タグ

2006年4月27日のブックマーク (7件)

  • ブランド化するアニメ作画 - 恋路まであと1kmでは届かない

    アニメの新番組がたくさん始まり、大半の作品が僕の中では節目とする3話までを終えました。 これだけアニメの数が多いと、さすがに全ての作品を継続して視聴する事は時間的にも体力的にも難しいので、3話の段階で自分なりに取捨選択して作品数を減らすわけです。 しかし全てのアニメが3話で判断付けられるものではなく、全話を通して一つの作品として仕上げる作品も多いので、どうしても良作の取りこぼしは出て来てしまいます。 逆に前半の盛り上がり具合と比べて後半がグダグダになり、選択ミスとも取れる作品も存在します。 審美眼に冴えたアニメファンと違い、普通の視聴者は僕と同じように前半の良し悪しで切る切らないを決めているでしょう。1話で見切りをつけている人も恐らくいるのではないかと思います。 取捨選択を余儀なくされたアニメ市場においては、アニメの展開の仕方が大きなポイントになると思います。 例えば今期人気を博している「

    fuba
    fuba 2006/04/27
    京アニ所属の原画マンの名前ってあんまり知らないなーと思った。単にフルメタ見てなかったからかも
  • 作品紹介:鬼公子炎魔 - アニメ マンガ 情報 -MANGAZOO-

    永井豪原作の人気漫画&アニメ「ドロロンえん魔くん」が格ホラー「鬼公子炎魔(きこうしえんま)」となって2006年8月25日OVAで登場するぞ!そして今回、永井豪先生を含むスタッフ&キャスト総勢31人が集合し「鬼公子炎魔」のヒット祈願とお祓い!? が鬼子母神で行われ永井先生、神戸監督、そしてキャストから作品についてのコメントが到着したのでご紹介するぞ! <Point!> ● 「えん魔くん」の人気キャラクターが妖艶でアダルトタッチのデザインでよみがえる! ● 「呪怨」「輪廻」のようなJホラー作品。エロティックでグロテスクな映像美は必見! ● 恐怖をより喚起させる5.1chサウンド! <キャラクター>画像クリックで拡大 炎魔(CV:徳恭敏) 炎を化生とした「魔」。魔界より逃げ出した「魔」を狩るために人間界にやってきた。人間界では探偵をしている。 雪鬼姫(CV:千葉紗子) 氷を化生とした「魔」。

    作品紹介:鬼公子炎魔 - アニメ マンガ 情報 -MANGAZOO-
    fuba
    fuba 2006/04/27
    えー
  • Tetris DS High Score

    fuba
    fuba 2006/04/27
    まあかくしてスコアの存在意義はなくなったわけで。みんなもどんどんPoorを付けよう!
  • MacBook Pros Across Akihabara Running Windows XP

    fuba
    fuba 2006/04/27
    あれ、ミラーリングしかできないの?
  • 簡単な日本語文区切りプログラムの雛型

    since 2003-03-27, last update 2003-03-29 山下達雄 はじめに この文書の目的は、 「日語 (EUC-JP) の処理を jperl や最新の perl や特別 なモジュールなしの環境でも安心して行えるようにするノウハウ」 の紹介です。 まあ、なんというか、バッドノウハウですね。 「過去に jperl で書かれたプログラム遺産をどうやって perl で動かすか?」という問題も解決するかもしれません。 例として、日語の文切りを取り上げます。 問題 EUC-JP で書かれた日語テキストファイルを仮定して、 「。」や「.」をヒントに自動的に文を区切るプログラムを考えます。 いきなりですが、昔あった jperl というのを使えば、 以下のようなプログラムを書くだけでおしまいです。めでたし、めでたし (プログラムも EUC-JP で書かれていると仮定します)

    fuba
    fuba 2006/04/27
    use utf8と行きたいところだけど、NLPの世界はEUCの遺産に満ちているので難しいな
  • ■アヌシー国際アニメーションフェスティバル2006 候補作 - ★究極映像研究所★

    fuba
    fuba 2006/04/27
    ことしのアヌシーノミネート作品リスト
  • テレビブログ - テレビ番組の情報交換コミュニティ

    テレビブログはテレビ番組の情報交換をしたいブロガーのためのブログコミュニティサイトです。動画共有サイトで視聴した動画を、評価やコメントを加えて管理・共有できるサービス。Mitterツールバーを一緒に使うと、さらに快適な動画ライフを楽しめます。 →Miiter 注目の動画

    fuba
    fuba 2006/04/27
    トラックバックセンターなんて00年代前半の遺物にしがみついてる暇があったらメタデータをWebサービスで全部公開してから死ねばPlaggerでいいのに