2010年12月26日のブックマーク (3件)

  • ミドリ解散、後藤まりこがUstreamで発表

    ミドリの後藤まりこ(Vo, G)が日12月26日にUstream配信を行い、バンドの解散を発表した。12月30日に東京・LIQUIDROOM ebisuで行うワンマンライブ「さよなら、後藤さん。」がバンドとして最後のライブとなる。 後藤は、解散の理由について「メンバー間でのヒエラルキーができてしもて。バンドって運命共同体で家族やからこのままでは続けられへん。すごく好きやからこれ以上続けられん」とコメント。「なるべく続けようとは思ったけど、それがただの延命措置になってしまうのも違うと思って。始めた頃と同じ熱量でやり続けるのがバンドやと思う」と涙ながらにその思いを語った。 配信の最後は友人やスタッフ、ファンに何度も「ありがとう」と呼びかけつつ、「12月30日は解散ライブになります。来られへん人はごめん。がんばります」とラストライブへの意欲を見せた。

    ミドリ解散、後藤まりこがUstreamで発表
    fuga_maito
    fuga_maito 2010/12/26
    ナタリーはこんな時間まで仕事しているというか、おそらく随時遠隔で記事うp出来る環境があるんだろうね。もちろん中の人の情熱が支えてるには違いないけど。じゃなきゃ名指しはされない。
  • 作家「『さかなクンにさんをつけろ』という若者の日本語感覚の異常さ、それを認めたNHKのバカさ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    作家「『さかなクンにさんをつけろ』という若者の日語感覚の異常さ、それを認めたNHKのバカさ」 1 名前: 肌寒い(愛知県):2010/12/25(土) 18:19:13.27 ID:8PTYjOzw0 ?PLT 城島明彦(作家)の『ちょっとあぶない雑記帳』 NHKの広報局がツイッターで、絶滅種の魚「クニマス」の発見者を「さかなクン」と書いたことに対し、読者から「さんづけで呼べ」という苦情が殺到した、と「J-CASTニュース」(12月16日発信)が伝えていたが、〝さかなクンチ〟を名で呼ぶときは、「宮澤正之さん」と呼べばいいのであって、そうでないときは「さかなクン」だけでいいのである。 「殿様」というニックネームの人がいるとして、これに「さん」をつけたり、「氏」を つけたりしたらおかしくなってしまうのと同様、「さなかクンさん」は日語としておかしい。 先生にさんをつけてもいけない。「山田先

    作家「『さかなクンにさんをつけろ』という若者の日本語感覚の異常さ、それを認めたNHKのバカさ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fuga_maito
    fuga_maito 2010/12/26
    このレベルだとデジタルディバイドと呼んでいいのではないかと思えてくる。
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    Your images have never looked better. Unlimited uploads. Unlimited space. Safeguard your high-res photos in the cloud. START UPLOADING

    fuga_maito
    fuga_maito 2010/12/26
    「それよりも、」の辺りがたまらない。真っ赤な嘘とは思わないけれど、さすが大学関係者は賢いやり方をするものだ。