タグ

ブックマーク / knak.cocolog-nifty.com (6)

  • 韓国鉱物資源公社、ボリビアでリチウム鉱開発へ - 化学業界の話題

    中国はチベット自治区がリチウムの産地で、中国最大のリチウム生産を誇る扎布耶(Chabyer ザブイェ)塩湖では昨年、生産拡張工事を決めた。投資総額は10億8400万元で、拡張工事終了後には、年産能力は、リチウム2万トン、酸化リチウム5000トン、金属リチウム500トン、高純度リチウム200トン、リチウム材30トン、リチウム化合物490トンとなるという。 しかし、中国ではレアアース(希土類)について「レアアース生産・輸出の厳格な規制を求める建議」が全人代に提出され、中国で幅広い注目を集めている。リチウムについても輸出を規制する可能性は強い。 2009/4/22 中国がレアアースの輸出を制限? リチウムの埋蔵量ではチリとボリビアが全世界の80%近くを占める。 現在チリで採掘されているのはアタカマ塩湖(Salar de Atakama)にある塩の鉱床。 未開発で世界の埋蔵量の50%近くを保有する

    韓国鉱物資源公社、ボリビアでリチウム鉱開発へ - 化学業界の話題
    fujikumo
    fujikumo 2009/05/20
    http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/52205548.html経由。リチウムイオン電池に欠かせない、リチウムの埋蔵量は、ボリビアとチリで世界の80%をしめると。
  • アルミナメーカー、ボーキサイトの国内精製から撤退へ - 化学業界の話題

    (この数字は、海洋に投棄するために中和された汚泥状の重量で、すべてを乾燥させるとおよそ3分の1の重量になる) 3社は海洋汚染の影響などを考慮、自主的に撤退の方針を決めたもの。 昭電と日軽金は海外の資源大手と同様にボーキサイトを採掘場近くで精製し、残渣を採掘場に埋め戻す体制を取る。 *ボーキサイトの産地のJamaicaには「Grass & Sheep Law」があり、残渣を採掘場に埋め戻した上で、牧草の種を蒔き、羊を飼うことが義務付けられている。 住友化学はボーキサイト精製から完全撤退し水酸化アルミを海外メーカーから購入する。 ーーー 昭和電工は2007年3月、インドネシアでのアルミナ工場建設に関して、事業性評価を行うための合弁会社 P.T. Indonesia Chemical Aluminaを、インドネシアのPT. Antam Tbk、シンガポールのStraits Trading Ama

    アルミナメーカー、ボーキサイトの国内精製から撤退へ - 化学業界の話題
  • 速報 NY原油 史上初めて100$ - 化学業界の話題

  • シャープの「21世紀型コンビナート」 - 化学業界の話題

    シャープは12月1日、大阪府堺市の「21世紀型コンビナート」の起工式を行なった。 シャープは7月31日、新たに大阪府堺市に最先端の液晶パネル工場と、薄膜太陽電池を量産する太陽電池工場を併設することを決定したと発表した。 同社は「環境先進企業」を目標に、省エネの“液晶” と 創エネの“太陽電池”を事業の柱として取り組んでいるが、同じ敷地内に関連するインフラ施設や部材・装置メーカーの工場を誘致し、「21世紀型コンビナート」として展開する。 TFT液晶と薄膜太陽電池は同じ薄膜技術をベースにしており、材料やユーティリティなどの共用化が可能で、薄膜太陽電池は液晶技術の応用により、一層の生産性向上が期待できる。 薄膜太陽電池では、液晶パネルと同様、ガラスの上に薄膜シリコンを形成する。 シランガスの供給プラントからガラス基板など、さまざまなハンドリングを共有化。 立地は新日製鉄の堺製鉄所に隣接する遊休

    シャープの「21世紀型コンビナート」 - 化学業界の話題
  • 原油価格、高騰続く - 化学業界の話題

  • 化学業界の話題

    日でこのブログは2000回となりました。 第1号は2006年2月15日でした。 翌年の2007年が、ベルギー系アメリカ人のベークランド博士がフェノール樹脂(商品名:ベークライト)を開発し、初めてプラスチックが誕生してから100周年に当たるという記事である。 2006/2/15 プラスチック100周年 第1号から今日まで、5年4か月ですが、おかげさまで平日は2800人前後の方が見てくれています。 今後も引き続き、書いていくつもりですので、よろしくお願いします。 ーーー 奇しくも年は、第1号で書いたベークライトが日で最初に試作されて100年にあたり、日のプラスチック100周年になる。 発明者のベークランド博士の親友であった高峰譲吉博士が、特許権実施の承諾を受け、三共商店(今の第一三共)の品川工場で製造した。 (そもそも、三共商店は高峰博士のタカヂアスターゼを技術導入して1899年に設立

    化学業界の話題
  • 1