ブックマーク / kaz20001.hatenablog.jp (20)

  • 川口のSKIPシティで開催中の「遊ぶ ゲーム展」に行ってきた - 元祖〇一堂

    正月休みも開けたと思ったら再びの三連休。ぶっちゃけ暇を持て余していたので、ちょっと遠出。 場所は埼玉県川口市。SKIPシティ 彩の国Visual Plazaで開催されている「遊ぶ ゲーム展」に行ってきました。現在はステージ2ということで、古めのアーケードゲームを中心に実際に遊べるということで、思い出のゲームにも出会えるかもしれません。<公式> ※3月12日まで http://www.skipcity.jp/vm/game2/ ↑SKIPシティ まず、最初に失敗から。当初、このSKIPシティの場所を把握しておらず、西川口駅から徒歩で向かったのだが、これがまたむちゃくちゃ遠い。ちょっと迷ったとはいえ、40分以上歩く羽目になりました。最寄駅が遠すぎる…。 幸い、バスは近くを通っているので、向かう場合はバス利用をお勧めします。流石に帰りはそうしました。 正月明けの三連休中なのに、全然人が少なくてち

    川口のSKIPシティで開催中の「遊ぶ ゲーム展」に行ってきた - 元祖〇一堂
  • ゲームマーケット2016秋に参加してきました - 元祖〇一堂

    半年に一回のゲームマーケット。でももうすでにこれ秋って感じじゃないですよねw ↑いつものビックサイト。会場は東7、8 会場となるビックサイト…なのはいつもの事ですが、今回は新しく追加された東7、8での開催。毎回開催ごとに場所が変わっていきますね。それだけ年々規模がデカくなってきているということなのでしょうけど。 とはいえ、オリンピックの影響でビックサイトが使えなくなりますが、その時はどうなるんでしょう。大阪や神戸メインになるのかしら。 ↑長蛇の列。 東7、8は会場の端なので入り口から最も遠い場所にあるわけですが、会場に到着した時はすでに長蛇の列。というか冗談抜きで会場縦断するレベルでした。会場入りまでに20分以上かかったんですが…。 今回は新会場なうえあまりに多すぎたのか、スタッフの誘導もいろいろ大変なことになっていました。流石にこれだけの列になることは予想外だったのかな。 ↑やたら広い会

    ゲームマーケット2016秋に参加してきました - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2016/12/12
    kaz20001さんのゲムマ参加記。
  • ゲームマーケット2016春に出品されたゲームで遊んでみた(その2) - 元祖〇一堂

    ゲームマーケット2016春に出品されていた新作同人ゲームについて、GW最後の週末にまとめて遊ぶ機会があったので感想まとめ。その2になります。 基的に同人ゲームのみのレビューとなります。またあくまでゲームマーケット2016春に出品されていたゲームですので、初出が2016春ではないものも含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●どっちの始末Show(蒼の巣 出張所) ニコニコ動画でボドゲ動画を作っている「青P」関連サークルが生み出したイカれたカードゲーム。これジャンルは一応トリックテイクということでいいのか。 プレイヤーは1〜12(間がいくつか無い)までの数々の始末書が描かれたカードをランダムに受け取りゲーム開始。基的には前のプレイヤーが出したカードより大きなカードを出して行く。出せない場合

    ゲームマーケット2016春に出品されたゲームで遊んでみた(その2) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2016/05/12
    「どっちの始末Show」「さいころ民主主義デメクラシー」「競りゲーブブカPro」「City District」を遊ぶ。
  • ゲームマーケット2016春に出品されたゲームで遊んでみた(その1) - 元祖〇一堂

    ゲームマーケット2016春に出品されていた新作同人ゲームについて、GW最後の週末にまとめて遊ぶ機会があったので感想まとめ。 基的に同人ゲームのみのレビューとなります。またあくまでゲームマーケット2016春に出品されていたゲームですので、初出が2016春ではないものも含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●はちあわせ(漢字ゲーム  はちあわせ) パッと見ただけで分かりますが、一言でいうと「漢字ドブル」。ゲームシステムもドブルそのもののルールで遊べるほか、漢字ならではの「熟語を作ってカードを捨てていく」といった独自ルールもあります。 プレイ感覚はドブルと一緒なのですが、ただイラストが漢字になっただけなのに不思議と難易度が高く感じますw 小学生レベルの漢字のみで構成されていることから知育系ゲーム

