タグ

2015年1月26日のブックマーク (4件)

  • 東芝、水素使い電力貯蔵 設置費用は蓄電池の半分 - 日本経済新聞

    東芝は水素を使い電力を大量貯蔵するシステムを2020年にも実用化する。水を電気分解していったん水素にし、必要に応じ燃料電池で酸素と反応させ電気として取り出す技術にめどをつけた。既存の蓄電池に比べ電力を長期に大量保管しやすく、設置・運用費は半減できるという。再生可能エネルギーの発電事業者や自治体などにとって蓄電方式の選択肢が広がりそうだ。まず1万世帯が8時間使う電力に相当する4万キロワット時を蓄

    東芝、水素使い電力貯蔵 設置費用は蓄電池の半分 - 日本経済新聞
    fujikumo
    fujikumo 2015/01/26
    <東芝は水素を使い電力を大量貯蔵するシステムを2020年にも実用化する。水を電気分解していったん水素にし、必要に応じ燃料電池で酸素と反応させ電気として取り出す技術にめどをつけた。既存の蓄電池に比べ>
  • 新たな成長パターンを模索する中国――新型都市化からシルクロード経済圏まで/梶谷懐 - SYNODOS

    中国経済が現在、曲がり角にさしかかっている。このことは多くの人が認識しているだろう。「影の銀行」による信用膨張、急速な高齢化の進行、深刻化する格差問題や環境問題、バブル崩壊の危険性など、さまざまな問題やリスクの存在が指摘されている。もちろん、経済格差などの問題はこれまでにも存在してきた。しかし、長期間にわたって継続してきた年間10%前後の経済成長が、さまざまな矛盾が顕在化するのを先送りにしていたといえよう。それが、経済の減速が明らかになったため、上記のような問題に対する懸念も一気に吹き出してきたのである。 そんな中、2015年の経済運営方針を決定する中央経済工作会議が、2014年の年末、12月9日から11日にかけて北京で開催された。その主な内容は新華社通信によりリリースされたが、中国経済が「新しい常態」と表現される安定的成長段階に入ったことが強調され、市場メカニズムを重視した改革の継続や、

    新たな成長パターンを模索する中国――新型都市化からシルクロード経済圏まで/梶谷懐 - SYNODOS
    fujikumo
    fujikumo 2015/01/26
    <「一帯一路」構想および…「中国版マーシャルプラン」は、過剰な国内資本や外貨準備をいってみれば「海外に逃がし」、従来の投資依存型の経済成長パターンの中で顕在化した供給能力の過剰を緩和するという側面も>
  • Greece election: Anti-austerity Syriza wins election

    The BBC's Gavin Hewitt: "Syriza's supporters celebrated into the evening" Anti-austerity Syriza party has won Greece's general election, putting the country on a possible collision course with the EU over its massive bailout. With nearly 75% of the votes counted, Syriza is projected to win 149 seats, just two short of an absolute majority, though that number could change. Left-wing party leader Al

    Greece election: Anti-austerity Syriza wins election
    fujikumo
    fujikumo 2015/01/26
    反緊縮の左派、Syrizaが、ギリシャの総選挙で、議席の過半数に迫る大きな勝利を収める見通し。政権与党は、遠く離れた二位になると。Syrizaの党首は、2010年にギリシャに課せられた緊縮政策の撤回を約束しており
  • ‘Hottest Year’ Story Obscures Bigger News: Ocean Warming Now Off The Charts

    The oceans — where over 90% of global warming heat ends up — have literally warmed up off the charts of NOAA. The big climate news last week was NOAA and NASA announcing that 2014 was the hottest year on record, breaking the highs of 2005 and 2010. But the bigger story got buried: Global warming has continued unabated in recent years. Indeed, it’s not just that there not been a hiatus or pause or

    ‘Hottest Year’ Story Obscures Bigger News: Ocean Warming Now Off The Charts
    fujikumo
    fujikumo 2015/01/26
    2014年は、観察史上、もっとも暖かい年だった、と報道されたが、海洋の温暖化は、その上を行く。海洋は、人間の排出した温暖化ガスが向かうところ。海洋の温暖化は加速していて、チャートの枠をはみ出る