2023年7月15日のブックマーク (8件)

  • 深夜にインターホンを押す非常識者とは?誰もいないのはなぜ?

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 一人暮らしをしているとアポを取っていないのに色々な人が訪ねてきます。 昼間ならまだしも夜中や深夜にもいきなりインターホンを鳴らされると少し怖いですよね。 今回は一人暮らし歴10年以上の僕が夜中にいきなり訪ねてくる人物についてまとめてみました! 長く一人暮らしをしているとだいたいインターホンを押してくる人物は想定できます。 深夜にインターホンを鳴らす人物とは 一人暮らしによくある営業訪問は法律的に「何時以降はダメ」という決まりはありませんが特定商取引に関する法律施行規則の第七条によれば「迷惑を覚えさせるような仕方」に関して禁止しています。 これには時間帯も含まれており、目安としては午後9時~午前8時となっています。 つまり、深夜帯なら訪問販売人がインターホンを押

    深夜にインターホンを押す非常識者とは?誰もいないのはなぜ?
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    勉強になったわ
  • 【ライブレポート】UNISON SQUARE GARDEN、オーディエンスの歓声に包まれて届けた最新アルバム「Ninth Peel」の世界(写真10枚)

    ナタリー 音楽 ニュース UNISON SQUARE GARDEN UNISON SQUARE GARDEN、オーディエンスの歓声に包まれて届けた最新アルバム「Ninth Peel」の世界 UNISON SQUARE GARDEN、オーディエンスの歓声に包まれて届けた最新アルバム「Ninth Peel」の世界 2023年7月15日 12:10 2482 29 音楽ナタリー編集部

    【ライブレポート】UNISON SQUARE GARDEN、オーディエンスの歓声に包まれて届けた最新アルバム「Ninth Peel」の世界(写真10枚)
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    「MIDNIGHT JUNGLE」そこまで好きじゃない勢なんですけど、あの流れだとメチャクチャ良かった。また、『カオスが極まる』が夜な夜なドライブによって本当に極まった感あった。
  • https://www.harpersbazaar.com/jp/fashion/how-to-wear/g44529585/no-pants-trend-230714-hb/

    https://www.harpersbazaar.com/jp/fashion/how-to-wear/g44529585/no-pants-trend-230714-hb/
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    まあキャミソールも元々下着だしと考えたらそのうち街中にも現れるかもね
  • 朝日新聞「バランス崩れたツイッター 津田大介さんに聞くこれからの付き合い方(藤えりか)」← 誰が誰に何聞いとんねん??と話題に

    朝日新聞デジタル @asahicom バランス崩れたツイッター 津田大介さんに聞くこれからの付き合い方 asahi.com/articles/ASR7F… 〈情報の受発信にとどまらず、ツイッター上のコミュニケーションそのものが政治的な闘争の場に変容してしまったことが大きい〉 津田さんは、ツイッターの「公私」の絶妙なバランスが崩れたと話します。 2023-07-13 21:30:31 リンク 朝日新聞デジタル バランス崩れたツイッター 津田大介さんに聞くこれからの付き合い方:朝日新聞デジタル 日が利用者数で世界2位となってきたSNS、ツイッター。イーロン・マスク氏の買収後に変容を続け、利用者離れが起きている。不具合が散発的に続くなか、7月からは閲覧や投稿、ダイレクトメッセージにも制限が… 106 津田大介 @tsuda ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター→yo

