米AOL傘下MapQuestは7月9日、オープンソースのオンライン地図プロジェクトOpenStreetMap.orgと提携し、オープンソース版の地図サービス「MapQuest Open」(ベータ版)を立ち上げたと発表した。オープンソース地図データをベースとした初の地図サイト、としている。 OpenStreetMap.orgは誰でも自由に参加できる地図データプロジェクトで、地図版Wikipediaともいわれる。地図データはCreativeCommonsの下で公開されている。 MapQuestはOpenStreetMap.orgと共同で、オープンソース地図を利用する最初の主要地図サイトを目指す。MapQuest Openはその一部となり、OpenStreetMapの地図データを利用した英国の地図サービスを提供する。地図データのほかにも、レンダリングの「Mapnik」をはじめ、「TileCach
![MapQuest、OpenStreetMapのデータを利用したオープンソース地図サイトを立ち上げ | OSDN Magazine](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4196864a37518a8c4219cc80d90c0a0b1a82a491/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmag.osdn.jp%2Fimages%2Fmag%2Fmagazine-200x200.png)