2014年10月16日のブックマーク (8件)

  • 大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ

    20代後半の娘がふたりいる。 長女は結婚して、すでに孫もいる。 僕は百貨店勤務が長く、彼女たちがまだ小さかった頃、土日や祝日は充分に娘たちと過ごす時間がなかった。 そういう時間的な制約だけでなく、僕自身も、30近くなっても、まだまだ未熟な人間で、とても立派な父親とは言えなかった。 長女は、口下手で好きの僕に似た性格で、思春期になっても僕との間に大きな溝ができることはなかった。 理由は忘れたが、なんだかの理由で部屋に閉じこもって泣き、出てこなかったことがあったが、たいてい話は通じた。 次女は運動とファッションが好きで、や勉強は大嫌い。思春期のころ、僕と共通の話題はほぼ皆無で、たまたま車にふたりきりになると、石のような思い沈黙が僕らの間を塞いだ。 思春期を過ぎ、大学受験や就職、結婚などを経て、20代後半になった娘たちと僕のあいだには、もう、壁はない。 あれほど話が通じないと思っていた次女と

    大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ
    fuji3net
    fuji3net 2014/10/16
    子供を育てる上で大切にしたいことたち
  • 戦国期のふんどしについて。 | 着物素人が調べた備忘録

    ひそかに「ふんどし」が流行っているらしい今日この頃、(ソース無し) 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は私の大好きなを紹介がてら、 そのから「戦国期のふんどし事情」について引用してみたいと思います。 まずはの紹介。 「絵解き 雑兵足軽たちの戦い」 文章もわかりやすく読み進めることができるし、挿絵もちょうちょう超かっこいい!! 乱世の荒々しくも生き生きした生命力がムンムン伝わってくるエキサイティング書籍です^^ 生死を分かつ戦場で、トイレ事情はどうだったのか? おそらく、袴や下着に煩わされてモタモタしてらんないですよね。※ このは、その辺の疑問に詳しく答えてくれています。 当時使われていたふんどしの名は「割り褌」。現在でもスタイルを変えて使用されているものらしく、検索するとわんさか画像が出てきます。 (と言うより、戦乱期のこのスタイルがイレギュラーだったのかも。。) 下は

    戦国期のふんどしについて。 | 着物素人が調べた備忘録
    fuji3net
    fuji3net 2014/10/16
    ふんどしについて、知らなかったことばかり!楽しく読ませていただきました。
  • 娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと

    「子どもたちが10代の年齢になってしまって残念ですね」「おやおや、女性ばかりに囲まれて・・・」「そのような目に遭うなんて、何をしたのですか?」 4人の娘たち(と1人の息子)の父親として、私は毎日のようにこのような質問を受けてきた。正直、私はこのような考え方をする人を気の毒だと思っている。

    娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと
  • ベビーカーをやめてみて思ったこと - Natsu life

    娘はもうすぐ2歳半、ついにベビーカーとお別れするときがきたようです。 通園時はすでにベビーカーは使わず、往復ともに徒歩で頑張るようになっていたのですが、出かけるときはベビーカーの方が安全なことも多く、なかなか手放せずにいました。しかし先日、ベビーカーを持たずに娘と2人きりで出かけてみました。 結果、かなり大変だったけれどこのスタイルが気に入ったのも事実。色々と感じたことをまとめてみます。 ベビーカーの必要性と問題点 世間ではベビーカー論争などという言葉まで出てくるほど、ベビーカーに関しては色々な意見があります。 そこでまず、これまでに私が感じてきたベビーカーのメリット・デメリットを簡単に書いておきます。 2歳半の子どもがベビーカーなしでお出かけ(電車やバスなど公共の交通機関を使い、買い物などに行く)するときの問題点は多くの場合において以下の3点だと思います。 疲れて歩けない、もしくは寝てし

    ベビーカーをやめてみて思ったこと - Natsu life
    fuji3net
    fuji3net 2014/10/16
    ベビーカーをやめるメリット→子どもの興味に寄り添える・心にゆとりが生まれる
  • “子どもの個性を許せない”親たち 現代の子育ての問題点を抉る絵本

    あなたは、人と人は分かり合い、肯定しあえると思うでしょうか? 他人を許し、その存在を受け入れることはできるでしょうか? 筆者はこの問いにぶつかったときに、「できない」という結論に至りました。自分にはエゴがあり、相手にもエゴがある。エゴ同士がぶつかれば、そこに衝突が起きる。「自分だけ...

    “子どもの個性を許せない”親たち 現代の子育ての問題点を抉る絵本
  • 「見た目が怪しいのに散歩していた無職男を逮捕」でTwitter民に衝撃走る そんなことがあるのか……(ないです)

    諸般の事情により、記事を削除いたしました(2024年5月4日) advertisement Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「見た目が怪しいのに散歩していた無職男を逮捕」でTwitter民に衝撃走る そんなことがあるのか……(ないです)
    fuji3net
    fuji3net 2014/10/16
    すごい、笑えるwwおちがいい
  • 聖なる夜を彩る花火!別府クリスマスファンタジア: 別府のおすすめスポット

    fuji3net
    fuji3net 2014/10/16
    別府ってこんなにいいところなんですねぇ。行きたくなります
  • 自分のために努力すること - 書きたいときに書くところ

    自分のために行ったことが、他のためになることもあるって話。 他人のために何かを行うことは簡単ではないと思いますが、単純に他人のためだけにやるようなことは、それが当に他人のためになるかというとそうでもないと思います。 どういうことかというと、単純な手助けは、その人がぶつかっている障害を取り除けるかもしれないけれど、その人の壁を乗り越える力を鍛えることになるかといえば、そうでもないってこと。 当たり前ですね。 で、次に、他人のためにやったことが自分のためにもなるって話。 他人に勉強を教えると、自分の中で改めて理解が深まりますし、他人に説明する能力が身に付きます。 特に後者は、一生かけて身に着けるべき能力ですので、かけがえのないメリットでしょう。 これも当たり前ですね。 で、次に言いたいのは、自分のためにやったことが、人にとって当にその人のためになることもあるんじゃないかということ。 例えば

    自分のために努力すること - 書きたいときに書くところ
    fuji3net
    fuji3net 2014/10/16
    私もアドラーをもう一度読み返してみたいと思いました。