    ゲームマーケット2016春に出品されたゲームで遊んでみた(その1) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2016/05/11
    「はちあわせ」「小牧さん牛乳屋」「クイン・ラン」「旅商人」を遊ぶ。
  • ゲームマーケット2016春に参加してきました - 元祖〇一堂

    半年に一回のゲームマーケット。今回も会場はビックサイト。 この日はGW中ということもあり、いろいろなイベントが並行して行われる中での開催でした。 ↑ビックサイト。この日はいつも以上に人がいました。 大体、会場に着いたのは9時ぐらいでしたが、すでにかなりの待機列ができていました。 ↑開場前待機列の様子。すでに凄い長さに。 今回は西館開催のため、待機列が外のせいか前回のような圧迫感がないのはいいのですが、5月だというのに妙に暑い日だったので別の意味で辛かったw よりによって飲み物忘れたのでえらいキツかった。 ↑会場内の様子。 会場ですが、東館から西館に戻って心配だったのが混雑具合、会場の広さでしたが、前回までと体験卓やブースの配置が調整されていてかなりまわりやすく感じました。このあたりは開催ごとの反省がちゃんと生かされていますね。 でも、そのせいかブースの配置が結構アクロバティックになってしま

    ゲームマーケット2016春に参加してきました - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2016/05/06
    9時の待機列がすごいことに。途中コミティアへ行き、ゲームマーケットへ戻る。「どこにどのブースがあるのか分かりにくかった点はマイナス」
  • ゲームマーケット2015秋に出品されたゲームで遊んでみた(その1) - 元祖〇一堂

    ゲームマーケット2015秋に購入した新作同人ゲームについて、いつもの立川ボドゲ会にていくつか遊んできたので感想まとめ 基的に同人ゲームのみのレビューとなります。またあくまでゲームマーケット2015秋に出品されていたゲームですので、初出が2015秋ではないものも含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●ガラクタオークション(こげこげ堂) ゲームマーケット常連の「こげこげ堂」の新作は「競りに勝ってはいけない」という変な競りゲー。 プレイヤーはセレブとなって謎のガラクタをオークションしていく。スタートプレイヤーから順に手持ちのお金カードを枚数だけ公開した状態で伏せて出します。このとき前のプレイヤーが出したお金カードを1枚だけ確認することができ、どれぐらいの金額を示せばいいのかのヒントとなっています。

    ゲームマーケット2015秋に出品されたゲームで遊んでみた(その1) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2015/12/02
    「ガラクタオークション」、「宍道湖と中海の魚たち」、「ナショナルエコノミー」、「航海の時代」を遊んだレポート。
  • 「任天堂コンプリートガイド(玩具編)」を買ってきた - 元祖〇一堂

    なんとなく会社の帰りに屋によって来て、ちょっと目を引いたがあったので購入。 任天堂コンプリートガイド -玩具編- 作者: 山崎功出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2014/12/05メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る どうやらファミコン以前に発売していた任天堂のいろいろな商品を取り扱ったらしい。タイトルに「玩具編」と書いてるが、コピラス(家庭用コピー機)やらママベリカ(乳母車)やらの任天堂マニアなら知っているであろう実用品なんかも取り扱ったまさにコンプリートガイド。 ボードゲームクラスターとしては冒頭の「かるたとトランプ」の花札シリーズやそのものズバリ「ボードゲーム」セットは見逃せないでしょう。 かつて任天堂が出していたいろいろな花札セット(とくに地方札は資料性高い)の一覧はもちろん、任天堂の「八八セット」こと「交際の友」も当然収録。という

    「任天堂コンプリートガイド(玩具編)」を買ってきた - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2014/12/18
    子会社設立してボードゲーム。資料性が高いし、楽しくも懐かしい。
  • ゲームマーケット2014秋に行ってきたよ - 元祖〇一堂

