最近、GmailがIMAPに対応したことで、この強力なメールサービスとサードパーティ製クライアントとの連携性が高まった。そのうえGoogleは、おせっかいなご近所さんよろしく、GmailのIMAP機能を各種サードパーティ製クライアントで利用する手順まで用意してくれている。しかし、名の通ったクライアントが1つ忘れられている。KDEのPIMスイートであるKontactに付随するメールクライアント、KMailだ。また、Google CalenderやGoogle Readerなど、Gmail以外のサービスもKontactとうまく連携させることができるのだが、Googleはこの点にも触れていない。ここでは、そうした連携がどうすれば可能になるのかを見てみよう。 まずは、KMailからGmailサービスを利用する方法だ。Kmailを立ち上げ、「Settings(設定)」メニューから「Configure
![KontactをGoogleアプリと連携させる | OSDN Magazine](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4196864a37518a8c4219cc80d90c0a0b1a82a491/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmag.osdn.jp%2Fimages%2Fmag%2Fmagazine-200x200.png)