2017年12月27日のブックマーク (18件)

  • 宝石の国 第12話「新しい仕事」 アニメ/動画 - ニコニコ動画

    宝石の国 第12話「新しい仕事」 アニメ/動画 - ニコニコ動画
    fujifavoric
    fujifavoric 2017/12/27
    丁度いいところで切ってストーリーに沿った改変で〆るという、考えうる最善の締めくくりだったと思うので早く続き作れ作ってください
  • 「Steamウィンターセール(2017)」7つのインディースタジオが語る、楽しみハマったおすすめゲーム - AUTOMATON

    ホーム ニュース 「Steamウィンターセール(2017)」7つのインディースタジオが語る、楽しみハマったおすすめゲーム 今月12月23日より「Steamウィンターセール」が開催されている。大型タイトルから小粒のインディータイトルまでお安く買える絶好の機会となっている。多くのユーザーにとっては胸躍るシーズンとなっているが、楽しむのはユーザーだけではない。普段ゲームを提供する開発者にとってもゲームを漁りプレイするシーズンなのだ。そこで今回、インディースタジオを対象にアンケートを実施し、楽しんだゲームの中からおすすめの作品をピックアップしてもらった。ライターが作品を紹介する特集記事のようにさまざまなゲームを紹介したりお買い得なタイトルをおすすめするというよりは、どのスタジオがどんなゲームを遊んでいるかという、パーソナルな報告が趣旨となっている。 REIKON GAMES 『The Witche

    「Steamウィンターセール(2017)」7つのインディースタジオが語る、楽しみハマったおすすめゲーム - AUTOMATON
  • 『少女終末旅行』は優れた会話劇の見本だった!物語でリアルなセリフを作る秘訣はこの作品で学べ – ウェブランサー

    『少女終末旅行』が面白い。この作品の何が面白いのかと聞かれたら、私は迷わず「会話が面白い」と答える。この作品は、原作の時点で既に優れた会話劇を展開しているが、アニメ化したことによって「声」と「間」が与えられ、その完成度を高めることに成功している。 『少女終末旅行』は、ウェブサイト『くらげバンチ』でつくみず氏が連載している漫画を原作として、2017年10月から放送を開始したTVアニメだ。文明が崩壊した終末世界を、半装軌車ケッテンクラートに乗って彷徨う二人の少女・チトとユーリの旅を描いた物語である。 物語の中で完成度の高い会話を実現するには、視聴者が思っている以上に知識と技術を要する。今回は『少女終末旅行』という作品を通して、フィクションに命を与える会話の作り方を学んでいくことにしよう。 物語における「リアルなセリフ」とは何か 「面白い」という定義は人によって好みが異なるから、そのままの表現で

    『少女終末旅行』は優れた会話劇の見本だった!物語でリアルなセリフを作る秘訣はこの作品で学べ – ウェブランサー
  • 2017年を振り返えると、やっぱりNintendo Switchのタイトルリリース継投リレーがすごかったなと思う話

    2017年を振り返えると、やっぱりNintendo Switchのタイトルリリース継投リレーがすごかったなと思う話
  • 日本三大詐欺

    会社辞める もう離婚だ あと一つは何?

    日本三大詐欺
    fujifavoric
    fujifavoric 2017/12/27
    「あとで読む」がないやん
  • 無料漫画・小説アプリ #comico 、原稿料不払い告発ツイートに削除と謝罪を要求

    comico(コミコ)は、韓国のNHNエンタテインメントの子会社、NHN comicoが開発・運営する、スマートデバイス向けの無料漫画小説アプリ (comico - https://ja.wikipedia.org/wiki/Comico )

    無料漫画・小説アプリ #comico 、原稿料不払い告発ツイートに削除と謝罪を要求
  • オランダの企業が、サッカーのデータ化で選手の移籍に影響力を及ぼし始めている