    半年に一回のお楽しみ、ゲームマーケットの時期がやってきました。 今回は先週から引き摺っている謎の体調不良により、事前調査を全くしていないのでいったいどのような新作があるのかさっぱりわからない状況です。 ちと不安な部分も抱えつつ、とりあえず開場30分ぐらい前にビックサイトにつきました。 ↑久しぶり(半年ぶり?)ぐらいのビックサイト。 会場の外にはいつもどおり長い行列が。 さすがに時期的に外で待つのはつらいかと思ったのですが、かなり良い天気だったのでむしろ暑いぐらい。 ↑長い行列。天気が良いのでそこまで苦でもなく。屋台もいくつか出ていました。 あと屋台もあった。ホットドック後でおうと思っていたけど結局忘れて帰っちゃったなぁ。 10時に予定通り開場。今回も前回と同じ西4ホールでしたが、人が増えた、というか行列のできるスペースが多いせいか前回より混雑していた印象。 ↑会場の様子。かなり混雑してい

    ゲームマーケット2014秋に行ってきたよ - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2014/11/17
    GM2014参加記。「やたら長い行列の仕切りが悪くほかのスペースに行けなくなるところが多々あった」
  • ゲームマーケット2013秋に出品されたゲームで遊んでみた(その1) - 元祖〇一堂

    というわけで、ゲームマーケットで購入した新作同人ゲームの感想についてまとめ。 基的に同人ゲームのみのレビューとなります。またあくまでゲームマーケット2013秋に出品されていたゲームですので、初出が2013秋ではないものも含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今回は重いゲームが多いので二つだけご紹介。 ●開拓王(Studio GG) 簡単に言うと、カルカソンヌの「タイル配置」要素に資源生産+発展要素を加えたようなゲーム。大量のタイル+木製コマとなかなかの格派なコンポーネントです。 プレイヤーはまず最初に数枚のタイルを自分のボード(5×4マス)に配置します。これが最初の国土となり、この国土を発展させていきます。 ↑初期配置図。この何もない土地を発展させていきます。 プレイヤーの手番には「開拓」

    ゲームマーケット2013秋に出品されたゲームで遊んでみた(その1) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2013/11/07
    GM2013秋で入手した「開拓王」と「にゃんこVSゴブリン(仮)」を遊ぶ。
  • ゲームマーケット2013秋に行ってきたよ - 元祖〇一堂

    またやってきた半年に一度のボドゲ者たちの宴、ゲームマーケット。 場所は前回と同じビックサイト。小雨模様の天気の中、とりあえず会場1時間ほど前に現地到着。 なお、今回は前回の「会場わからん」問題に対処してくれたのか、わかりやすい場所に誘導のスタッフさんがいた。ありがたいね。 すでに会場前には長蛇の列が。今回もかなりの人手のようで、最終的にとんでもない長さになっていた。とはいえ前回のような列整理の混乱もなく、無事、10時に開場されたのでスタッフ全体の仕切りはだいぶよくなっていました。 ↑一時間前でもすでにすごい行列。最終的に会場の外にまで列が伸びていた。 今回の会場は前回よりは机の距離とか、体験卓とかが余裕のある感じでしたが、それでもすごい熱気。一通り回っただけで汗だくになりました。 ↑会場後の写真。外の寒さとは裏腹にすごい熱気でムチャクチャ体力を使いました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■

    ゲームマーケット2013秋に行ってきたよ - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2013/11/05
    GM2013秋参加記。開場1時間前の時点で外にまで待機列がのびる。前回のような列整理の混乱もなく無事開場。
  • ゲームマーケット2013春に行ってきたよ - 元祖〇一堂

