タグ

2011年7月6日のブックマーク (9件)

  • “連想型”消費で売る:日経ビジネスオンライン

    白壁 達久 日経済新聞 記者 2002年関西大学卒業後、日経BP社に入社。日経ビジネス、日経ビジネスアソシエを経て、2015年から日経ビジネス香港支局長としてアジア全体をカバー。2017年4月から、日経済新聞 編集局証券部記者。 この著者の記事を見る

    “連想型”消費で売る:日経ビジネスオンライン
  • 検索システムでは「読みたい本」に出会えない 名編集者が語る「知的欲求を満たす推薦機能」:日経ビジネスオンライン

    世界最大のインターネット書店、米アマゾン・ドット・コムの「オススメ機能」として知られる「レコメンデーション」機能があります。購入履歴から顧客の消費動向を分析して、同じ商品を買った別の顧客がほかにどのような商品を閲覧したり、購入したかという情報を基に、商品をオススメする仕組みです。 確かに、関連する商品を見つけるには便利でしょう。でも、それはあくまで他人の行動の統計の結果であって、「自分の欲望に基づいた将来行動の予測」ではないんです。 私が考えているのは、の著者やジャンルといった概要で分けるのではなく、中身や文脈から分類して、これまでの分類を超えて「近い文脈の」を薦めること。「千夜千冊」と名付けた書籍紹介の企画もあり、私は30年近くにわたって、あらゆるを分類してきました。その過程で、独自の「目次録」という分類コードを作っています。 目次録は親コードから孫コードまで3階層に分かれます。大

    検索システムでは「読みたい本」に出会えない 名編集者が語る「知的欲求を満たす推薦機能」:日経ビジネスオンライン
    fuba
    fuba 2011/07/06
  • 「はじめての生成文法・後編」を TokyoNLP で発表してきました。 - 木曜不足

    早第6回となった自然言語処理勉強会@東京(#TokyoNLP)にのこのこ行ってきた。 主催者の id:nokuno さん、会場を提供して下さった EC ナビさん(@ajiyoshi さん)、発表者参加者の各位、お疲れ様でした&ありがとうございました。 第6回 自然言語処理勉強会 #TokyoNLP : ATND 今回は、前回に引き続き「はじめての生成文法」の後編を発表。 はじめての生成文法 《後編》 はじめての生成文法 《後編》 View more presentations from shuyo 資料の後半は未完成気味。前編で相当痛い目にあったので、2週間前から資料を作り始めてこのていたらく。直前までなんとか発表を形にしようともがいていたから、楽しみにしていた niam さんの発表も中途半端にしか聞けず。 そもそも生成文法を30〜40分(質疑込み1時間)で紹介するというのが無謀すぎ。内容

    「はじめての生成文法・後編」を TokyoNLP で発表してきました。 - 木曜不足
  • 第6回自然言語処理勉強会を開催しました #TokyoNLP - nokunoの日記

    というわけで第6回TokyoNLPを開催しました。発表者の皆様、会場のajiyoshiさん(ECナビさん)、ありがとうございました!第6回 自然言語処理勉強会 #TokyoNLP : ATND CRFと素性テンプレート by @uchmikCrfと素性テンプレート View more presentations from uchumikMBAをuchmikさんに貸し出していたため簡単にメモ。 素性関数 Viterbiアルゴリズム Forward-Backwardアルゴリズム 素性テンプレート(CRF++形式) 実数素性テンプレートについて 言語モデルなどの情報を外部から組み込みたい パーザを使って演算を実装 関連するエントリ uchiumi log: 間違ってるかもしれないCRFの説明uchiumi log: 実数素性テンプレートの使える CRFuchiumi log: 実数素性テンプレー

    fuba
    fuba 2011/07/06
  • にひりずむ::しんぷる - HTML::Filter::Callbacks の紹介

    追記あり Yuji Shimada / HTML-Filter-Callbacks - search.cpan.org charsbar さんにパッチを送ったら、「commit bit 付けたから自分でリリースしてちょ」って言われたので、先ほど 0.07 をリリースしました。 それはさておき、このモジュールについての情報があんまり世の中に無いようなので、いい機会なので紹介しようかと思います。 このモジュールを使えば 不要なタグの除去 url の変換 属性の追加、削除 text の置き換え などなどが簡単にできます。 似たようなモジュールとして、HTML::Scrubber というのが昔からあって、よく使われてますが、長年メンテされていなかったり*1、インターフェースがとてもわかりにくかったり*2して、今から使うのは気が引けますが、HTML::Filter::Callbacks は大変直感的

    fuba
    fuba 2011/07/06
    よさそう、HTML::Scrubber めんどくさいですよね
  • Twitter / スズメバチ: 部落差別ないって言ってた人、見てみなよ。この有様を。 ...

    部落差別ないって言ってた人、見てみなよ。この有様を。見てみなよ、部落出身の人が失敗したら、『部落』って言われるこの有様を。松氏がだめなのは松氏のせいで、彼の出自とは何の関係もないだろ。そして、差別、あるだろ。 約1時間前 TweetDeckから Retweeted by 45 people

    fuba
    fuba 2011/07/06
  • live-camera stitching - okikata.org

    webcam02.bigskyresort.com [ html(real time) >> http://okikata.org/study/test11/ ][ jpg(original size) >> http://okikata.org/study/livecam_stitch/webcam02.bigskyresort.com_b.jpg ] 監視などの目的で設置されたライブカメラが世界中にある。アクセスの制限がない場合、指定座標の静止画を640×480px程度の解像度でリアルタイムに取得できる。それらの画像をつなぎ合わせていき、1枚の高解像度の写真を撮影/作成してみた。 撮影に使用したhtmlは、すべての座標の撮影が終わるまで3〜5分程度かかる。ライブカメラの設置場所が夜間の場合、真っ暗で何も見えなかったり、ライブカメラのアクセス権の設定が変わったり、撤去されたりなどの状況の

    fuba
    fuba 2011/07/06
    監視カメラの画像をつなぐ
  • tail -f と 多段grep : 野ログはノロキュアMaxHeart

    tail -f access.log みたいな感じでログを追うことはよくありますよね。 いやでもほむほむに関するログだけでいいわー。って時は tail -f access.log | grep homuhomu みたいにしますよね。 青いのが関係するログはいらないわーって時更に tail -f access.log | grep homuhomu | grep -v sayaka みたいにしますよね。 grep1段階までなら問題ないんですが、多段のgrepをかました時にtail -f してるのにリアルタイムに出力されねー。 なんかまとめて表示されるんだけど・・・ ってなりませんか? これgrepが出力先が標準出力かどうかを見てbufferを切り替えているかららしいです。 オプションで行単位のbufferに変えられるのでパイプに対して出力しているgrepに --line-bufferedとい

    tail -f と 多段grep : 野ログはノロキュアMaxHeart
    fuba
    fuba 2011/07/06
    grep --line-buffered
  • いまどきの検索について少し

    fuba
    fuba 2011/07/06