類か用意されているので、それを改造したりしてTwitterBootstrapの感じをつかむのにもいいかとおもう。 編集中の画面で、表示サイズをスマホ〜デスクトップまで随時切りかえて

    Bootstrap Studio試用の感想 - fslashtのサアラたん日記
    fslasht
    fslasht 2015/11/01
    せっかくなのではてなダイアリーの記事にした。超久しぶりに投稿した…。
  • お勉強会でした(あと寿司) - fslashtのサアラたん日記

    今日は仲間内であつまってお勉強会。ネカフェのiCafeにあつまって思い思いに開発したり勉強したりしてました。 参加者は5人。 iCafeは電源とWifiとドリンクバーがあるのでいいですね。5時間居て一人1480円くらいでした。 今日はlibGDXについての勉強。 サンプルとして簡単なゲームをつくって、これをもとにlibGDXの上にフレームワーク的なものを整備していきました。 まだ、libGDX自体完全に把握していないのですがだいぶ設計方針はかたまってきた。2Dゲームがお手軽に作れるようにしておきたいところ。 ligGDXの新しいプロジェクト生成ツールは、GrailsプロジェクトになるのでEclipseにはGrailsプラグインをいれてビルドしている。全自動でライブラリをダウンロードしてくれたり便利なんだけど、プロジェクト外のフォルダにダウンロードされるのでプロジェクトファイルを他のPC

    お勉強会でした(あと寿司) - fslashtのサアラたん日記
    fslasht
    fslasht 2014/04/20
    ブログ更新しました。今日はlibGDXについて勉強してきました。
  • ThinkPad X201sがおうちにキタ! - fslashtのサアラたん日記

    我が家のThinkPadを新機種に更新しました。 ヤフオク落札したX201sです!(チューコ) って、X201sもだいぶ前の機種ですね… 2010年か〜。でも、Corei7が載ってるんだからねっ! ちなみにいままで使っていたX200を買ったのは2009/12/4のようです。 →ThinkPad X200がおうちにキタ! もう5年目か〜。 この子のOSはVista→Win7→Win8(→Win8.1→Win8.1update)と3世代のWindowsにまたがって長く使ってきましたた。 メモリーを8GByte載せてSSDに換装してたので性能的にはそんなに不満はなかったな。 ただ画面が1280x800なのはちょっと狭いー というわけで今回の更新にいたりました。 X201sは1440x900の液晶が魅力です。 X200と比較。発売日は2年位しかちがわないので、ほとんど外見かわりませんね。 ※ただ常

    ThinkPad X201sがおうちにキタ! - fslashtのサアラたん日記
    fslasht
    fslasht 2014/04/18
    X201sが届いたのでブログ書きました。よい買い物でした。
  • ラベルプリンター「メモプリ」を1,745円で購入したの巻 - fslashtのサアラたん日記

    メモプリ買ったよ! スマホやPCからラベルを印刷できるプリンターです。 前から気になってたんですが、6〜7千円くらいするのでちょっと躊躇してました。 が、なんといまはキャンペーン中で1,745円で買えました。 安すぎる!会社用にも、もう1台注文しちゃいました。 ※ Amazonの商品ページでは、3,330円となっていますがカートにいれて決済画面まで進むと割引額が表示されます。 キャンペーンについてとメモプリそのものについては、ひとりぶろぐさんの記事が参考になります。 →千円台!CASIOの付箋プリンタBluetooth対応のMEP-B10が4月21日まで半額 このブログでは特に新規性のある情報はなくメモプリ買ったよ自慢記事となっております。 商品はご覧のセットとなります。 オーポン 蓋開いて付属のロール紙をセットするだけなので難しいところはないですね。 GooglePlayでアプリ(mem

    ラベルプリンター「メモプリ」を1,745円で購入したの巻 - fslashtのサアラたん日記
    fslasht
    fslasht 2014/04/02
    ブログ書きました。メモプリ楽しいです。
  • 認証収集目的の偽診断サイトでうっかり認証してしまったの巻 +仕組みの解説 - fslashtのサアラたん日記

