2018年8月3日のブックマーク (5件)

  • 第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか

    さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところはちゃんとしてほしいです。血液型性格判断は、もう100パーセント非科学的なんですけど、ただ、血液型性格判断を信じてしまう人の心理っていうのは、おもしろい研究対象ではありますね」 血液型性格判断については、もう信奉する人が度を越していて、ぼくもうんざりなので、四さんのこの姿勢には大いに共感する。それが「正しくない」「科学的じゃない」理由については、稿のカバーする範囲ではないと思うの

    第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのか
    fuga_maito
    fuga_maito 2018/08/03
    寧ろ「脳の構造が違うから性別で得意なことや思考が違うのだ」のが単純で納得しやすかったが、こうなると単に後天的な理由で性差が生まれるのか、あるいは身体の構造からなのか、はたまたツキイチの有無とか…
  • 無期雇用派遣(常用型派遣)はデメリットしかない!?やめとけ言われる理由とは | 派遣ガールズ

    無期雇用派遣(常用型派遣)はデメリットしかない!?やめとけ言われる理由とは | 派遣ガールズ
    fuga_maito
    fuga_maito 2018/08/03
    え、「無期雇用派遣ってITでは悪名高い特定派遣と何が違うの」と思ったら特定派遣なくなったのね。
  • 「みんな泣きながら働いてた」 猫カフェ「MOCHA」で猫パルボウイルス発生、店員が悲痛な訴え 関東全店臨時休業へ

    東京・立川のカフェ「MOCHA 立川店」で、一部のパルボウイルスに感染する事態が発生したとして、運営会社であるケイアイコーポレーションは8月2日、関東の「MOCHA」全店を3日より臨時休業とすることを発表しました。同店を巡っては7月末ごろから「パルボウイルスがまん延しているにもかかわらず営業を続けている」との告発ツイートが話題になっており、好きを中心に非難の声が高まっていました。 お詫びと関東全店舗臨時休業のお知らせ MOCHA 立川店 発端となったのは、Twitterに投稿された4枚の画像(現在は削除済み)。店のスタッフとみられる人物がLINEで「パルボウイルスがまん延していて、4日間で4匹(が)死んだ」「他のも感染している疑いがあるのに、社長が営業を中止してくれず、このままだと全滅してしまう」「社長は0匹になっても営業しろって言ってる」「みんな泣きながら働いてた」な

    「みんな泣きながら働いてた」 猫カフェ「MOCHA」で猫パルボウイルス発生、店員が悲痛な訴え 関東全店臨時休業へ
    fuga_maito
    fuga_maito 2018/08/03
    今の判断が「賢明」だとしても「内部告発で隠し通せなくなってパルボを公表したようにしか見えない」が全てですよね
  • さようなら平成仮面ライダー【キバ~オーズ編】過渡期の作品群は何を壊し、果てに何を提案したのか? - ジゴワットレポート

    「“平成”が終わる前に平成ライダーについて語ってみよう」企画の第三弾は、ついに突入、シリーズいちの異端児『ディケイド』前後の作品群でお送りします。 忙しさにかまけてしまい気付いたら前回よりかなり間が空いてしまいましたが、第一弾『【クウガ~ファイズ編】シリーズ黎明期の作品群は日曜の朝に何を提示したのか?』、第二弾『【剣~電王編】動乱期の作品群が挑み、蓄積させたものとは何か?』を未読の方は、良かったらそちらからお読みください。 jigowatt.hatenablog.com jigowatt.hatenablog.com 前までの記事にも書いたように、『クウガ』から始まった同シリーズは初期で様々な「攻め」を展開し、それを受けてのアンサーが多彩な時期を経て『電王』というヒットタイトルに到着、その後更に「ビッグコンテンツ化」を加速させていく ・・・というのが大まかな流れという印象がある。 過去ライ

    さようなら平成仮面ライダー【キバ~オーズ編】過渡期の作品群は何を壊し、果てに何を提案したのか? - ジゴワットレポート
    fuga_maito
    fuga_maito 2018/08/03
    ダブルもさることながら、オーズに対する評価の納得感
  • 「日本型雇用は終わった、退職金なんていらない」という人たちへの反論——“退職手切れ金”をすべての若者に

    現在、採用市場は「バブル化」している。少子化による新卒採用バブル、30代・40代転職バブルと続き、ついに早期離職した第二新卒にまで転職バブルが訪れている。 以前から第二新卒の転職市場はあった。しかし、過去とは状況がまるで違う。新卒で入った会社での経験が数カ月から1、2年という経験の少ない若手も、現在は経験者としての「人材紹介料」とともに、転職している。 こうした現状に危うさを感じる方も多いようで、早々に転職を希望する若手に対して、現職に留まるよう人材紹介会社の方からアドバイスするケースも増えている。そんな状況なので、「3年勤めるまでは1円も出さない」といった退職金制度は、若者に厳しすぎると批判されるどころか、早期離職を思いとどまらせるために有効な仕組みとさえ評価されている。 退職金を持たない転職者が増えている しかし、在社年数の短い若手の退職金を抑えることに、当に早期離職を防ぐ効果があ

    「日本型雇用は終わった、退職金なんていらない」という人たちへの反論——“退職手切れ金”をすべての若者に
    fuga_maito
    fuga_maito 2018/08/03
    「退職手切れ金」は今の失業保険みたいに悪用する人間も出てくるだろうな。もっとも、これを払えるある程度しっかりした企業が短い間に転職を繰り返す転職ゴロを採らないとは思うけど