    さて半年に一度のボドゲ者達の祭典である「ゲームマーケット」。 今回から場所をいつもの浅草からビックサイトに移しての一発目ということもあり、 最寄駅である「国際展示場正門前」についたのが大体会場1時間ほど前。どうもこの日は共同開催ということになっていた「大ヴァンガ祭」以外にもいろいろなイベントが行われているらしく、駅前から各イベントの整理を行うスタッフが大勢いました。 ↑西館に向かう途中の「大ヴァンガ祭」の案内看板。ご丁寧に「ゲームマーケット」はこちらではありませんと注意書きが。 で、ちょっと問題なのが会場までのアクセス方法がよくわからんこと。ほかのイベントについては会場外でのスタッフ誘導があったのですが、ゲームマーケットについてはそういった誘導のたぐいがなく、どっちにいけばいいのかよくわからん始末。併設イベントとカタログに書かれていた「大ヴァンガ祭」の入口とも違うみたいで(↑の画像参照)、

    ゲームマーケット2013春に行ってきたよ - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2013/04/30
    ゲームマーケット2013春に開場前待機列から参加。床売りで「謎の軍人将棋押し」ブースを見つけものすごく目をひいた。
  • ゲームマーケット2012秋に行ってきたよ - 元祖〇一堂

    半年に一度のボドゲ者たちの祭典「ゲームマーケット2012秋」に行ってまいりました。 前回とは違い、再び一般での参加ですので、とくに慌ただしい準備なども必要なく、9時半ぐらいに会場へ。 ↑毎度お馴染み台東館。この日はほかの階でのイベントも重なってました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今回は7階に一般待機列を用意するということでしたが、すでに現場は信じられないほどの長蛇の列が。 ↑すでに凄まじい混雑っぷりの一般待機列。過去最高の人手では? あまりの人手に、列が移動しただけで床が揺れるように震える有様。ついにここまでイベントが大きくなったのかと感慨が湧きます。 そういえば会場内で暇を潰している人々を見ていると「カタログを読んでいる」「携帯を見ている」「3DSで遊んでいる」といった感じに分かれていましたが、3DSで遊んでいる人のほとんどが「飛び

    ゲームマーケット2012秋に行ってきたよ - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2012/11/19
    過去最高では?と思われる一般待機列。10時開場で4Fへの移動が15分ほどかかった。
  • 「INKLUDE攻略本」完成したよ - 元祖〇一堂

    ゲームマーケットで出す予定だった「INKLUDE攻略」が今日やっと、完成した。 いや、これ出そうと考えたのが2月だったから3ヶ月近くかかってるのか。結構掛かったな。 生まれて初めての同人誌作成なだけに、いろいろ勝手がわからず苦労したが、その分完成度は上がったんじゃなかろうか。 文はWordで書いているのだが、Word2010で冊子作成方法がわからず結構苦戦した。分かってしまえばかなり使える機能(ちゃんと両面印刷時に冊子になるようにページ配置してくれる)で、今後もこれを使って何か作ろう。 あと印刷はたまたま近所のダイソーで5円コピー(両面10円)が使えたのでコイツをフル活用させてもらった。ちょっと印刷の質が悪かったが、まぁ安いし仕方ない。 あと、の中綴じをどうしようか悩んだけど、今はこういう中綴じできるホッチキスとかあるんだね(針の方向を変えられる)。いや、これマジで便利だよ。 マック

    「INKLUDE攻略本」完成したよ - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2012/05/02
    GM春で元祖〇一堂が頒布する「INKLUDE攻略本」完成。当日は4階205。
  • ゲームマーケット2011秋に出品されていたゲームで遊んでみた(後編) - 元祖〇一堂

    前回からまさか一か月も開くとは思わなかったゲームマーケットの新作同人ボードゲームレビュー。ようやくの後半です。 例にとって、ゲームマーケット2011秋で「購入」したゲームをレビューしています。実はまだ買ったけどプレイできていないゲームも結構ありますが…(特に「惨劇RoopeR」は遊びたいけど遊べないw) ランカ(TANSANFABRIK(タンサンファブリーク)) ↑六角形のボード上に三角のコマを配置していく。ビジュアルが個性的。 「ヒットマンガ」で一躍有名になったタンサンファブリークの新作「ランカ」。同人では意外と珍しい二人用アブストラクトゲーム。六角形のボード上に、三角のコマをそれぞれ配置していき、相手のコマを囲うことが出来ればそれを取ることが出来る。先に5つ集めたほうが勝ちとなる。 ゲーム感覚はすごく囲碁に近く、そこから石を取るルールにのみ特化した印象。ただボードが正方形でなく六角形で