    『自分のアカウントの値段が分かるぞ!』( 開発者:自分のアカウントの値段が分かるぞ!)は、勝手に文章を追加してツイートするEVILサービスなので、Twitter認証して使うと危険。 おもいっきりひっかかったの図。恥ずかしい(///) ツイート 他の人のツイートをみて、診断サイトをひらこうとしたらいきなりTwitterの認証画面(ここで怪しいと気づくべき)。 その後、診断サイトで診断を実行。 結果は画面に表示されて、へーとおもって終了。 : と、思いきや勝手にツイートされてた。おい! 勝手にツイートはかなりギルティ!(しかもそれだけの問題ではないかった) しかも 「自分のTwitterアカウントの値段が分かるサイトが面白いwww」 「俺のアカウントたったの300円www」 「孫さんは2500万らしい!」 「流石すぎる。。。」 と僕の入力していない文言が勝手にはいってる。 しかも、ツイートよく

    fslasht
    fslasht 2014/03/30
    ブログ書いた。
  • 2009-04-23

    「DEBUG HACKS」の出版を記念しての著者らによる講演がおこなわれます。 amazon:4873114047 会場はIIJ大会議室 参加者140人の大きなイベントです。 「DEBUG HACKS」は会場で買えます。 会場特典の素敵なTシャツもいただきました。わーい 時間になったので始まり始まり〜 インターネット中継もやってます。 →http://www.ustream.tv/channel/debughackscon というわけで「DEBUG HACKS」は、広いIIJ大会議室を満席にする140人の参加者で開催されました。 今回の目玉は著者5人によるデバッグネタについての講演です。 各自発表5分+質問タイムと慌ただしいですが、著者の方々の話を直接お聞きできる貴重な機会です。 ■ あいさつ 吉岡さんによる、前書きの朗読 このに込められた思いが伝わってきます。 なかなかノウハウが共有さ

    2009-04-23
  • GW5日目(5/4) オリゲー・フェスタ68参加してきました。 - fslashtのサアラたん日記

    GW5日目の5/4(日)は、オリゲー・フェスタ☆68にサークル参加してきました。 うちのサークル「ドコカノドットコム」の出し物は以下のとおりです。 ・X1turboZ3実機 +過去製作のゲーム +オリジナルコントローラ(ジョイメット21) ・マイコンおもちゃ「SPYDER BALL」の展示、デモ ・ドール写真集、同人誌販売 +サアラ、マヤ、もこを看板娘にしてお人形のいる風景を日常化作戦 出発前までどたばたしていたのと、持ち込む機材が多くて大変でしたが、ごにいさん、etsavさんに手伝いに来ていただき無事出展することができました。感謝。 荷物、台車1台に収まらないのは多すぎですよね。すみません〜 イベント自体は、前回よりも会場が大きくなり、また企業参加もフリースケール、丸文などとびっくりするような大きな企業が参加していて大変にぎやかになりました。受付案内やステージ進行に、和風メイドさんもきて

    GW5日目(5/4) オリゲー・フェスタ68参加してきました。 - fslashtのサアラたん日記
  • fslashtのサアラたん日記

    あけましておめでとうございます はてな出身のバーチャル美少女ドコカノうさぎも今年でバーチャル活動3年目! 毎年新しいことにチャレンジしていきたい。 今年はアイドルユニット「ジビエーズ」としてバーチャルアイドル活動(バッ活)がんばっていきます。 ■ ドコカノうさぎの新春番組 爆誕!スーパーアイドルジビエーズ ~ハワイでクイズ大会???~ (YouTubeで1/2 21:00から配信) www.youtube.com -- 東雲めぐちゃんなど人気バーチャルタレントを擁するGugeka(R)協力のもと開催されるクイズ大会に出場します。Gugenkaからは人気グループ ハピバトのハチピ君が出演!鹿とうさぎ(沙影ちゃんとドコカノうさぎ)のアイドルユニット ジビエーズの初の出演番組となります。1/2 21:00からドコカノうさぎチャンネルで配信! バーチャルでの数々の企画を手がけた犬の会長によるプロデ

    fslashtのサアラたん日記
    fslasht
    fslasht 2007/08/29
  • 1