料理に関するfudeyuuのブックマーク (3)

  • 自炊派のための「食品保存」の裏ワザ

    ひとり暮らしで自炊していると材をよく腐らせるとかなんとか話題なので腐らせないための方法をまとめときますよ。 1,肉 まあ、普通は冷凍だよな。でも冷凍の薄切肉ってあんまり美味しくないだろう。 肉は塊で買って料理してから冷凍するのがよいよ。 チャーシュー作って冷凍しとくとチャーハンやら冷やし中華やらラーメンやらいろいろ捗る。 塩漬けしてパンチェッタもどき作ってから冷凍もオススメ。パスタが格段にうまくなる。 作り方はググればいろいろ出てくるので自己責任でどうぞ。一度冷凍すればそんなに危険はないと思う。 薄切り肉は冷凍するとドリップでパサパサになるし、使う分だけ買うのがいいな。 どうしても冷凍したいならもともと冷凍してあるものがいい。あれならまだドリップも少ない。 買ったら凍ったままフリーザーバッグに移し替えて冷凍庫。そのままだと使ってる途中ですぐに白くなる。 自分で小分けして冷凍は面倒だしやっ

    自炊派のための「食品保存」の裏ワザ
  • 自炊派のための「これ買っとけ」リスト

    http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350 http://anond.hatelabo.jp/20140707131839 自炊派のために「これ買っとけ」をリストにしておくわー。 まずは食洗機パナソニック1択。 http://panasonic.jp/dish/ ひとりなら「ぷち」でいいけど、結婚するかもしれんなら大きい方がいい。 器を買うときは食洗機に入る大きさを意識すること。 食洗機にはいらない器なんて買ったら食洗機の意味が無いからな。 包丁は鋼がいい。鋼と比べればステンレスやセラミックなんておもちゃの包丁だ。 鳥の皮とか刺し身のサクを切った時に違いがわかる。 鳥の皮がスパッと切れるし、刺し身の角が立つ。 どれ買っていいかわからなければ貝印銀寿の16センチくらいの船行包丁を買っとけ。 穂岐山刃物の黒打の三徳包丁も

    自炊派のための「これ買っとけ」リスト
  • バナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでもプリンができるんです!! | クックパッド

    冷たいデザートとして人気のプリン。作る時にはゼラチンを使うのが一般的ですが、実はバナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでも簡単にプルプルのデザートを作ることができるのです。だまされたと思って、試してみませんか? リンゴやオレンジと同様に人気で、一年中いつでもべられるフルーツの筆頭といえる「バナナ」。低価格で栄養満点、家計にも体にもやさしいフルーツです。スーパー・八百屋ではもちろんのこと、コンビニやカフェでも手に入れることができますね。皮をむくだけで、洗うことも切ることもなくべられるのも嬉しいポイント。数年前には「朝バナナダイエット」でも注目され、物繊維豊富でお通じにも良いフルーツとして大人気でしたね。 でも良いことばかりのバナナも気温の高くなるこの時期だけは傷みやすく、1房買ったはいいけどいつの間にか真っ黒なんてこともよくあるのではないでしょうか。そんな時は、バナナをスイーツに変身させて

    バナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでもプリンができるんです!! | クックパッド
  • 1