    サッカーは古い業界。『データは怖い存在ではない』ということを説得して回らなければならなかった」と創業者CEOのギールス・ブロウワー(Giels Brouwer)氏は話す。そのかいがあって、2017年の夏には約40の移籍に関わったという。 オランダ出身のメンフィス・デパイ(Memphis Depay)選手が2017年1月、Manchester United Football ClubからOlympique Lyonnaisに移籍した際には、データに基づくSciSportsのアドバイスを受けたという。また、同社の情報サービスとアドバイスは、選手をスカウティングしたり、対戦相手チームを分析したりすることを目的に、サッカークラブに採用されている。少なくとも、FC Utrecht、Sparta、KRC Genkがプレスリリースに顧客として登場している。 記事では、2017年10月にSAS Ins

    オランダの企業が、サッカーのデータ化で選手の移籍に影響力を及ぼし始めている
  • 異世界シャワー

    それは、一粒の赤い滴からはじまった。 「……おりょ?」 シャワーから滴り落ちた赤い液体を掌に取り、瀬見川は間抜けな声を上げた。 新宿東口というよりも西武新宿にほど近い位置にある、古いサウナの大浴場。 その一角で、徹夜疲れの身体を流そうとしていたときに、雫は落ちてきた。 「なんじゃこりゃ」 配管に錆でも浮いたかと思ったが、それにしてはいい知れない不気味さがある。 錆で濁った水は、ここまでぬるりとしていないものだ。 すみませーん、と暇そうにしている男子大学生風のバイトに声を掛けながら、瀬見川はもう一度蛇口を捻ってみる。勘違いでしたとなると、少し恥ずかしい。 どぼどぼどぼとシャワーから溢れ出るのは、やはり、赤い液体だ。 「うっわ、すんません」 少し北の訛りのある謝罪の言葉を述べながら、バイトが慌ててタオルを取りに走る。 だが、瀬見川にはそんなことよりも気になることがあった。 「……これ、血だよな

    異世界シャワー
  • 発達障害の「早期発見ツール」乳幼児健診で普及 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    子どもの発達障害を早期に発見するため、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)が作成した幼児の検査法「M―CHAT」が全国的に広がりを見せている。 専門家は早期発見後、早期の療育につなげることの重要性を指摘している。 23項目の質問からなるM―CHATは約10年前、同センターの神尾陽子・児童・思春期精神保健研究部長らが日語版を作成した。発達障害の中で最も幼いうちからあらわれる自閉症スペクトラム障害を発見するツールで、1歳6か月から3歳が対象だ。 東京都江戸川区は3年前、M―CHATを導入した。1歳6か月児歯科健診で、23項目から主な八つの質問を抜き出した簡易版をもとに、「何か欲しいものがある時、指をさして要求するか」などを尋ねる。一つでも「いいえ」があればM―CHATを使って、母子相談を続ける。その結果、必要があれば、区の育成室や医療機関などにつなげている。 M―CHATの有効性は

    発達障害の「早期発見ツール」乳幼児健診で普及 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • HPVワクチンを打った後の痛みにどう対応するか? 治療をしてきた痛み専門医の視点から

    つまり、慢性痛は複雑系であり、その一部にしか過ぎなくなっている痛みだけを治療しようとしてもうまくいきません。どうしたら患者のQOLやADL(日常生活動作:Activities of Daily Living)が向上するのか、という視点から取り組んでいく必要があります。 慢性痛と急性痛の診断が持つ意味の違いこの違いから、急性痛と慢性痛では診断の意味が異なります。急性痛では、例えば、胃が急に痛くなったときに、胃炎、胃潰瘍、胃がんと医療者によって診断が異なったら困る(まずい)でしょう。診断によって治療法が異なるからです。 ところが、慢性痛では治療の目的が患者のADL/QOLの向上であるため、治療法は診断によって大きく異なりません。それぞれに合わせた特別な治療法がないため、治療法の選択肢が多くはないのです。 例えば、ひどい慢性の肩こりに対して、筋膜性疼痛、線維筋痛症、身体表現性障害、などと全く異な

    HPVワクチンを打った後の痛みにどう対応するか? 治療をしてきた痛み専門医の視点から
  • そんなにハッピーエンドがいいの?