    朝日新聞「バランス崩れたツイッター 津田大介さんに聞くこれからの付き合い方(藤えりか)」← 誰が誰に何聞いとんねん??と話題に
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    イーロン体制に賛成もしないけど、買収されるまでのトレンドが公平だったとはとても思えないのは確か。また、『フェミニズムを勉強してください』みたいに切り捨てる傲慢な返し方もこの界隈で良く見るけどなあ
  • 「シティ」で「ポップ」なはずの山下達郎は、まだ発展途上だった日本が生み出した幻想だったのか。今となっては滑稽で悲しい | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    ラジオを聴いて頭をよぎった「忠誠」という単語 もう何年も前だけれど、ラジオで山下達郎さんが、アナログレコードとデジタル録音の違いをコップに水を貯めることに例えて解説していた。コップにバケツの水を入れようとすると溢れる、その溢れた部分が「グルーブ」といわれるもので、デジタルは水を注ぐものがコップではなく風呂桶サイズだから溢れるわけがない、みたいな内容だった。およそ頭が論理的でない私でも、「なるほど!」となった。 知性とは自分の頭で考え発言できる性質を指す。むずかしいことやぼんやりとしていることを噛み砕いて話せることは知性だと思う。山下達郎さんを知性のある人だと勝手に思い込んでいた。7月9日放送のラジオ番組「サンデー・ソングブック」を聴くまでは。あの日のラジオでの、ごくシンプルな話を、ずらしにずらし、こねくり回して、自己防衛に走る様子は知性とはかけ離れたものだった。 性暴力・性加害を知らなかっ

    「シティ」で「ポップ」なはずの山下達郎は、まだ発展途上だった日本が生み出した幻想だったのか。今となっては滑稽で悲しい | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    作られる音楽と作者の人間性を切り離せない人が勝手に落胆するとこういう恨み節を吐くんだな、という。この人(山下達郎)は知らんけどバンドマンにまともな人間はいないと思って音楽聴いてるので。
  • 陸自発砲1カ月「力に強烈な執着、銃が象徴か」臨床心理学者が分析 複雑な生い立ち、不足感 | 岐阜新聞Web

    当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

    陸自発砲1カ月「力に強烈な執着、銃が象徴か」臨床心理学者が分析 複雑な生い立ち、不足感 | 岐阜新聞Web
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    人の犯行動機の『全容解明』が出来るってのはそもそも、驕りな気がするけどな
  • 高速の水直撃の男性、死因は脳挫傷 噴射装置は韓国から搬入

    大阪市此花区北港緑地のイベント会場で14日、水を噴射する装置から突然水が噴き出し、点検中の男性が死亡した事故で、男性の死因は顔面負傷による脳挫傷だったことが捜査関係者への取材で分かった。大阪府警此花署は業務上過失致死の疑いがあるとみて当時の状況を調べている。 事故を受け、15、16日に予定されていた韓国発の音楽フェスティバル「WATERBOMB(ウォーターボム)」は中止となった。 装置は「ウオーターキャノン」と呼ばれ、長さ約150センチ、口径約7・5センチの筒状で、時速120キロで水を噴射する。高さ約1・6メートルの位置に40台設置されていた。主催者側によると、装置は今回のイベントに合わせて韓国から持ち込まれたといい、これまで事故はなかったという。 点検の手順に問題がなかったかどうかや、どのような安全対策が取られていたかについて、担当者は「主催者側としては把握していない」と説明。「噴出口は

    高速の水直撃の男性、死因は脳挫傷 噴射装置は韓国から搬入
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    『点検の手順に問題がなかったかどうかや、どのような安全対策が取られていたかについて、担当者は「主催者側としては把握していない」』なんだこの主催者側としては、って…他に誰が把握すべきなんだ
  • 人工甘味料アスパルテームに発がん性、許容量守れば安全=WHO機関

    [ロンドン 13日 ロイター] - 人工甘味料アスパルテームはヒトに対して発がん性がある可能性があるものの、定められた許容摂取量を守れば安全性は保たれる――。世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)や、WHOと国連糧農業機関(FAO)の合同品添加物専門家会議(JECFA)がそれぞれ示した最新の見解を踏まえると、こうした結論が得られる。

    人工甘味料アスパルテームに発がん性、許容量守れば安全=WHO機関
    fuga_maito
    fuga_maito 2023/07/15
    感覚的に『人工甘味料って体に悪そう』っていうのもあるけど…いつもこういう健康系の話題は『なんで今までわからなかったの?売るために敢えて調べるのをやめてない?』みたいに思うわ