2021年4月23日のブックマーク (6件)

  • 関智一、ドラマ「桜の塔」に出演決定 “スネ夫声優”トレンド入りで代表作巡る議論が勃発「ドモン・カッシュだろ」「メップルのイメージ」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「機動武闘伝Gガンダム」「のだめカンタービレ」など、代表作を多数持つ声優の関智一さんが新作ドラマ「桜の塔」(テレビ朝日系、4月15日スタート)に出演すると3月29日に発表。一部メディアが「スネ夫声優」と報じたことで、アニメファンの間で関さんの“代表作”を巡り激しい議論となっています。 関智一さん 「桜の塔」は「警視総監」の座を巡って警視庁内部で繰り広げられる激しい出世争いを描く作品。玉木宏さんが主演を務め、広末涼子さん、岡田健史さんらが脇を固めます。関さんは広末さんや岡田さんらを従える警視庁刑事部捜査一課の課長・牧園隆文役。「出演が決まったときはドッキリかと思いました(笑)」とキャスティングへの驚きを口にしつつ「犯人逮捕に対する執念と責任をしっかり持って演じるよう心掛けています」と意気込みを語りました。 玉木宏さんとの“W千秋先輩”

    関智一、ドラマ「桜の塔」に出演決定 “スネ夫声優”トレンド入りで代表作巡る議論が勃発「ドモン・カッシュだろ」「メップルのイメージ」
    fuga_maito
    fuga_maito 2021/04/23
    僕もギルとかドモンとかトウジとか色々とあるなあとは思ったんだけど、一つ選ぶなら相良宗介だなあ
  • 報道の自由度、67位 「菅氏は改善へ何もしていない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    報道の自由度、67位 「菅氏は改善へ何もしていない」:朝日新聞デジタル
    fuga_maito
    fuga_maito 2021/04/23
    意に沿わない論者はヘイトスピーチだから封殺せよ、自分たちの発信に対する批判は報道の自由のために『政府が』制限せよ…怖い思想。
  • 野田洋次郎、緒方恵美らアーティストから悲鳴 三度の緊急事態宣言に「聞く気になれねぇ」「エビデンスを示すべき」

    政府が東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に緊急事態宣言を発令し、大規模イベントを無観客とする方針を固めた件について、ロックバンド「RADWIMPS」の野田洋次郎さん、声優で歌手の緒方恵美さんら多くのアーティストがSNSを通じて悲鳴にも近い意見を表明しています。 野田洋次郎さん(画像は野田洋次郎Instagramから) 野田さんはTwitterで、「ここ1年間で考察や反省や説明が何もない状態で3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇという気持ちにどこかなる」と批判的な思いを吐露。「行き当たりばったりの政策に感じて気が滅入る」と新型コロナに対する政府の対応に苦言を呈しており、「自粛要請に応じ毎月何百万、何千万という負債を抱え続ける飲業、店舗、イベント業、観光業……」「少しでも規模にあった補償の見直しはできなかったのか」など経済的損失を被った業種への補償が不十分であると指摘しています。 野田さ

    野田洋次郎、緒方恵美らアーティストから悲鳴 三度の緊急事態宣言に「聞く気になれねぇ」「エビデンスを示すべき」
    fuga_maito
    fuga_maito 2021/04/23
    この話題のヤフコメが地獄だった。『普段はがっぽり稼いでんだろ』『音楽がなくても私は死にませんので』『いくらクラスタが出てないと言ってもそんな場合じゃない』呼吸出来て栄養取れたら良いって話ではない。
  • 親日家女性の痛ましすぎる死──「日本は安全な国だと思ってた」母親らが会見で涙

    「すぐ助けて下さい。迷惑かけたくないけど、私は大丈夫じゃない」―先月に名古屋入管の収容施設で死亡したスリランカ人女性が支援団体へ宛てた手紙の一節だ。女性は幾度も助けを求めていた。だが、入管は女性を入院させず、最悪の結果となった。今月14日、母親ら女性の遺族がオンラインで会見を行い、「どうして娘を助けようとしなかったのか?上川法務大臣や菅首相に会って聞きたい」と訴えた。 日の子ども達に英語を教えることを夢見て来日 亡くなったのは、ウィシュマ・サンダマリさん(享年33歳)。母親のスリヤラタさんは「子ども好きで、勉強を教えるのが好きでした。貧しい家庭の子どもにも『お金はいらないから』と勉強を教えていた優しい子でした」とウィシュマさんについて語る。 「スリランカ現地のインターナショナルスクールで日人の子どもにも教えていた経験があり、日人の子どもの礼儀やマナーの良さから、ウィシュマは日が好き

    親日家女性の痛ましすぎる死──「日本は安全な国だと思ってた」母親らが会見で涙
    fuga_maito
    fuga_maito 2021/04/23
    記事だけ読むとハンストではなく体調不良に思えるので、適切な医療措置を取るべきだったという風に思う。それはそれとして犯罪には違いないんだけどな。そういう是々非々がこういう人道的な記事にはないことが多い。
  • 赤い公園ラストライブのサポートメンバー発表、会場から有料生配信も決定

    サポートメンバーとして迎えられるのは津野米咲(G)と親交が深かった小出祐介(G / Base Ball Bear)、キダモティフォ(G / tricot)、堀向彦輝 a.k.a. hico(Key)の3名。イープラスでは明日4月24日10:00にチケットの一般販売がスタートする。 さらにラストライブの模様がStagecrowdで有料生配信されることが決定した。配信チケットの価格は4000円。明日24日10:00にStagecrowdで配信チケットの販売がスタートする。

    赤い公園ラストライブのサポートメンバー発表、会場から有料生配信も決定
    fuga_maito
    fuga_maito 2021/04/23
    配信で見るかな…
  • アカデミー作品賞、遡って見ていくと…。SNSとトランプ氏が変えた映画界と、それでも変わらなかったもの【過去5年の作品賞一覧】

    アカデミー作品賞、遡って見ていくと…。SNSトランプ氏が変えた映画界と、それでも変わらなかったもの【過去5年の作品賞一覧】 4月25日(現地時間)に開催される「アカデミー賞」の授賞式をもっともっと楽しむために。ここ最近のハリウッドの劇的な変化と、変わらぬ映画人の映画への並々ならぬ愛情を作品賞受賞作とともに振り返ります。

    アカデミー作品賞、遡って見ていくと…。SNSとトランプ氏が変えた映画界と、それでも変わらなかったもの【過去5年の作品賞一覧】
    fuga_maito
    fuga_maito 2021/04/23
    『自分と敵、という二つに分断することは』自分が思う正しいものとそうでないものをわかりやすく区別した文章を書きながらこういうの引用するんだよな。