    色んなアニメ(時代問わず)見てて、なんかバッドエンドの作品が少ないなぁと感じる。もっとバッドエンドのアニメが見たい。ジョージ・オーウェルの「1984年」みたいな終わり方の作品無いのかな。 バッドエンドとハッピーエンド 出来不出来のバッドエンドじゃなくて、悲しい結末の方のバッドエンド。バッドエンドの作品は「どうしてこんなことに…」とか「どこで選択を間違えたんだ」「あの時のあれはフラグだったんだ…」みたいな余韻を楽しむのが好き。一方ハッピー・エンドは「いろんな困難もあったり、選択を間違えたりしたけれど、とりあえず良い結末になってよかった」みたいに感じてしまって、そういう余韻を楽しむ気が起きないのが寂しい。ハッピーエンドもバッドエンドも、最後「登場人物の未来に思いを馳せる」という余韻は共通なのだけれど、それは作品を何度も見返すようなモチベーションに繋がりにくいところがあるので…。 なんでバッドエ

    そんなにハッピーエンドがいいの?
    fujifavoric
    fujifavoric 2017/12/27
    言いたいことは分からんでもないがバッドエンドって言うほど簡単じゃないと思うんだよな。一歩間違えば雑な幕切れになっちゃうし。それなら予定調和的なハッピーエンドの方が作りやすい。
  • 統合失調症の症状、今昔

    昔の統合失調症Hatena Anonymous Diary) ちょっと前、「昔の統合失調症はどんな症状だったの?」という書き込みをインターネット上で発見した。短いので全文引用しておく。 “統合失調症の人は、盗撮・盗聴されているだとか、電磁波攻撃されていると認識する場合がある。昔、電磁波なんて概念がなかった時には、どういうリアクションしていたんだろうか。江戸時代とかに統合失調症になったらどういう自覚症状を持つんだろうか。当時の史料とか残ってないのかね?” 私は精神科医だが、統合失調症の症候学を専攻しているわけではない。とはいえ、手元に参考になりそうな資料が幾つかあるので、これをもとに「統合失調症の症状は今と昔でどう違うのか」について、なるべくわかりやすく説明してみる。 一精神科医から見た統合失調症の「軽症化」 症状の話に入る前に、「統合失調症の軽症化」について触れておこう。 最近、精神医学

    統合失調症の症状、今昔
  • Pythonで最初に知っておきたかったことのまとめ【初心者向け】

    Pythonで最初に知っておきたかったこと 最近、PC(Mac/Linux)やRaspberry PiでPythonを使ってプログラムを組むことが多くなってきました。長く使っていると、多少はPythonのことが分かってきて、色々便利な機能なども知ることができます。その中でも「これ、もっと早くに知りたかった…」というものが結構あったりするので、一度そういったものをまとめて紹介しようと思います。 Pythonをこれから始める初心者の方の参考になればよいなと思います。環境はMac/Linux(Raspberry Pi)を想定していますが、それ以外の環境の方でも参考になるかとは思います。 環境セットアップ 最初は環境構築です。PCMac/Linux)だと、仮想環境を使うのを個人的にはオススメします。以下記事参照下さい。 「俺はとにかくPython機械学習をやりたいんだー!」という人は、下記の記

    Pythonで最初に知っておきたかったことのまとめ【初心者向け】
  • #Me Too「私も。」|石川優実|note

    この記事には、 ・グラビアでの露出問題 ・私が体験した枕営業詐欺 ・被害に合わないために という内容が書いてあります。 初めて、自分が実際に体験した「枕営業」について書きました。 今回初めて公開する内容だということ、反応が怖いという思いも正直あり、有料記事ということにさせていただきました。 ※12月22日、もっとたくさんの方に読んでいただきたく、期間限定で無料にしました。いつまで無料かは未定です。 よくグラビアアイドルが暴露する枕営業の記事は見ますが、大抵書いているのは人のことではないですよね。 「私はやっていませんが、友達アイドルが」 という文章を見かけます。 私は、他人のことは書いていません。 人様のことを話すのはあまり好きじゃないし、今回Twitterで話題になっている#metooというハッシュタグを見て思うことがあったので記事にしました。なので私が私のことを書かなければ意味がな

    #Me Too「私も。」|石川優実|note
  • "Hello world!"