    ゲームマーケット2011秋に出品されていたゲームで遊んでみた(後編) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2012/01/10
    ランカ、トロルマスター、ギルドのプレイ記。
  • ゲームマーケット2011秋に出品されていたゲームで遊んでみた(前編) - 元祖〇一堂

    ゲームマーケットから二週間ぐらいが過ぎ、ぼちぼち買ったゲームで遊ぶことが出来てきましたので、例にとって感想などをつらつら書いてみる。 基的に同人ゲームの実のレビューとなります。またゲームマーケット2011秋で「購入」したゲームのレビューですので、初出が2011秋ではないものも含まれています。あらかじめご了承ください。 バベル5(チームきりたんぽ(仮)) 手番にサイコロを3個振り、そのダイスを出た目の塔の土台の上に重ねていく。崩してしまったらそのダイス塔の種類とダイスの数に応じてペナルティを受け取る、というシンプルなダイス+アクションゲーム。 塔の土台は1から5まであるが(6が出たらどこでも置ける)、安定感ある5の土台に比べ、1の土台はサイコロ1つ載せたらもうやばいんじゃってぐらい見た目に細い。その分、崩したときの失点は安定感ある土台ほど高くなっている。 振ったダイスは、最低1個を塔に置け

    ゲームマーケット2011秋に出品されていたゲームで遊んでみた(前編) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2011/12/12
    ゲームマーケット秋で購入したゲームのプレイ記。バベル5、卑怯なこうもり、大商人、貴族の時代など。
  • 最近プレイしたゲーム(47):Vorpals(ヴォーパルス) - 元祖〇一堂

    ゲームマーケットから一週間、ということで日のボドゲレビューは、その時購入したドラフトゲーム「Vorpals(ヴォーパルス)」第二版。 春のゲームマーケットで発売されていたVorpals第一版も何度かプレイしていたのですが、このときは頒布数が少なくて結局買えず、今回めでたく第二版が発売されたという事であらためてのレビューとなります。 ↑パッケージ。何気に箱絵が初版より恰好良くなっています。 基的なルールは第一版のときと変わりありませんが、カードの種類が若干増えていたり、白黒印刷のペラ紙だった得点ボードが、きちんとしたカラー印刷の得点ボードになっていたりと細かいところでバージョンアップしています。 ↑立派になった得点ボード。得点マーカーも人型にパワーアップしています。 このゲーム、簡単に言うとドラフト型のゲームで「世界の七不思議」クローンと言えるゲームです(デザイナーの方が公言されていまい

    最近プレイしたゲーム(47):Vorpals(ヴォーパルス) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2011/12/04
    ヴォーパルス二版のレビュー。
  • 最近プレイしたゲーム(31):クォーリアーズ! - 元祖〇一堂

    クォーリアーズ! 完全日語版 出版社/メーカー: アークライト発売日: 2011/08/06メディア: おもちゃ&ホビー購入: 3人 クリック: 58回この商品を含むブログ (8件) を見る↑最近は日語版のボードゲームはたいていAmazonで買えるようになった。いい時代だ…。 というわけで、日のボードゲームレビューはつい先日購入した「クォーリアーズ!」。 デッキ構築型ダイスゲームという前代未聞のジャンルで発売前から話題のゲームでしたが、その実態はいかなるものか、さっそくレビュー。 まず箱を開けるとそのダイスの多さにくらくらします。130個のダイスは伊達じゃないw その分、準備も後片付けも面倒ですが。 「デッキ構築」ですので、まずはここからサプライカードを並べていく必要があります。 基サプライを3枚、魔法カードの束から3枚、モンスターカードの束から7枚を場に並べます。 このとき、カー

    最近プレイしたゲーム(31):クォーリアーズ! - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2011/08/08
    「クォーリアーズ!」のレビュー。「ある意味初心者から上級者まで楽しめるデッキ構築ゲーム」
  • ゲームマーケット2011春に出品されていたゲームで遊んでみた(後編) - 元祖〇一堂

