タグ

2009年2月28日のブックマーク (3件)

  • Sun Limited Mt.

    Cocos2d-x ver.3 で cocos コマンドという便利なコマンドラインツールが追加されました。実際に使用してみたので、備忘録兼ねてまとめておきます。 最近公式サイトのドキュメントがかなり充実してきていますので、英語が苦ではない方は公式ドキュメントを参考にするとよいかと思います。 How To Start A New Game Cocos2d-x ver.3 をインストールしたディレクトリを ~/cocos2d-x/ として進めていきます。 (続きを読む…)

  • CakePHP ファイルアップロードするコンポーネント | Sun Limited Mt.

    CakePHP でファイルアップロードを簡単に行うコンポーネントです。 ReverseFolds – CakePHP File Uploads データベースにファイル名、MIMEタイプ、サイズなどを記録し、ファイルは指定したディレクトリへアップロードするようになっています。 ビューにファイルアップロード用のタグを設置 <input type='file' name='userfile[]'/> 複数配置したいときは <input type='file' name='userfile[]'/> <input type='file' name='userfile[]'/> コントローラに使用するコンポーネントを追加 var $components = array('FileHandler'); アップロード処理 $this->FileHandler->setDebugLevel(1); $th

  • PHP で復号可能な暗号化を行うときのまとめ ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 ちょっとわけあって、PHP で複合化可能な暗号化を処理を組み込むことになりました。いったん暗号化して DB に格納し、あとで複合化するという手順です。 さすがに生でパスワードを格納するのは嫌ですし、調べてみると意外と全体の流れを解説したものはあまり多くはなかったもよう。せっかくですのでスタンダードな暗号化/複合化についてまとめてみたいと思います。 -暗号化が好きだ! - Favorites! 順を追ってあたりをつけていきます けっこう情報が少ないので、順を追って調べていきます。 -PHPの可逆暗号化関数について - 教えて!goo とりあえず、mcrypt 系を使うのがよさそうだ、というヒントが得られました。 -PHP: mcrypt_generic - Manual まずは上から mcrypt_cbc がいいかな?と思ってみてみると、mcrypt_generi

    ftsh
    ftsh 2009/02/28
    パスワードを完全に忘れる上メールにもアクセスできない人が、田舎にはいるんだぜ・・・