タグ

ブックマーク / www.jmuk.org (7)

  • MercurialはGitではない @ val it: α → α = fun

    ……というタイトルの文章を誰か書くべきだと思う。 Gitに初めて触れる人は、(分散)バージョン管理というのはこういうものだ、という認識ができているのではないか、と思った。でもGitはそれなりに特殊なスタイルのバージョン管理システムである。 バージョン管理システムというのは一義にはソフトウェア管理ツールだから(文章の版を管理するのにも使えると思うけど)、あるシステムは何らかの典型的なワークフローを前提としている。GitLinusLinuxの開発のために開発されたツールなので、Linuxの開発で採用されているポリシー、考え方、ワークフローが暗黙のうちに組み込まれている。そのまま他のツールに移行しようとしてもなかなかうまく行きはしないものだ。他のツールはたいてい、他の考え方を持っているものだからだ。 Gitに特有なのがブランチの使い方だ。Gitではかなり気軽にブランチを作る。ちょっとした、一

    fuba
    fuba 2011/06/15
  • はやぶさは何が素晴らしいのか @ val it: α → α = fun

    7年間の長い旅程を終え、はやぶさは無事地球に帰ってきた。大気圏突入によって燃え尽き、カプセルの射出も成功、とりあえず予定とされている分は全て完遂したわけだ。カプセルの回収も出来ていて、そちらはまだまだということになるが、ひとまず安心したし、プロジェクトを完遂したJAXAのチームはほんとうに凄いと思う。 でも、正直に言わせてもらうと、ネットでの盛り上がりを眺めていて、引いた。泣いちゃうとかね、これはどうなんだろう、と思いました。 はやぶさのプロジェクト自体はとても野心的だったし、完遂したことそれ自体は敬服に値するとてもすごいことだと思う。特にイトカワ近辺で通信が途絶してから復帰するまでの帰還というのは、精神的にも相当しんどいことは容易に予想がつく(というか俺だったらそんなのやりたくないなーと思ってしまう)。でも、どうも、宇宙機を擬人化してそういう反応をすることに自分は相当な警戒感があるのかな

    fuba
    fuba 2010/06/14
  • 戦隊物の繁体字名称 @ val it: α → α = fun

    fuba
    fuba 2009/02/18
  • SFオンラインの終焉 - val it : α → α = fun

    そういえば知り合いに教えてもらったんですが、SFオンラインが今月をもって閲覧終了となるようです。 いや、びっくりしました。 冷静に考えれば終了からもう5年もたっていて、いつ予告なく消えてもおかしくない状況で「よくいままで残ってたな」というのが正直なところでしょうが、なんとなくこのままズルズルと生き残ると思ってました(笑)。 ちょっと説明すると、SFオンラインとは(たぶん)国内初か、でなくても国内では最初期のオンライン商業誌。創刊は(今はまだバックナンバーを見ればわかりますが)97年の2月。わたしが読みはじめたのは2000年くらいですかね。創刊から5年が経過した第60号を持って終了、となったのでした。 あの頃からのネットSF者はたいていそうだと思いますが、やっぱりわたしも毎号読んでおりまして、当にお世話になりました、と改めて。 でもまあこのまま消えるのは仕方ないとしても個人的には保存してお

  • http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/04/07/0/

  • 「アルファブロガー」を捜すには

    ときどき何もできないことがある。 メールを読んで、Google+を眺め、twitterをチェックして、ニュースとかを読み、Google+にコメントをかいて、メールを読んで……みたいなのを繰り返し、一歩も進めなくなる。そんな時がある。 そんなこんなであるとき、なんか今日、メールとか読んでばっかりで全然仕事できてないんですよね、などと愚痴っぽく話したところ、それはもろに射撃しつつ前進だねと指摘された。そんな話だったっけ?とすっかり忘れた頭で読み直したら全くそのとおりの話だったのでおかしかった。忘れすぎだ自分。 射撃しつつ前進というのは優れたエッセイだと思うけれど、けっきょく何が言いたかったのかはよくわからない。最後のデータアクセスストラテジーがどうこういう話、ありゃ何なんだろ。正直、いまだによくわからない。今回これを書くために読み返してみたけれど、やっぱりよくわからない。 多分(私にとって)大

  • 「アルファブロガー」を捜すには

    ときどき何もできないことがある。 メールを読んで、Google+を眺め、twitterをチェックして、ニュースとかを読み、Google+にコメントをかいて、メールを読んで……みたいなのを繰り返し、一歩も進めなくなる。そんな時がある。 そんなこんなであるとき、なんか今日、メールとか読んでばっかりで全然仕事できてないんですよね、などと愚痴っぽく話したところ、それはもろに射撃しつつ前進だねと指摘された。そんな話だったっけ?とすっかり忘れた頭で読み直したら全くそのとおりの話だったのでおかしかった。忘れすぎだ自分。 射撃しつつ前進というのは優れたエッセイだと思うけれど、けっきょく何が言いたかったのかはよくわからない。最後のデータアクセスストラテジーがどうこういう話、ありゃ何なんだろ。正直、いまだによくわからない。今回これを書くために読み返してみたけれど、やっぱりよくわからない。 多分(私にとって)大

  • 1