2019年12月2日のブックマーク (5件)

  • バットマンの公式イラストが「香港デモを支持している」と中国から批判が殺到して削除される事態に

    By Cassidy James Blaede 二大アメリカン・コミックス出版社の1つであるDCコミックスがバットマンが火炎瓶を投げつけるPRイラストを公開したところ、中国のネットユーザーが「香港の民主化運動を支持する暗号めいたイラストになっている!」と話題が沸騰、多数の批判が巻き起こりました。 DC Comics poster hints at support for HK riots, triggering strong backlash - Global Times http://www.globaltimes.cn/content/1171610.shtml Batman Poster Accused of Supporting Hong Kong Protests, Chinese Fans Threaten DC Comics Boycott https://www.newsw

    バットマンの公式イラストが「香港デモを支持している」と中国から批判が殺到して削除される事態に
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/12/02
    よりによって『時に法よりも自分の正義を貫く』ダークナイトが屈したという構図が良くないな、偶然に対する難癖だったなら余計に。
  • 「ペイ」が使えない!そんなとき、どうすれば? 楽天ショックで浮き彫りになった、対応力の大切さ

    決済サービス「楽天ペイ」で立て続けに障害が発生して、ユーザーからは不信感が出ている。 サービスが止まってしまった時、決済事業者やユーザーはどう対処すればいいのか。今回をケーススタディとして考えてみよう。 楽天ペイ障害で「お金を持ってなかったら、どうするんだよ」の声 「楽天ペイ」で2019年11月23日朝から、障害が発生した。発表によると、楽天ペイと、クレジットカードの「楽天カード」が使っているQTnet(福岡市中央区)の電源設備更新作業にともない、23日6時から不具合が発生。同日中に一時復旧した。 QTnetは九州電力グループの通信会社で、同社の発表によると、23日早朝に7秒間の停電が起き、データセンター利用者のサーバー類が停止したという。影響が及んだのは、楽天カードをはじめ、福岡県庁、九州電力を含む約260社を収容するデータセンターで、すでに電源設備は復旧しているという。 しかしその後、

    「ペイ」が使えない!そんなとき、どうすれば? 楽天ショックで浮き彫りになった、対応力の大切さ
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/12/02
    複数の支払手段、しかもネット回線に依存しないものを持つしかないかな。それでいて現金じゃないならやはりクレカか。
  • 無印良品のブーツがスニーカーより脱ぎ履きしやすくて最高という話 | ROOMIE(ルーミー)

    すっかり寒くなり、コートを着ることも多くなってきた今日この頃。 足元もスニーカーやパンプスではなんとなくさみしい……! そう思い、ブーツを探していたところ無印良品で気になるアイテムを発見。 ストレッチ素材で脱ぎ履きがラク こちら、無印良品から今年新しく登場した「レザーショートブーツ」。 サイドゴアブーツのようなかたちのショートブーツで、きれいなシルエットに一目惚れ! ぱっと見は普通のブーツのように見えますが、実は…… 後ろ半分がストレッチ素材になっているんです! ブーツって脱ぎ履きがけっこう大変で玄関でモタモタしてしまうけれど、これが驚くほど楽ちん……! かかとや足首が擦れしがちなレザーブーツですが、そんな心配もありません。 軽い履き心地で歩きやすさも◎ やわらかな牛革で、重さは片足約400gとかなり軽め。 ヒールはほとんどなく、ふわっとしたインソールが入っているため歩きやすさも◎! 長

    無印良品のブーツがスニーカーより脱ぎ履きしやすくて最高という話 | ROOMIE(ルーミー)
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/12/02
    レディースですけど実用性とデザインの両立だなーと
  • 「立ち飲み不毛」を返上。名古屋で個性派立ち飲み屋や横丁が登場してブームに(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    酒場が少なく屋台もない。東京発のブームも不発…「立ち飲み不毛の地」。長らくこんなありがたくないレッテルを貼られてきた名古屋ですが、近年これを返上するような変化が起きています。10年ほど前から旧来の立ち飲み屋とは異なる個性を持った店が少しずつ登場してファンを獲得。その人気を受けて、ここ数年は新規オープンが相次ぎ、立ち飲み屋中心の横丁ができたりするようになっています。 筆者は先ごろ、『名古屋の酒場』という書籍を出版。街を徹底的に飲み歩き、“大きな変化”を実感しました。ブームの中心にある店舗の特徴や取り組みを通して、変化の要因や現状を紹介していきます。 …とその前に、名古屋の酒場事情の全般的な傾向について紹介していきましょう。実は、立ち飲み屋ばかりでなく、名古屋は酒場自体があまり多くはありません。愛知県の飲み屋(酒場、ビヤホール、キャバレー、ナイトクラブ)は約1万1600軒。20歳以上の人口10

    「立ち飲み不毛」を返上。名古屋で個性派立ち飲み屋や横丁が登場してブームに(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/12/02
    「名古屋とは思えないおしゃれな空間」この名古屋在住らしい自虐
  • 東海道新幹線内の700系定期運用が終了|鉄道ニュース|2019年12月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    JR東海では,2020(令和2)年春の東海道新幹線区間内N700系統一にむけた動きが終盤をむかえています.2019(平成31)年3月改正時点での700系の定期運用は“こだま”上下5でしたが,2019(令和元)年8月28日(火)から1往復がN700系での運転となり,残る3も11月30日(土)〜12月1日(日)をもってN700系に置き換えられました. 11月30日の“こだま”683号(東京→新大阪)はC52編成,同日〜翌1日の“こだま”696号・636号(新大阪→名古屋→東京)は,C54編成で運転されました. これにより,700系16両編成の定期的な運転は,山陽新幹線の“ひかり”441・444号(新大阪—博多間)のみとなり,次回ダイヤ改正での扱いが注目されます.

    東海道新幹線内の700系定期運用が終了|鉄道ニュース|2019年12月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    fuga_maito
    fuga_maito 2019/12/02
    あのムーミンか