    このお話はたぶんフィクションです。実在の個人や企業とはあんまり関係ありません。そういうことにしろください。 10年前、20代になったばかりの頃の僕は、今思えば当に最低な生活を送っていた。高校を中退し、実家とは疎遠で、友達もなく、金もなく、夢も希望もなく、ただバイト先と自宅を行き来するだけの毎日。いつも視界には霞がかかったようで、底の見えない空虚さだけが僕の心を支配していた。 それでも趣味らしいものはあった。オンボロマシンにRedHatを入れ、ダイヤルアップの細い回線で自宅サーバを立て、Perlでガラクタのようなプログラムを動かす。そんな子供じみた遊びだけど、プログラムを組んでいるときだけは空虚さを忘れ、画面の中に没頭できた。 ただ、そのときの僕はもうすでにいろんなものに打ちのめされていて、若者にありがちな全能感などというものは霧散していた。自分がプログラミングで何かを成すだとか、それを仕

    "Hello world!"
  • 人生に物語は要らない

    先日ホッテントリに上がっていた単著持ち増田のエントリを読んで、そういえば自分も増田が原因でを書いたんだったと思い出した。 数年前、初めて増田に文章を投稿したら2000ブクマ付いた。「文才がある」「物書きとしてっていける」とか言われたので、24万字の文章を書いてKindleで出版した。ぜんぜん売れなかった。人の言うことを安易に信じてはいけないと思った。 そのあとまたホームレスになったので(2年ぶり3回目)しばらく福島で除染作業員として働いた。除染と言うと何か特別なことをしているように聞こえるけど、実はただの土木工事である。肉体労働は久しぶりだったけど、小難しいことを考えず黙々と目の前の作業に打ち込んでいると、頭の中の不純物が取り除かれていく感じがした。 そうだ、僕は物書きになりたいなんて思っていたわけじゃない。そんなものは誰かから押し付けられた「物語」でしかない。いままでも「元ホームレス

    人生に物語は要らない
  • 本当にしんどい時に見るもの

    久しぶりにしんどさが発生したので下記を見た アニデレ17話(私色ギフト) 響けユーフォニアム12話(うまくなりたいうまくなりたい) ちょっと元気になったけどもうちょっと元気になりたい。 他になんかある人いたら教えて。 アニメじゃなくてもいいのでガンガン教えて。

    本当にしんどい時に見るもの
    fujifavoric
    fujifavoric 2017/12/27
    ゆゆ式だぞ。君もゆゆ式を観よう。ゆゆ式は救い。ゆゆ式を崇めよ。
  • 「基本的に運転士が悪い」JR西元相談役の主なやりとり:朝日新聞デジタル

    主なやりとりは次の通り。 ――業務上過失致死傷罪に問われた裁判で無罪が確定した。改めて事故のことをどう考えているか。 経営者の一員として道義的責任を感じる。裁判後のほうがより責任の重さを感じているし、亡くなった方や遺族の方に申し訳ない気持ちが深くなった。 ――なぜ、追悼慰霊式に出席せず、遺族の前に現れなかったのか。 事故直後の国会で当時の社長が「企業風土に問題があった」というようなことを言い、我慢できなかった。幹部から遺族の前で謝罪してほしいと言われた。「その時に『事故の遠因に企業風土は絶対になかった』と言う」と伝えたら、引き下がった。それが「何で出てこないんだ」となった。 ――企業風土を否定するのはおかしいということか。 自分としては、国鉄時代の「親方日の丸」的な発想から、民営会社にふさわしくすることに尽力した。それができたと思ったのは、阪神・淡路大震災の時。社員は自分の家も壊れ、家族に

    「基本的に運転士が悪い」JR西元相談役の主なやりとり:朝日新聞デジタル
    fujifavoric
    fujifavoric 2017/12/27
    無料部分だけで既に論理的な整合性なくて笑える(笑えない)。こういうのは全文公開で晒そう