    というわけで、先日の感想の後編です。 ダチョウサーカス(カワサキファクトリー) ダチョウたちのサーカス団が、バスで海に突っ込んだり、火の付いた棒でリンボーダンスしたりと無茶な芸をしていくゲーム。なんだか無茶な設定なのは、後々のルールに関わってくる重要な要素。 プレイヤーは場に5枚出た芸カード(最初は2枚だけ表)を受け取るかどうかをカードを使って宣言していく。受け取る場合は「俺がやるよ」、受け取らない場合は「どうぞどうぞ」カードを場に出すことになる(そう、あの「ダチョウ」ですねw)。 で、もし「俺がやるよ」を出したプレイヤーが一人だけならば場のカードを受け取り、受け取った芸カードの枚数分「チキンチップ」を返すとこが出来ます。逆に「どうぞどうぞ」とラウンドから脱落したプレイヤーは、裏返しになっているカード+1分だけ「チキンチップ」を受け取る事になります。 この芸カードは、同じ種類の芸であれば2

    ゲームマーケット2011春に出品されていたゲームで遊んでみた(後編) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2011/06/29
    前回の続き。プレイした「ダチョウサーカス」「ワンダフル映画祭」「ブドーニア王のおふれ~温泉に入りたいのじゃ!~」「アークキング」の感想。
  • ゲームマーケット2011春に出品されていたゲームで遊んでみた(前編) - 元祖〇一堂

    というわけで、ゲームマーケットからそろそろ二週間。ぼちぼちゲームマーケットで買ったゲームを遊んでみたので、またいつものようにつらつらと感想を述べてみる。 なお、「ハートオブクラウン」と「未確認生物テレビ」は、別立てで感想を書いているのでそちらを参照してみてね。 なお、基的に同人ゲームばかりですが、初出がゲームマーケット2011でないものも多々あります。その辺は気にしないということでひとつ・・・。 クイズいいセン行きまSHOW!(カワサキファクトリー) クイズゲームだが「当の正解はどうでもいい」という奇っ怪なゲームテレビのバラエティ番組を模した内容で、とある問題に対し、回答者が「これぐらいだろう」と思う数字を解答する。全員の答えを比較し、解答した数値が「真ん中」のプレイヤーには得点を、一番大きい数値と一番小さい数値を回答したプレイヤーには失点が入る。 そして、問題そのものも非常に面白く

    ゲームマーケット2011春に出品されていたゲームで遊んでみた(前編) - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2011/06/24
    プレイした「クイズいいセン行きまSHOW!」「ボーントラクト」「ル・パティシエ」「猫画伯」の感想。
  • 初心者向けのボードゲームって何がいいんだろう? その1 - 元祖〇一堂

    今年のGWもとうとう終わりましたが、皆様はどんなGWでしたでしょうか? 私は各地のボードゲーム会に出没してはボードゲーム三昧という充実した?日々を過ごしておりました。 さて、そんな風に各地のボードゲーム会を渡り歩いてプレイしていたわけですが、顕著に感じたのが昨年以降からの新規ユーザーの増加ですね。 ボドゲ界はもともと狭い世界というか、なかなか新参が増えない傾向が強かったのですが、この変化はやっぱり「ドミニオン」の影響が大きそうです。 もともと日ではTGCがある程度受け入れられていたわけで、そことボードゲームをつなぐ「ドミニオン」の存在はボードゲームに良い影響を与えてくれたと思います。もちろん、それ以外にも出版元やゲームマーケットの拡大、地道な布教活動を続けてきたボドゲ者たちの努力も大きいのですが。 あとはニコニコ動画の「卓M@s」*1あたりの影響も大きいのかも。私自身「ラストナイトオンア

    初心者向けのボードゲームって何がいいんだろう? その1 - 元祖〇一堂
    fu_ka2001
    fu_ka2001 2011/05/12
    初心者には「ニムト」がという人はいなくなったのかな
  • 1