タグ

2008年5月7日のブックマーク (5件)

  • 太陽電池は石油の代替になるか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先週は仕事で米国に出張でした。日ではガソリンの価格がまた上がってしまい騒ぎになったようですが,事情は米国も同じ。ロサンゼルスなどでは,石油価格の上昇に合わせてガソリンの店頭価格が1ガロン(約3.8リットル)当たり4米ドルの大台に乗ったことがテレビのニュースで話題になっていました。1米ドルが105円だとすると1リットル当たり約110円ですから日での価格水準よりはまだ相当安いのですが,1ガロンが2ドル台前半だった2年以上前と比べると驚くほどの値上がりぶりです。 私には,近い将来エネルギー問題が深刻化して,当に生活をガラリと変えざるをえなくなるような事態になりはしないかという不安があります。思い出すのは1973年末の石油ショックの頃。私はまだ小学校入学前でしたが,大人が何か騒いでいるなということは感じていました。その後数年間は小学生向けの雑誌でも「もし石油がなくなったら」というテーマの特集

    fujikumo
    fujikumo 2008/05/07
    <NEDOが公表しているデータによると,多結晶Si系太陽電池のEPTは100MW/年規模の生産で1.5年。アモルファスSi系太陽電池では100MW/年規模で1.1年以下>古いデータで発言する人がいるそうなので注意。
  • 生き返ったオールド・エコノミーの恐竜、BHPビリトン社の野望:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2008年度、鉄鉱石、原料炭そして発電用一般炭の価格が、資源メジャーによる値上げ攻勢によって急上昇している。それも半端ではない。対前年、鉄鉱石はブラジルのバーレ社(Vale)からのものが65%アップで決着、BHPビリトン社とリオ・ティント社には80%アップを要求されている。 それは、ブラジルに比べてオーストラリアは日に近いので運賃差額分(フレイト・プレミアム)をよこせというわけだ。信じられない傲慢な要求だ。そして、原料炭は3倍、一般炭は2.3倍といった具合で、鉄鋼、電力、セメント各社を直撃している。 関係する産業界のコスト負担増は2兆5000億円を超える。鉄鉱石、石炭とともに、銅などのベースメタル、金、ニッケル、アルミニウム、レアメタル、ウ

    生き返ったオールド・エコノミーの恐竜、BHPビリトン社の野望:日経ビジネスオンライン
  • ハゲタカ投資家の新星登場:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Emily Thornton (BusinessWeek誌、アソシエートエディター) Susan Zegel (ニューヨーク) Christopher Palmeri (ロサンゼルス) 2008年5月5日発行号カバーストーリー 「The Midas of Misery」 米証券大手ベアー・スターンズ(BSC)存続危機でウォール街が大混乱していた3月中旬、米ヘッジファンド、ハービンジャー・キャピタル・パートナーズ創設者のフィリップ・A・ファルコーネ代表は実り多き週を満喫した。 ベアーをはじめとする金融株の暴落にいち早く賭けたのが大当たりし、数千万ドルを稼いだのだ。さらに3月17日には資金難にあえぐ米ニューヨーク・タイムズへの投資でも大きな成果を

    ハゲタカ投資家の新星登場:日経ビジネスオンライン
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008050700001

    fujikumo
    fujikumo 2008/05/07
    <6日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、供給不安とドル安を背景に買いが優勢となり、米国産標準油種WTIの中心限月6月物は電子取引で一時1バレル=122.00ドルまで上伸>
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200805060024.html

    fujikumo
    fujikumo 2008/05/07
    <ンドネシアのユドヨノ大統領は6日、全国向けテレビ放送で演説し、数年前から石油輸入国になったことなどを受け、加盟する石油輸出国機構(OPEC)からの脱退を検討していることを明らかにした>