タグ

ブックマーク / unknownplace.org (6)

  • 無線APによって自動でhostsを変える方法 - unknownplace.org

    OSX の LaunchAgents には特定のパスを監視して更新があったらプログラムを起動すると言うことが出来ます。例えば以下のような設定を書いてみると: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> <plist version="1.0"> <dict> <key>Label</key> <string>org.unknownplace.wifi_switch</string> <key>ProgramArguments</key> <array> <string>/usr/bin/zsh</string> <string>-c</

    fuba
    fuba 2012/07/10
  • 2008/07/17 - memo - unknownplace.org

    いつからつかってるかもう忘れちゃったんだけど、いつのころからか hamachi っていうVPN的なソフトにかなり依存するようになってしまっていて、たまに hamachi のサーバーがメンテとかしてたりすると悲しいことになってしまう状況になっていたので、ずっと何とかしないとなーといけないと思っていた。 で、ちょっとまえに n2n という hamachi と同じようなことを実現できるオープンソースなソフトウェアを見つけていたので、今日の hamachi のメンテを機に使ってみた。 イメージとしては、hamachi の中央サーバーを自分で立てられるようになった版。みたいなイメージでいいと思う。 hamachi との使用感の違いとしては 自分でサーバーを立てられるhamachiでは自動的に割り当てられるIPを自分で決めなければいけないwindowsバイナリは有料。svn見るとソースはあるっぽいけど

    fuba
    fuba 2008/07/18
  • unknownplace.org - HTML::TreeBuilder::XPath + WWW::Mechanize なスクリプトを永続化させようとしてはまった

    WWW::Mechanize でコンテンツとってきて TreeBuilder::XPath で解析するようなのを今まで単機能スクリプトなどでは便利に使っていたのだけど、それを永続的なプロセスで使おうとしたらメモリ使いまくってとんでもないことになったという話。 まずどんどんメモリが増えていくのでタイミングよく読んでいたjrockwayの記事などを参考に、 perl -MDevel::Leak::Object=GLOBAL_bless 付きでスクリプトを実行してみる。 少しソースをいじってまずはループを一回で止めるようにしたときの出力 Tracked objects by class: Config 1 DBI 1 DBI::var 5 DBIx::Class::ResultSource::Table 1 DateTime::Duration 2 DateTime::Format::Build

  • 2006/10/23 - memo - unknownplace.org

    OSX上で、automatorはもちろん、AppleScriptですら自動化できないアプリの操作をを自動化したくてVNCRobotつかってみた。 予想以上にいいわこれ。VNC経由での操作を自動化できるツールで存在自体は前から知っていたんだけど、使ってみるとCUIモードがあるのがなかなか良い。 ./vncrobot.sh -n -c server -r script.txt とかでserverにつないで、script.txtに書いた操作を実行できる。 ローカルでリアルタイムにscriptを生成してそれを実行とかやれば、擬似的ではあるけど、perlなどからいろんなGUI操作を行うことも可能だな。

    fuba
    fuba 2006/10/24
  • CLON - 2006/07/12: 端末の文字コードを得たい

    perlで端末の文字コードを知るにはどうやるのがいいんだろうと思って、LC_ALLとかでgrepした結果、 use Locale::Maketext::Lexicon { _encoding => 'locale' }; my $encoding = Locale::Maketext::Lexicon::encoding(); とかでました。いちおうこれでできるけど超微妙。 このencoding関数だけ外だしにしたようなモジュールないのかなぁ。

  • unknownplace.org - Search: CPANPLUS

    流行にのってhttp://www.dreamhost.com/契約してみた。 hetimaの日記 - レンタルサーバ DreamHost がすごい などを参考に。promo code もここのを使わせていただきました。 んで、19日にサインアップしたのだけど昨日(23日)になっても全然音沙汰なしなので、supportに問い合わせたところ、30分後くらいに返信が来て Paypalでの支払いは担当者が確認してから手動でアカウントをアクティベートする必要があって僕じゃどうにもできないんよ。ごめん。 担当者に転送しておくから、後で彼から連絡させるよ。 とかいうようなこと言われる。 んで、今朝起きたらその担当者からのメールとともになんかいろいろアカウント情報が送られてきてた。 で、ちょろっと触ってみたんだけどかなり満足。 とりあえずCPANPLUSいれて、そっからCPAN祭り。DBIC, Catal

    fuba
    fuba 2006/03/05
    CPANPLUSインスコしとくかと思ったのでメモ
  • 1